• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2022年07月01日 イイね!

国道422号シクロクロス ①失敗編 

国道422号シクロクロス ①失敗編 野又古道の最近の様子がネットに~シダ藪が酷くなっているらしい
そうなの?ということで5月の連休に下見ハイキング
~なんだ普通に歩けるやん,ということで長島→宮川は古道フルトレース6時間半,戻りは崩落破棄区間をショートカットして5時間半でした.

10年前に大津から始めた国道旅
セロー,TYZではフル走行はかなわなかったのでした
DA BOMB サイクリングを覚えた今回
紀伊長島→大津へ逆巻きでフル走行することにしたのでした.

セレナで夜間走行で紀伊長島へ
海沿いの国道に広めの駐車場があるので車中泊
4時過ぎには白んできて準備開始

しっかり朝飯を食べて5時スタート

道の駅を通て紀伊長島駅へ

始発が待機中でした.
戻りは電車(紀勢線三重側は非電化)輪行の予定

さぁR422の始点交差点へ,,,

始めた頃はここじゃなくてスーパーの横が始点だったので

旧道をトレースで赤羽川沿いに遡上してゆきます.


涼しく快適走行していましたがついに日の出

蕎麦屋の横の交差点を下って

まだ涼しいうちに分断端点楠木橋に到着

紀伊長島駅から約10kmの走行でした.



6:00
さぁここから14kmの野又古道シクロクロス開始

山の中は日陰で涼しい,でも風が無いよ~
今回の作戦は,お守りしめ縄は前回同様
ペダルは取外して前回のふくらはぎペダルパンチを回避

水は3ℓ,食料もおにぎり弁当2個・・・重い
ハイキングペースでは進行できないことは予想していましたが,半分くらいのペースで行きたいな~

鉄塔前までの区間
道はしっかりしていますが,ゴロ石,倒木,小さくても20インチには壁?押してもなかなか進まず思いのほか進行速度が遅い,すでに数回給水

鉄塔に到着したのは
7:30/2.5kmでした.

リヤパンクしてる・・・修理キット~ゴムのり少ないな~直りませんでした.
ま,押しだけだからこのまま行くしかない
ちょっと休憩してここからシダ藪区間,下見ではそれほど苦ではなかったのですが,,,DA BOMBがまったく進んでくれない・・・なんど投げたことか~
鉄塔から500m,45分費やすことに
ここから崩落迂回箇所が多くなってくる~

9:00
ようやくターンポイントに到着

ここからちょっとマシ

現登山道と古道の交差点9:25到着

ここもシダ藪なんだよね~下見の時より成長している,
このあたりからDA BOMB抱えのときはサドルバッグ分離の技を習得,シダ藪を踏み倒しながらリュックとサドルバッグをハイキングで先送り,DA BOMBを迎えに
戻るのでした.

ここからは崩落区間,藪区間が繰り返し
技を何度も繰り出していると歩く距離は増えるばかりで先送って休憩,迎えに戻って休憩,合体再開前に休憩,分離で休憩,時間ばかりかかってしょうがない・・・
息も荒くなってくるので休憩毎に水分補給

最初は気を使ってDA BOMBを直立させて停めていましたが,
もう休憩の時は横倒しでいいやとなって案の定Fブレーキエア噛み


11:45
ようやく問題の大ザレ崩落区間に到着

自分が作ったロープルートとは違うところに踏み跡
これをたどってまずは荷物を先送り,いつもここは胃が痛くなる
丁度お昼だしおにぎり補充と水分補給して
DA BOMBを迎えに戻り,かかえて無事通過
もうこの区間も歩き慣れてきたかな~
休憩して12:20再開
また崩落迂回,食事のあとなのかちょっと眠気で昼寝
ちょっと道が良くなってきた?再び崩落,藪区間繰り返し,都度休憩
大ザレ後2km/1時間
もう水が100m/ℓとレッドブル中缶1本,食料はまだ弁当1と残っているが・・・

この先に沢があるのでそこまで行けばペットボトルを満水にできるが,,,
煮沸道具持たない派なのでちょっと心配
この進行速度ではショートカット尾根道,野又峠の先日没,野宿が頭を過る・・・
でもその先の水,食料,寝不足の体力,どう考えても足りない・・・
かくなるうえは,DA BOMB 放棄下山を決断
野又古道6km地点でした
リュックに下山用具/サドルバックに次回継続使用用具を振り分け


13:30,下山ハイキング開始
息は荒いままですが,足に余力があるうちの決断,
残り水とレッドブル補充でペースはいい
ザレ崩落区間はもう慣れた,思いのほか登山道交差点が遠かった,

ここから登山道でショートカット
鉄塔からは今回初めて作業道でショートカット

でも結構長く感じた
14:00
転がり出た沢は程よい水量

水浴びが気持ちよすぎる!,潜って頭,靴,服すべてをゆすいでダニ落し
いつまでも浸かっていたかったのですがちょっと早めに切り上げ
あるかわからないバスの時間が気になる,
街行き最終って15時前後か?バス旅番組,自分の田舎のもうなくなったバスの時刻表を脳内ベンチマーク
対岸は舗装路になっているのでこれを歩いて楠木橋まで戻ってきました.
バス停はあるか?
車移動では全く気が付いていなかったのですが,自転車速度となって来る途中所々にバス停があったのを思い出したのでした.
ひとつ前の橋まで行けば民家が,そのあたりにもしかするとあるかも,,,なければタクシーだな

運よくバス停発見,「河合」終点でした.

時刻表,1日3本の最終15:45が最終便,今15:30ヨシ!
紀伊長島駅まで530円で戻ってこれました.

ここからセレナまでは徒歩
ちょっと時間がかかっても2kmほど,まだ足が残っているので余裕

セレナに戻っても日没までまだまだ,さらに予定では2日間の走行予定だったので
ここからは次回の下見をセレナでしておくことにしました.
予約しておいた宿に泊まってR422を名張まで走行,周辺補給地点を確認
野又古道シクロクロスペースを考えると庄司峠も時間かかるだろうな~
ちょっと行程計画立て直し,煮沸道具追加とパンク修理キット補充,ブレーキエア抜き道具も持って行かないと...荷物増えるの嫌だな~

4年前のDA BOMBで峠越え
登りで5時間半,下りは4時間半

今回は7時間半かかってまだ峠の手前,暑さがキツかったな~
残りは峠まであと2.5km,2時間以内で
その先水平トラバースは2.5km
九十九折れの下りは4km
今回の進行6kmは休憩中にGPSが勝手に動いた誤差なのでだいたい5kmカナ
Posted at 2022/08/14 22:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA BOMB | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation