• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

真っ白霧ヶ峰

真っ白霧ヶ峰連休初日は霧ヶ峰に行ってきました.
きっかけは最近公開されたMV
曲調と景色がなかなか良くて過去1は譲れないとして過去2くらい
調べてみると霧ヶ峰とのこと,以前R152サイクリングで大門峠へ登っている時,山の上に見えていた球体付近のようです.


山頂で御来光見れるかな~
ということで,仕事が終わった前日夜9時に出発
ナビはR19・・・ちょっと遠回りな気がしますが従います.
塩尻で土砂降り松本の天気予報晴れだったのに,こりゃ心配
諏訪湖の住宅街からビーナスラインとのことですが,ナビ指示の入口狭くない?勾配きつくない?
そのまま登ってゆくと高原道の様相,2時半に到着して仮眠

4時に起きて準備,4:20登山開始
車山肩のスキー場施設の横から登ってゆきます.

まだ暗いのでマグライト点灯,景色が見えないのでGPSが頼り
地図ロイドで国土地理院地図の登山道のとおりに登ってゆきます.
ゴロゴロ岩の道,おそらくはスキー場の作業車用の道かな~

ちょっとづつ白んできましたが,あたりは真っ白
霧は想定,陽が昇るころにはなくなるんじゃない?
5時過ぎ,山頂に到着

明るくなってきましたが真っ白

全然景色が見えません.

陽が昇るまで待つことに
霧で全く気が付きませんでしたが周辺に数組の登山者が居たようです.
やっと陽が見えてきましたが・・・また隠れるを繰り返し

段々寒くなってきたのであきらめて予定の周回ルートで戻ることにしました.
 6:15

階段道を下ってきたところで視界がちょっと良くなってきた

やっと想像していた景色か?
スキー場の作業道なのかこちらもゴロ石道で幅ひろ
途中で湿原方面の歩道へ



分岐,これはどっちだ?
左の道を歩き始めましたが,その先はもうゴールだなぁ・・・

まだ 7:00
時間は早いので戻って正面のピークへ向かうコースへ

これぐらいならTYZで登れるな~と良からぬ妄想
SSDTの土管横ってこんなのかな~とか
ピーク到着

ちょっと眺めていると霧が晴れて景色が見えてきた

地図ではここから左に登山道があるようなのでこれで帰れるかな?
と思いきや地図に表示されている境界線を見間違っていたのでした.
ということでコース通りにこの先は下て周回路へ
立て看板出現

でも分岐表示はなかったので直進
いやGPSでは予定コースとは違うルートに居るんだけど・・・
戻って見回してみると笹の中に細い踏み跡

これを進んでみるとGPSも地図の登山道上にマークしているので間違いない

笹露で靴が濡れてびちょびちょ,かまわずピークへと登ってゆきます.
ピーク到着

ここから戻りと思いきや眼下へずっと下り

スタート地点からはかなり低いところまで行くようで,巻き返しの登りを覚悟
やがて林の中へ,いつもの登山風景

靴が濡れているけどヒルいないよね?今日は藪に入る予定がなかったので塩水対策はしていないのでした.
やがて林道に出て巻き返し登山道へ

ちょっと入口を探して彷徨いました.

さてとここからはひたすら登り

体力,足が尽きないうちにピークに到着

もうすっかり晴れていい見晴らし



眼下に周回してきた湿原

レーダードームもすっかり霧が無くなっていました.
 8:30 登山終了
まだ時間あるし,もう一回山頂へ行く? いやもういいや~

で,スタート地点はすぐ横でした.
駐車場に戻ると激混みになってきていたのでさっさと退散


帰路の途中,ビーナスラインの分岐の道の駅
ここもちょっとピークがあって眺めが良さそうなので舗装された歩道で登頂
グライダー場,その向こうにそれらしい山と木

その先にキャンプ場,ここはMVのシーンにあるようでフラットしてみるとそれらしいところ

駐車場との間の道,BMW E30はここを走ったようです.

さて,帰ろうと思ったのですがまだ時間早い
ちょっと気になったのが道の駅から南側への道
塩尻通らずに諏訪湖の南からの最短ルートでいつものR153に行くことにしよう
下りはじめてすぐ, ん・・・

このひび割れ補修跡はこれもE30のシーン
ここに写るリヤスポは見覚えが

TA64に着けてみようかと解体屋で見つけたウレタンリヤスポにソックリ
30年経って元がBMW純正品だったことが判明したのでした.
その先

目の前の山に中腹の木

ススキの高さもそれらしい

車を停めた後ろに建物
下に広場も見えていたので撮影地はおそらくここだったんだろうな~と

最後に広い湿原横を通て別荘地を抜け

予定通り10時過ぎに諏訪湖に到着
R153の途中で蕎麦を食べて観光した気分で帰ってきました.




Posted at 2024/08/11 12:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
456789 10
11121314 1516 17
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation