• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

TY復旧

TY復旧先日のナイトトレックで破損したTYのリヤフェンダー
早く復旧して走りたいので、月末定時帰宅をいいことに平日ちょこちょこ作業しました。

ちょうどいい硬さのプラ板が残っていたのでフェンダーのRにあわせて曲げ

折れたところを橋渡ししてリベット留めしておきました。
そのままだと継ぎ目で尻を挟みそうだったのでアルミテープを被せておきました。
Posted at 2013/02/28 22:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | TY250Z SCOTTISH | クルマ
2013年02月24日 イイね!

ナイトトレック 予定外のTY山デビュー

ナイトトレック 予定外のTY山デビューナイトトレック行ってきました。
夜10時スタート朝6時まで走るイベントです。
さて最後まで生き残れるのか・・・・・
集合場所にセローとトリッカーが15台集結、いつもの朝集合よりちょっと暖かいですが、これから朝には寒くなるもよう。

最初は今井隧道へ、入口から夜だと路面が見えづらい、しばらくすると慣れてきたて。ヒルクライムもクリアできたのでした。
後ろから登ってくる人を待っている間、ハースケさんに貸してもらったマグライトの明かりでなんとか山の中を歩きます。ありがとうございました。
今日はちょっと月明かりがあってまだいいけど、真っ暗だと何か付いてきそうです。

この後移動区間、ガツっと何かに引っ掛けたと思っていたら、リヤブレーキペダルが無い?
あわてて戻って探してもない?見つけてもらいました。コンクリートの境界杭の横に落ちていたそうで、ご迷惑をおかけしました。

このペダルアームは自分で切って溶接した部分で折れていました。溶接甘かったか、開始1時間30分でリタイヤ!なんて悔しい
急遽家に戻ってTYを出撃させることにしたのでした。その間みなさん○ヶ峰周辺を走っていたのでしょうか?行ってみたかったなぁ。

さて、家に帰り0時前、大通りまで押してゆきエンジン始動、ガソリン少な目だったので24H営業のスタンドへ、給油後キックでエンジン始動?しない??
15分ほどキックの嵐、でも掛からない??プラグ外してちょっと乾かすも始動しない??
何が?よくよく見るとタンクコックが閉じていました。2ストのTY、キック、キャブ、チョークって今までやったことの無い儀式がいろいろです。
20分ほどタイムロスしたか?再合流待ち合わせのコンビにで懐中電灯も補充、夜中の昼食から戦列復帰することが出来たのでした。

予定外のTYでの参戦、はじめての山で斜面でのキックにてこずり、
そしてナイトトレックゆえにTYではエンジンを停めるとライトが消える!これって下りでエンジン停められないのは怖い!セローでリヤブレーキないのとどっちも変わらないじゃないか!
ということで、下り、ヒルクライムのリカバリーとライトアップやらお助けいろいろありがとうございました。
あとで懐中電灯をハンドルにくくりつけておけばいいことに気が付いたのでした。
前を走っている彰太くん、エンドーさん、ヘルプになかなか行けなくてすみませんでした
。セローと違ってエンジン停止ボタンがすぐに見つけられなくってって言い訳で、キック再始動に自信がなかったからです。

写真撮ってる余裕が無かったのですが、撮ってもどれも暗闇の中に木の幹と蛍の光のようなライト光のみ

ほとんど走りっぱなしでヘロヘロ、TYは軽いのかブレーキがいいのか腕筋はそうでもないけど、オマケで付いているシートが固いのでスタンディングしている時間のほうが長くて夜明け前には太もも筋がプルプルしてきました。
ヒルクライムが何箇所かありましたが、TYはちょっとバランスを崩すとグリップが無くなって登らなくなります。
頂上手間でもう少し、と気を抜いてハンドルに被さるとグリップがなくなり、あわててクラッチミートすればすっ飛んでゆく~まだまだ人馬一体にはなりきれていません。今はまだセローのほうがまだ人鹿一体度はましです。
夜が明ける直前のヒルクライムでは登頂!の直前でTYを投げてしまいリヤフェンダーバキ!マフラーを詰まらせてしまいヘルプしてもらいました。

大将すみません、由緒正しきTYを早速壊してしまいました。そのうちちゃんと直します。

最後にもうひとつヒルクライム、1回目は失敗でしたが2回目で登頂、最後にぐっさんが道から転落でビックリしましたが、無事に朝を迎えることが出来ました。ここで朝6時過ぎになり終了。

みなさんお疲れ様でした。
ヘロヘロになりましたが、夜って新鮮でいっぱい走れて楽しかったです。

帰り道、自分だけ方向が違ったので途中の展望台に寄り道
寒くなってきたなと防寒手袋を装着していると雪が降ってきていました。


帰宅して、ちょっと寝てからセローのブレーキ復旧作業

カット向きは変えたほうが良いとアドバイスもらったのですが、ブレーキペダルはこれ1本しかないので溶接モリモリで強度アップしておきました。
TYはまだ。
Posted at 2013/02/24 19:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEROW | 日記
2013年02月23日 イイね!

TY

TY大将から名変終ったよって留守電入っていたのですが、平日はなかなか早く仕事を切り上げられず・・・・昨日やっと引取ってきました。念願のトラ車?いやトレック車!平谷局地戦闘機ってとこでしょうか。
早速、昨晩は工事現場広場、今朝は川原土手をヒルクライムして遊んできました。

最近、タンデムトレックの方々が次々にトラ車をはじめてたのでうらやましく・・・自分も欲しいけど先立つ資金は0円、まぁトラ車はそのうちに~なんて思っていたら、
今年になってマサユキさんがトラ車買って平谷宣言!していたのでこれは自分も平谷宣言をせねば・・・
と大将とSHINさんにセローで平谷行ける?って相談した結果、やめとけ!でした。
となるとトラ車必須となるのですが・・・、SHINさんからアイディアをもらったのがきっかけっでトラ車を探しを始めたのでした。
まずはスコルパ残念、大将にGASGASだったら06以降って教えてもらってネットで探したり見に行ったり。
そのうち大将から留守電が、それを聞くころにはタンデムに遊びに行ってました。
そこで見たのがTY250Zスコティッシュ。
このときGASGASの軽さ70kg?と迷っていましたが、今の自分の環境、資金無し、トランポ無し、腕は無し、
TYはというと車重さ90kg、これは腕の無さをカバーしてくるはず、タンクも分離式で容量もあるしトレックを楽しくと考えるとTYがベストとなったのでした。
GASGASは心残りありますが、もう少しうまくなって本気でトライアルやりたくなったらまた考えます。
さ、TYさん”私を平谷に連れてって!”
Posted at 2013/02/23 08:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | TY250Z SCOTTISH | 日記
2013年02月17日 イイね!

初心者トレック あつしさん参戦

初心者トレック あつしさん参戦今日は初心者トレック、浜松からあつしさんと22GO!!さんが参戦。楽しみです。
7時前の集合、東名メチャクチャ寒かったはずです。指の感覚なくなってたはず!

22G!!さんは新品ツーリスト装着、自分で履き替えてきたそうで気合入ってます。
今日は15台ちょっと、ルートは頂上岩、倒木、一本橋、ターン、岩坂、洗礼沢、倒木、といった定番名所をめぐりました。

沢周辺では間伐されて明るくなっていました。
お助け?ギャラリーしながら横でアドバイスを聞いてフムフム・・・動画撮りたかったのですが、この時すでに頭の上のカメラはバッテリーが切れていました。




上流の沢、今回はクリーンが出て喜んでいたら大将ににマグレって言われました。

いつのまにか225のキシさんが虎車になっていました。
まだ慣れてなくて大変そう、自分も負けていられません。

終盤、プチヒルクライムで楽しむ人多数




SHINさんは難しいラインでクリアさすがです、カメラも追いつけずブレてます。

あつしさんも挑戦、腰大丈夫でしたでしょうか?
大将も見かねてアドバイス、後輪に荷重をかけてフムフム・・・解ってますって~


さて自分もやってみよう、以前も何度か成功しているので余裕~と思っていたら、ターン進入したところで後輪が滑る!凍ってるのか?!
もう行くしかない、勢いで登ろにも失速して途中墜落、後輪荷重ぜんぜん解っていないのでした。

いつもながら時間の制約で今日はレギュラーで終了、初心者ヒルクライムやりたかったのですが・・・
あつしさん、22GO!!さん、早引けで失礼しました。オプションどうだったでしょうか?
Posted at 2013/02/17 18:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEROW | 日記
2013年02月16日 イイね!

寒いっ!通常トレック

寒いっ!通常トレック先週の走れなかった分を今週取り返すぞ、と意気込んでましたが
昨日が雨だったので路面コンディションは期待できません。
さらに今日のメンバーでは自分が最下層、ちょっとついてゆくのが大変かも

前半でちょっとヘバヘバ、
ステップポッキリして以来、久々に沢
ノーマルサスな自分のセロー、固くてポコポコ跳ねますが、それはそれで楽しい。でも引っかかりました。
倒木は、乳酸溜まる前は調子よかったのですが、後半は亀の子になってだめでした。
ヒルクライムはというと、だめだったときのリカバリーが・・・ちょっと苦手意識あり
なので毎晩コソ練してますが、今日のツルリ具合では歯が立ちません。というより手前で失速なのはダメダメ、まだまだ課題山積です。
まだまだご迷惑をおかけしてしまいます。

自分なりにここ最近では結構走ったような~ちょっといい汗かきました。
で、時間切れ早退しました。
今日一緒に走ってもらった皆様、ありがとうございました。
Posted at 2013/02/16 19:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627 28  

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation