• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

セレナCVT修理

セレナの記録ということで、画像なしです。

4月ごろから、時々振動が出るようになりました。
それがどうも30~40km/hでアクセルパーシャル(電スロでそんなもん関係ないと思いますが。。。)で酷い。
最近やっとディーラーに足が向いて相談。
メカの人も同乗して試走してみると確認できました、とのことで数日預かり~
どうやらCVTの異常があるようで、ということでCVT乗せ換え決定。
保障期間内だったので出費はありません。

すぐは替えのブツが届かないとのことで、一度帰ってきていましたが、
その後CVTが届いて再び一週間修理に預けていたのでした。

そして今朝、娘の習い事に付き合った帰りに引き取りに行ってきました。
故障の原因?コンピュータとCVTのマッチングがうまくいっていなかったようで・・・
油圧の脈動が振動になっていたようです。
トレーラ引っ張ってることも正直に話しましたが、それは関係ないとのことでした。

帰り道、今のところは快調です。
普通に加速してくれます。パーシャルも問題の振動はなし。
ストレスなく走れるのって、いい!
Posted at 2015/10/25 23:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | C26 セレナ | 日記
2015年10月25日 イイね!

TYZ マフラー修理

TYZ マフラー修理エンジン快調で気分爽快なのですが・・・リュックがどうしても臭くなる!
原因は、以前にマフラーとタイヤが擦れて孔が開いてしまい内側タイヤ方向に排ガスが漏れているから。
マフラー位置はサブフレームのブラケットを外に曲げてタイヤとの干渉対策済み。
あとは孔を塞げばいいのですが、恒久的にはエクセルでアルミ溶接してもらえばいいのだけれど、


それまでの繋ぎとしてアルミテープで補修していましたがすぐに吹っ飛んでゆきます。

ならばということで先週、ホームセンターで小さいアルミ板を買ってきました。
1枚184円

これをリベット留めして完成!!

あれ?出口の向き間違えて上向きにしてしまいました。
ァラ~リベットもう残ってません、しかも日没・・・

で1週間我慢、補充リベット買ってきましたが、昨日の初心者トレックには間に合わず・・・
集合場所で大将に速攻でナッジャこのマフラーは!雨入れたいんか~と突っ込まれました。
正直に、間違えましたから~

で今日は正規方向に修正作業です。
アルミ板の継ぎ目の内側にもアルミテープ張ってみたり、先週よりも密閉性は向上させてみました。

で、完成!
予定通り、真後ろに排ガスが出てゆきます。

通勤リュックは洗濯済み、さて効果のほどは・・・
Posted at 2015/10/25 23:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

通勤車を妄想す

通勤車を妄想すTYZの通勤がちょっとしんどくなってきたなぁ~
というより、オーバーホールして無駄に通勤で消耗するのがもったいなくなってきた。
なので近いうちに自転車通勤に本格シフトすることになりそうです。
でも、雨の日や、たまに出張でR23を走らなければならないので、その時はセレナが出動となると思われます。

しかし!、通勤車であるならば、自分で車選びがしたいということで、
週末の娘らの習い事の待機中にスマホで妄想物色
ちょっとは現実も考えると、カミさんはセリカ却下してくるだろうし・・・
とはいえST16が愛おしい!
で妄想が発展して、カリーナ、そしてカリーナEDへと・・・
週末、ちょっと時間があるときに中古車屋にあったEDを眺めに行ってきましたが、綺麗!
グレードXのせいもあると思いますが、綺麗すぎ、値段も一桁なんて素晴らしいです。
でもGがいいんだけどな~
ということで夜はパソコンで妄想
着色してみたり、ホイール替えてみたり、バンパーをちょっと変えてみたり。
Posted at 2015/11/07 20:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記
2015年10月16日 イイね!

三ヶ根 廃林道開通

三ヶ根 廃林道開通土日は下の娘と留守番なので走れなさそう、
なので有休で今日のうちに一人で山に行っておきました。

三ヶ根の鹿川道の支線廃林道へ

藪払いがやっと終了


途中の大倒木は初心者トレック倒木のように根っこ側から迂回しました。

そのあとも小さな倒木ステアがいくつも、
今日は地図上の終点まで到着しましたが・・・

残念ながらガードレールに阻まれ貫通できません。
ここまでなら初心者ルートとしては面白いかも。

このままドンツキ道にするのもなので、雑木林に下って探検。
尾根道、そしてその先は南の周回林道が近い
となると道無き藪を払いのけ、林道のヘアピンに到着できたのでした。


途中、境界の雑木が綺麗に払われているところがあったので、ヒルクライム!

と思いましたが・・・今日は日没直前時間切れだったのでやめておきました。

Posted at 2015/10/16 21:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | TY250Z SCOTTISH | 日記
2015年10月10日 イイね!

ヒルクライムスペシャル

ヒルクライムスペシャル体育の日はヒルクライムスペシャルの日
なので、いっぱいチャレンジしないといけません。
そりゃ調子がよくなったTYなので気持ちよく登れてリカバーで体力消費しないはず・・・






最初は初心者岩盤坂を左のルートへ、
登れません・・・・コンドーさんに引っ張ってもらいました。

次、長いヒルクライム
踊り場で休憩して再発進すればいいぞと大将・・・

マツさん、KONさん何回も再チャレンジ、すごい体力!
自分は、下から上まで、一回目は上の岩で引っかかりながら自力で引き上げて登頂、2回目は下から上までクリーン!

登頂したので上からワタナベさんを撮影、カッコいい!何回目かで登頂

次、4速全開ヒルクライムと命名されています。

大将はトリッカーで登れて上機嫌です。
今度から5%OFF坂に改名されるのでしょうか?
TYは初め4速で失速、次から3速にしましたが、半ばで根っこ?で跳ねて何回やってもダメでした。
4速半クラ加速試しておけばよかったかなぁ~

次、脇道ヒルクライム
なぜかめちゃくちゃ難しくなっています。

踊り場まで登るのがやっと、その上なんて・・・
で、レギュラー終了となりました。

そのあとは、ちょっと探検隊で開拓したばかりの道を登頂!
で、探検隊早退で終了となりました。
あ~楽しかった!

Posted at 2015/10/11 19:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | TY250Z SCOTTISH | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation