• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

パプリックカー五万節

パプリックカー五万節
気が付けばトヨタネタ3連投! 日本経済新聞の記事から。 昔パブリカ 今パプリカ と 思った人が五万人。 それだけ。
続きを読む
Posted at 2012/04/19 02:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連小ネタ | 日記
2012年04月13日 イイね!

トヨタのミッド・・・いやなんでもないです。

トヨタのミッド・・・いやなんでもないです。
でけっ! でも排ガスは薄墨色だったし、音も静かだし、すげえなと思いました。
続きを読む
Posted at 2012/04/13 03:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸送の現場から | 日記
2012年04月13日 イイね!

前田のお姫様に関する考察

前田のお姫様に関する考察
 いつだったか・・・ ある大所帯アイドルグループの一人が、 「免許とったらメンバーのアシにされちゃいそう」と言った時、 そのグループのエース的存在のその人はボソッと、 「大型免許要るよ」と言ったんですよ。 その時、「もしかしたらこの娘はちょっと違うかもしれない」と思ったわけです。 そんなアイドルが ...
続きを読む
Posted at 2012/04/13 02:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

もう少しあと少し

もう少しあと少し
タイトル写真は4月8日午前9時頃の千葉市ふるさと農園前の桜並木です。 満開まであと数日といった感じです。 日の当たり方とか、交通量の少なさとか、オススメの場所です。 さて今日は、千葉貨物駅で行われた京葉臨海鉄道50周年のイベントに行っておりました。 機関車とかコンテナ車とか目もくれず、タンク貨車ば ...
続きを読む
Posted at 2012/04/09 01:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | 日記
2012年04月07日 イイね!

はじめはジャブから

はじめはジャブから
 今年はこれをキラー・コンテンツにする(笑)!と息巻いていた「刺さる標識」シリーズ、第1回目は千葉県内であります。  千葉県といえば一番高い山でも408メートル(南房総市・愛宕山)という所で、国道で峠道というと個人的には国道297号大多喜町手前しか思い浮かびませんが、国道126号で千葉方面から東金 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/08 02:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 刺さる標識シリーズ | 日記
2012年03月31日 イイね!

黄砂に吹かれて

黄砂に吹かれて
黄砂っていうより、稲作より畑作が多い千葉特有の現象ですな。 写真の目線も、書いてることも、どことなく「上から」!?
続きを読む
Posted at 2012/03/31 11:42:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | モブログ
2012年03月26日 イイね!

あんまりナ ティアナ

ディスカウントストア・トラ○アルで1:43のミニカーを買いました。 驚きの249円。トミカより安いです。 内容は249円と考えれば十分。心置きなく黒マジック1本で書き足しができます。 ドアサッシがボデー同色だったので、バンパーを黒くすれば廉価版な感じが出るかな?と思いましたが、あまりそのように ...
続きを読む
Posted at 2012/03/26 02:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味のはなし | 日記
2012年03月25日 イイね!

クルールを追いかけて…春。

クルールを追いかけて…春。
春。新入学シーズンです。この頃になると、入ったばかりの大学で、言われるがままに指定の教本や教授の著書を買わされた(笑)春の暖かい日を思い出すのですが、先日とある高校で、写真の車が注文を取りに来たそうです。だいたい、教科書や制服、実習用品というと、地元の有力書店やら洋品店が押さえているものですが、こ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/25 08:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングーのはなし | モブログ
2012年03月22日 イイね!

トヨタの3輪EV「タグノバ」

トヨタの3輪EV「タグノバ」
まぁトヨタといっても豊田自動織機(トヨタL&F)のほうなのですが、トーイングトラクターというやつであります。空港でコンテナ台車を引っ張っているのの小型版と云うべきでしょうか?。預かり物なので少し乗っただけなのですが、ノンパワステで、ステアリングと操舵輪が一本の棒で繋がっているような操縦感覚は新鮮で ...
続きを読む
Posted at 2012/03/22 02:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月21日 イイね!

いとしのマックスのはなし4

いとしのマックスのはなし4
右、ジョージアマックスコーヒー。 左、いすゞギガマックスコーヒー。 右、ジョージアマックスコーヒー。 左、いすゞギガマックスコーヒー。 右、このネタの為に買ったモノ。 左、未開封。賞味期限は1999年。 実家には、未開封のBe-1ドリンクがあります。あれは何味なんでしょう。
続きを読む
Posted at 2012/03/21 05:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今年のお盆は墓マイラーのドライバーをしておりました。写真は金沢市の山間部(実家集落ではない)。」
何シテル?   08/16 13:46
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation