• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月15日

Atenza meets Largus

Atenza meets Largus オフから半月。
車高調逝ってみました…!

リア側が指入りません。
ちなみにフロント側は指1本。
Dさん言わく、リアがどんだけ上げても落ちてくる…だそうです。

さっそく10㌔ほど近場でシェイクダウン。
前よりちょっと跳ねる気はするけどこんなものかな。
車止めが初めて怖いと思いました。

早く明るいところで見てみたい(´v`)
ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2011/02/15 23:40:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

首都高。
8JCCZFさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年2月15日 23:50
Oh!SUBARASHIー!

早々にラルグス逝っちゃいましたか♪
その勢いで爪の処理してワイトレぶち込みましょう ̄∀ ̄!
コメントへの返答
2011年2月16日 0:21
いっちゃいました♥

もう次のステップ、ツラを目指せですか?!
そんなこと言われたら・・・やりたくなってくるじゃないですか!!!w
2011年2月16日 0:57
ほほう、思い立ったが吉日ですな^^

車高調逝っちゃいましたか~♪
カッコ良さ追求の始まりですね^^b
コメントへの返答
2011年2月16日 1:33
なんとか手が出せるお値段ってのも思い切れたきっかけではあります◎

おそらく果てはないんでしょうが、どこまで追い求めてみたいもんです♪
2011年2月16日 11:31
お~、逝っちゃいましたか(*^o^*)
低くないですか?(^_^)v
また写真お願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年2月16日 22:32
期待以上に低くなっちゃいました(汗。

ここでは敢えてピンボケ写真あげてますが、そのうち鮮明な画像もアップします◎
2011年2月16日 17:22
ラルグスいっちゃいましたか~!

自分も大阪オフ以来19インチ入れたくてそのためにもさらに車高下げようかと考え中。
安さが魅力のラルグスは第一候補です。

ビル足がもったいない気もするんですが(;´д`)
コメントへの返答
2011年2月16日 22:43
19inch計画中ですか、いいですね♪
ビルシュタインはあまり落ちないんですかね~?
やくやくさんもぜひラルグス逝っちゃいましょう!
2011年2月16日 19:54
早くエアロ化して(笑)

ガリガリガリクソンしたらすぐに教えて~(^-^)/
笑うからw
コメントへの返答
2011年2月16日 22:47
エアロは優先順位かなり後のほうですが何か?w

意外とフロント下がってないので、ガリガリ君の心配はないぜ~っといい感じに油断しときますw
2011年2月16日 20:54
即決で行きましたネ。
気に入り感が出るまで色々調整したりして
の工程も楽しいモンですよ。
コメントへの返答
2011年2月16日 22:49
即決はマンバさんのおかげです◎

減衰調整が若干手軽に調整できるので、いろいろ試してみようと思っております。
2011年2月16日 22:29
ディーラーさん取り付けokでしたが、自分も最低地上高までですよ!と釘刺されました(笑
しかしリアは結局これ24段調整なんですよね?説明書によれば。32段回りますけど(;´∀`)
コメントへの返答
2011年2月16日 22:52
ならば最低地上高ギリギリを狙ってもらいましょう♪
減衰調整リアは24段階のはずですよ~、ってsnakさん説明書ついてたんですか?
いくら探してもどこにも無かったのでもともと説明書なんて無いのかと思ってました…(^^;
2011年2月16日 23:02
みんカラのレビューを見ていたら、確かに24段が正解のようです。ダイヤルは他車種と共通なので30段以上回るそうで^^;

説明書はダンボール箱の送り状の真裏にビニールに入って貼られてましたよ(;´∀`) 自分も最初ついてないのかと思いましたが後でふと気がつきましたw リアの調整に関しても書かれていますのでスキャンして送りましょうか?
コメントへの返答
2011年2月16日 23:42
24段階だけど、30段以上回ってしまうんですね~説明書ないので分かりませんでした(;´Д`)

今トランクに入れっぱなしだったダンボールを運んできて(重かった)確かめたんですが、

ステッカーと共に説明書ありました!!!
ほんと盲点でした~お気遣いありがとうございます(*´v`)
2011年2月16日 23:48
便乗コメント失礼します。
説明書も、リアが24段階なのも初めて知りましたww

リア側の減衰を柔らかくした方がしっくりした理由がやっとわかりました。

shu-mayさん、リアが落ちて来るみたいですが、私はそんなことなかったので、説明書をディーラーに確認してもらった方がいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年2月17日 0:09
てっきりマンバさんはすべてを熟知のことかと思ってましたw

そうですね、説明書もっていってちょっとリア上げてもらおうと思います。
できればタダでw
そしてついでにリア側の減衰調整もw
2011年2月19日 11:01
買ったんですねー。

調整幅も大きい見たいなんで、いい買い物だった
んじゃないでしょうか?

「高いだけ」でフツーや悪いより全然満足度高い
ですよねー。

ホイールも頑張って下さいね。
コメントへの返答
2011年2月19日 19:24
はい、買っちゃいました!
安い割りに良い買い物だったと満足してます♪

ホイールはがんばって外出すこと考えてます◎

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation