• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

紅葉狩り旅行 to 城崎

紅葉狩り旅行 to 城崎 11月に突入し、今年もあと2ヶ月。
そして秋深まり、紅葉シーズンとなってきました。

まだこれからがピークなので、
とりあえず北を目指します。

まずは瀬戸大橋から本州に入り、
第一のスポット、砥峰高原へ。

しかし、ここで思わぬアクシデント。
砥峰高原を西側から入るルートを選んだのですが…
兵庫県道39号線の砥峰高原から西側、
そこはまさに 険 道 というやつでした。

それもつい半年前まで崩落により通行止だったらしく、
道は激狭、途中は未舗装のダート、おまけに段差あり。

そんなことはつゆ知らず突っ込んでしまい、
引くに引けず突破…
今までで最凶の道を走破することに(゚o゚;;


足回りを泥まみれにしながらなんとか到着、記念撮影。

しかし、ここから駐車場までの道は迂回せよとのことで、
迂回路に行ってみたら…
さらに険しい酷道が待ち受けておりました(゚д゚)

デコボコだらけのダートで、腹下をゴスゴス削ることになりました…。
200㍍ぐらいの道なのですが、凄まじい破壊力でした…。


気を取り直して、砥峰高原を観光。
一面にススキが広がっていました。


ノルウェイの森や、平清盛のロケ地でもあるようです。
知りませんでしたがw


天候に恵まれ、写真撮影も楽しめました♪


ただ、かなり標高が高く、昼間でもかなり寒かったです。


ススキばかりの中で、鮮やかな橙の紅葉がひっそりと。


来週には紅く染まるのでしょうか。


駐車場にて、
ん?なんか見覚えのある車がw
西側へ行っちゃダメだよと忠告しときました^^

さて、次は一気に日本海へ。


日本三景の1つ、天橋立です。


天橋立と言えば、股のぞきですよね♪
1回天橋立は訪れたことがあるのですが、
17時を回ってしまっててできなかったんですよね。
リベンジできて良かった^^


周辺のお花がキレイでした。
花撮りはやはり背景ボケの美しい、タムロン90mm。


天橋立もちょっと散策しました。


運が悪いと十数分足止めを食らってしまう、旋回橋。

天橋立を後にし、本日最後の目的地、城崎温泉へ向かいます。
徐々に日も暮れて闇に染まる中、三原峠飯谷峠なる峠を制覇!!

三原峠はくねくねが続くほとんど直線の無いコースですが、
ほとんどが対向2車線でまだ安心して運転できました。
飯谷峠はヘアピンあり、急勾配あり、狭路あり。
しかし、険道を体験して成長した私にとっては生ぬるい道です(笑)

飯谷峠を抜けて、しばらく直線が続くのですが、
遠くに何か人影が動くのを発見し、
こんな暗い何も無さげな道を歩く人がいるもんだな
と思ってたら…
立派な角を生やした鹿でした(゚д゚)!
対向車線にいてくれて良かった…。

そう、峠には大きな動物という障害物が出現することも
忘れてはなりません。

最後は対向不可能なのに、城崎大橋という名ばかりの橋(笑)
を渡って無事城崎温泉街に到着できました。


まさに温泉街らしい、レトロな雰囲気。


倉敷の美観地区に似た雰囲気ですね。
美食と温泉を満喫し、就寝。


翌日も温泉をめぐって、ゆっくりと帰路へ。

そう言えば、あまり紅葉を鑑賞できていないなということで、
帰り道の途中にある手頃な紅葉スポットを探すと、
音水渓谷なるスポットがヒットしたので寄り道してみました。


まずは音水湖周辺の紅葉。


緑→黄→橙→赤のグラデーションの美しさに息を呑む。

いざ、音水渓谷へ。
しかし、そこへ続く道は林道…ということは…。
嫌な予感は的中してしまいました。


道の真ん中にデカイ石がゴロゴロあるんですがw
腹の下から痛そうな音がw
やっぱりヤベーと思ってたら、目の前に排水溝。
しかし、雑な塞ぎ方…というか穴が塞がってねぇ(゚д゚)!

通行不可能と判断し、バックで引き返しましたw
最凶道記録はわずか1日で更新されてしまいましたww


なんとか引き返したターンスペースでも
マイアテが顎を乗せてましたw


そんな私の目の前を、黒いベンツ(Eクラスと思われる)が颯爽と下っていく…。
ベンツでもやはり純正車高ならば攻略できちゃうのか。


仕方なく徒歩で散策。
てんとう虫がカムフラージュ(´∀`)


渓流が深い自然の空気を緩やかに動かしているようでした。


流れる水はスローシャッターで。


残念ながら、渓谷ではほとんど紅葉を拝めず。


まぁ、紅葉しているであろうスポットはもっと先みたいですが、
うちの車じゃ全く入れなかったので無理もないですねw
そのうち未舗装ダートになってたしw

以上、道をよく調べて選ぶことの大切さを改めて痛感した、
気付きの多い旅行となりました(笑)
ま、車高上げる気はありませんけどね^^

さて、次はもっと東のほうの紅葉狩りを断行予定です。
そして、頭文字D聖地巡礼の旅も断行しちゃいます、楽しみ♪
ブログ一覧 | 旅@アテンザ | 日記
Posted at 2012/11/07 02:40:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年11月7日 13:05
楽しく読まさせて頂きました( ´ ▽ ` )ノ
険道は、まじバンパーとか大丈夫でしたか?

天の橋立は僕もいってみたいところ!

写真も綺麗で、見るものにも、
ちゃんと良さが伝わってきます。

このブログ、シリーズ化されるんですよね?w
コメントへの返答
2012年11月7日 14:54
データ量の多い今回のブログだったと思います、読破おつかれさまでした^ ^

バンパーは底面以外は特に傷はついてないかと。
しかし、ホイールがガリガリ…(°_°)

天橋立の中にアテンザ突っ込みたかったです(笑)

また今夜から旅に出るのでシリーズ化するには十分ネタができると思います♪
2012年11月7日 23:53


 険しい最凶道、お疲れ様でしたっ!

 見てるだけでお腹いっぱいになりました(笑)


 風景+アテ写真絶品ですね、今回も堪能させていただきました(*゚▽゚*)n
 

 
コメントへの返答
2012年11月9日 14:32
やはり道は選ぶ必要があるなと痛感させられました(^^;;

私は走るだけで腹下がガリガリになりました(笑)

またレポートがんばります♪
2012年11月8日 21:21
お山や雪道が好きな私としてはやっぱり車高は下げすぎ無いように使用と思うブログでした(笑)

関東遠征ですか~頑張って下さい(^.^)
コメントへの返答
2012年11月9日 14:35
雪道好きなんですか⁈(°_°)
ぜひ敢えて滑らせたりとかして、そのときの回避テクニックを伝授してもらいたいものです(笑)

ありがとうございます^_^
今宇都宮です、ギョーザおいしかったー♪
2012年11月11日 5:38
紅葉いいですよね~(^-^)/
自分は日光の方にでも観に行こうと考えております。
もう栃木に来ちゃったんですか!?
一目アテンザ拝見したかったのに~(>_<)
残念です(T-T)
コメントへの返答
2012年11月12日 16:13
紅葉素敵でした♪
日光は先週中に回ってしまい、もう帰宅してしまいました…
ぶっちゃ~さんは関東にお住まいなんですかね?
同じホイールで並べて写真とか撮ったりしたかったですね、残念です(>_<)
2012年11月12日 18:23
長旅お疲れ様です(^-^)
噂の海無し栃木県民です(笑)
同じホイールといっても19インチと20インチでは覆ることの無い、決定的な差がありますよw
しかもフロントはみ出してますし(笑)
実は年末年始の連休を利用し関西方面に行こうかな~と考えているんで、デフィーさんがよろしければプチオフでもしましょう\(^-^)/
コメントへの返答
2012年11月12日 19:08
ありがとうございます♪
まさに栃木だったのですね!
20はたまにデカ過ぎるかなと思うことがあるので、19がちょうどいいかも(笑)
フロントフェンダー叩き出しですね^^w
年末年末に関西ですか、多分年始のほうが合わせやすいかもです、ぜひお会いしましょう♪

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation