• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

三田~芦有ドライブウェイ アテンザOFF

アップ遅くなりました(;´Д`)
GW、あっちゅーまに終わっちゃいましたね…。
もう寝ないといけないので、取り急ぎ。




4/30は、関西にてアテンザオフでした!!
会場は三田の青野ダム近辺の某駐車場。




KUINAさんは1月の神戸オフ以来、2度目の参加でしたが、
超絶進化!!




20インチぶっこんだうえ、リアのオフセットも私と同じ…!
それだけでなく、フェンダー高さ595mmという超低車高!!
きれいなリム被りに圧倒されました^^




羽を失った、ドタサンのドラサン(笑)




毎回ホイールが変わる車(笑)
今回は珍しく高級タイヤを新調されたそうです。



最遠賞のかぃまるさんは、シコまるにHN変更でしたっけ?w
赤が増えましたね^^



エキマニ交換という、またまた物凄い偉業を成し遂げ続ける輪っか号!!
最近、音に毒を盛られてます(;´Д`)



ベロ赤はみんなマニュアル仕様!



今回は動画撮影のほうにも力を入れてました!!
というわけで個別撮影できてない方々申し訳ございませんm(_ _)m
詳細はユーユーさん輪っかさんのブログで!!




ちょうど1年前の4/30、この場所で私はここで初めてタイヤ取り外し、取付けを体験しました。
なので、当日は1年前を思い出しながらDIYを!!
…とジャッキを持ってきてたんですが、結局作業せず/(^o^)\



その後ご飯を食べてから、渋滞に揉まれたのち、一行は芦有ドライブウェイへ。



物凄い霧でカメラを出すのもはばかられましたが、なんとか撮影。



そのあとは恒例のダーツ大会(笑)
早めに帰ろうと思ってたけど、楽しい時間はあっという間…
遅くなっちゃたのでダッシュで帰りましたよ(;´Д`)



次は5/26京都オフにて、またお会いしましょう!

動画はまだまだ先になるかもしれませんが、またアップします(^^;

フォトギャラリー
Posted at 2012/05/07 00:42:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月28日 イイね!

イベントな季節

ついにGW大型連休に突入!!
ということで、今夜は久々に気合入れて洗車しました。
黄砂で黄ばんでたボディがキラキラに。

4/30のオフに備えて準備完了ですかね。
一応、明日から関西遊びに行ってます( ̄∀ ̄)
オフ会までは主に麻雀をしている予定(笑)


先週は香川にて開催されたモーターフェスタ2012
というイベントに参加してきました。

スーパーカーを始め、


様々なカスタムカーも拝めることができ、






そして爆乳のキャンギャルも拝むことができ(笑)


実に刺激的な1日となりました^^

詳細は以下フォトギャラ参照で。
スーパーカー編1
スーパーカー編2
デモカー編
カスタムカー編1
カスタムカー編2
一応…
キャンギャル編



ところで、4/30のオフを前にして、
既に次のオフの日程が決まりそうなので早めに軽く告知します!
なので、皆さん予定明けてくださいね(笑)

日程 : 2012/05/26 (土)
会場 : 京都-嵐山-高雄パークウエイ の可能性大!


また詳細は追って、ユーユーさんが告知してくれると思います(笑)

6月に入ると、梅雨で天候に恵まれない可能性がありますから(^^;
オフ会固め打ちでいきたいところですね♪
Posted at 2012/04/28 02:17:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月22日 イイね!

DPPでHDRを試してみた

デジカメが分からない方には訳の分からん話になるんですが…

CANONデジタル一眼レフの純正RAW画像現像ソフト、DPPが4/17に3.11.26にアップデートされました。
このアップデートにより、待望のHDR合成ができるようになったということで、さっそくお試し。




プリセット設定でいろいろ選べますが、
やはりカスタム設定で、いかにもHDRというべき超鮮やかセッティング。
ちなみに写真は、RAW画像を明るさ1ずつ変えて現像した3枚のjpegによる、
とりあえずの合成法になりますが(^^;
まぁ、今までもそんな感じでやってましたが(^^;




ここからはこれまでお試しで使用していたphotomatixとの比較になるのですが、
設定が簡単で、合成などの待ち時間も短いです。
あとさすが純正ソフトというべきか、不自然な色ムラも少ないように感じます。




夜景HDRでもノイズは比較的少なめに感じます。
こんなに星が輝いていたなんて…星空撮影にも使えそうです。




そして、こちらが今回一番のお気に入り画像です。
階調豊かになった雲が好きなんです。




夕焼けも良い感じです。
ただ、もともと影になっていた車の側面はノイズが目立ちます…。
が、photomatixもたいがいだったかな。
HDR作成時にノイズリダクションするかの設定はないので、
事前にしておいたほうが良さそうです。




もう1枚夕焼けの写真ですが、こちらも車のリアがノイジーです。
しかし、白い線みたいなのが入ってしまうphotomatixと比較すれば、うまいことごまかそうとしているように見受けられます。


さて、濃い写真ばかりでお腹いっぱいになったことでしょうし、これぐらいにしておきます(笑)
というわけで、有料ソフトであるphotomatixと比較する限りでは、
使い方もシンプルで、かつ吐き出す画像も良いという結果になりました。

photomatixは購入を我慢して正解でしたヽ(・∀・)ノ
そして無料でここまでできるソフトをリリースしてくれたキャノンに感謝!

ただ、この純正HDR機能欲しさにフルサイズ機5D markIIIが欲しかったのですが、おかげさまで購入意欲が軽減することができました(笑)

他にも追加されている機能はあるみたいですが、このHDR機能が本当に大きいと思います。
今後は写真加工の幅も広がって、楽しみが増えそうです。


それにしても、明日…もう今日ですが、ピンポイントで雨って…。
天気が残念過ぎますが、モーターフェスタ楽しんできます(つд⊂)
Posted at 2012/04/22 02:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一眼 | 日記
2012年04月16日 イイね!

最近知ったこと

最近知ったことPVレポートってご存知ですか?
今日まで知らなかったんですが、面白い機能ですね。
一番アクセスが多いのはパーツレビューのホイール。
ホイールは車種関係ないから見に来られる方も多いのかな。

私はへぇ~おもしろいなって感じなんですが、
このアクセス数を増やすことにみんカラのやりがいを
見出される方もいるそうですよ(笑)


あと、最近知ったこと。
というか改めて思ったこと。

俺ってDIYに向いてないな
…と。

この土日にヘッドライト加工を完成させて取り付けたいな
と思ってたんですが、
いざあと殻を戻すだけ!ってところで、
イカの配線が取れてしまったんで、
修復しようと奮闘していたら…

CCFL管をパキッと逝かせてしまいました(´;ω;`)

この辺は慣れれば問題ないんでしょうけど、
そもそも付いたらいいやー的な手抜き取付けを
してしまう自分の性質がどうにもならんなぁと。

というわけで、DIYに適したスペシャリストであられる
マンバさんとしおっちさんの力を拝借し、
アイラインとリップの取付けを完成させることができましたヽ(´∀`)ノ




これでなんとかモーターフェスタに出場できそうです(笑)
ありがとうございます♪
またよろしくお願いします(´∀`)w


あと、最近知りたいこと。




桜×アテンザの絶好的スポット…




桜の名所はあるけど、いい感じに桜と車をコラボできる場所って




自分で探すしかないですもんね(;´Д`)
もう今年は無理っぽいんで、
来年はええかんじのところ探し当てたいもんです。


あ、4/30のオフ、まだ迷われている方がいたら、
迷わずこちらへ参加表明を(笑)
Posted at 2012/04/16 23:20:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年04月14日 イイね!

さくらとマクロ

美しい桜を大きく撮りたい。
そんなわけでマクロレンズが欲しくなり、
我慢できずタムロンの90mmを買ってしまいました(^^;

とりあえずそのへんのものを撮影(笑)



いきなりガムで感動(笑)

これまで一番望遠がズームのテレ端55mmだったので、ちょっと望遠に強くなった。
というわけで月の撮影を。



なかなかキレイに撮れました(^^)
…が、5000×3500pxぐらいの写真を800×500ぐらいまでトリミングしてます(^^;
やはり天体はもっと望遠が必要か…。

試し撮りを満喫したところで、本番の桜撮影。



開放ですがピントが合ってるところはシャープで、ボケは柔らかく噂通りの写り♪
キャノンはもともとシャープネス高いみたいなので、柔らかいタムロンぐらいでちょうど良いのかもしれません。
あと、社外レンズに関わらず色乗りも純正と変わらないぐらい良いですね。



そしてググッと迫れるのがこのレンズの魅力。
ピントは雌しべですが、さすがに最短撮影距離だと少しの風で花が揺れてピンがズレる(^^;



意外な発見だったんですが、引いても良し。
なんだか立体感ある絵が撮れるように思います。

被写体深度が浅くなり過ぎず、かつ背景もボケる…。
今までは広角で明るいレンズが車に適していると思っていたのですが、
背景をぼかそうと明るくすると背景はボケるのはいいのだけど、
車もピントが合ってないところはすぐボケてしまうんですね。

しかし、明るい望遠レンズだとある程度は離れなければなりませんが、
車全体をシャープに写せて、かつ背景をぼかせられる…
そう、背景の中に浮かび上がるようなアテンザ!
という理想としていた写真が撮れるのではないか。

…あぁ、こうしてレンズ沼にハマっていくわけですね(笑)




桜の名所として知られる丸亀城も訪れましたが、満開できれいでした。




天守閣内部からワンショット。

他にもきれいな景色を多数撮ることができましたので、
ぜひこちらのギャラリーも覗いていってください。


帰りはせっかくなので瀬戸大橋記念公園に寄りました。
しかし、夜は特にライトアップもなくひっそりと…。



夜景ではなんだかんだ頼りになる広角単焦点です(^^)



あまりに暗かったので、ペンライトで装飾♪
意外と思ったように写ることが判明!
今度はもうちょっと凝ったペンライトアートに挑戦しますかな。


さて、桜は早くも散り始めていますね…。
この寿命の短さが桜の価値を高めるというもの。

まだ桜とアテンザのコラボ写真を撮れてないので、
舞い散る桜とアテンザを写真に撮れたらなぁなんて思います。
Posted at 2012/04/14 03:27:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 一眼 | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation