• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

モーターフェスタ2012

モーターフェスタ2012モーターフェスタ2012なるイベントが香川のNEWレオマワールドで開催されます。
…で我がアテンザをコンテストにエントリーすることになりました\(^^)/

最近、専属のショップになりつつある、マフラー工房RESPONSE様にて
作業をしてもらってるとき、このモータフェスタの話題に。
そのうち「エントリーしてみたら?」と勧められるも、
「いやいや、そんな大きなとこに出るような車じゃないっすよ」
と最初はエントリーする気は無かったんですが、

「去年、うちのお客さんでちょっと弄ってる車だったんですが、
エントリーしてみたら部門賞取ったんですよ、DEFEEさんのなら全然イケますよ!」
とかおだてられ、思ったより敷居高くないのかなと思って、
エントリーOKしときました(笑)

しかし!

エントリーしたその矢先の出来事。



外出先で駐車場に入ろうとしていたときでした。
門をガラガラって開ける式の入口になっておりまして、
若干下り勾配になってました。



で、バキィッ!!と今までに聞いたことの無い衝撃音。
今のは結構ヤバいかな( ; ゚Д゚)
と、とりあえず駐車スペースに車を停めようとしていたら、
門の入口にいたおじさんが、

「にーちゃん、車高低すぎるでぇ」

と、2つの欠片を手にしつつ近寄ってきました(笑)

うーん、やっぱり無事では済まなかったか…。
どうやら門のレールの部分に引っかかってしまったみたいですね。

ただ、幸いバンパーに傷はなく、
見事バンパーガードとしての役割を果たしてくれました(;´Д`)ノ
そう、リップは消耗品です(笑)

しかし、コンテストあるのにどうしよう。
さすがにこのままじゃ恥ずかしいし。

このままもうちょっといらないとこを削ったら、



こんな風にできないかなと思ったり(笑)
まぁ、ぼちぼち今のリップにも飽きてきてたし、なんとかしますよ。


というわけで、ちょっとしたアクシデントはありましたが、
モーターフェスタでは他の車を見たり、
レースクイーンのおねーさん写真撮らせてくれるかドキドキしたり(笑)、
コンテスト以外にも本格的なコンテンツが用意されているみたいなので、
いろいろ楽しんできたいと思ってます。

エントリーしたら入場チケット2枚ついてきたので、
もし見に来られる人はぜひご一報を(^^)
Posted at 2012/04/12 22:50:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年04月03日 イイね!

春を探しに

春を探しに
4月になりました。
新年度の始まり。
変化の時期。
…が、特に自分や身近なところの変化はありません。

少しでも変化を実感したくて公園へ。



しかし、まだまだ寒々しい冬の装い。
そんな中、見つけた春の兆し。



やはり桜を見ると春が来たんだなと思わせられます。



花を撮るのも面白いなと思い始めた今日このごろ。
マクロレンズが欲しくなってきた…。

公園を出る頃には夕方に。



ふとアテンザを見てみたら…
アテンザにも変化が!?




って、ただの地形効果です(^^;




曲がれません(笑)


さて、ここでオフ会のPR。
今月末4/30に


GGGYGHアテンザ合同オフ会in三田&京都of関西


が予定されてます!

オフ会にはもってこいの時期ですね。
ぜひ皆さん参加してください(^^)

オフまでに何か1つ弄っていけたらいいな♪
Posted at 2012/04/03 23:30:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年03月27日 イイね!

折り返し地点到達

折り返し地点到達以前住んでいた堺の社員寮のワンちゃんです。

というわけで、先週末は久々にアテで堺まで行ってました。
その堺までの道のり、約220㌔。
出発時、走行距離は49830㌔ぐらい。
…堺に着くまでに越える、5万㌔の峠を。
そのメモリアルな5万㌔のキリ番ゲットをしたいところだが、
あいにくほとんどが高速で停車できない…どうする?

しかし奇跡は起こった。
なんと3号摩耶から湾岸線までの乗り継ぎ下道区間にて5万キロ到達!


そしてこの写真、シャッタースピード1/6秒で手ブレ補正ないのに、
ブレてないという2重の奇跡(゚∀゚)

去年の4月上旬に3万㌔、
その前年の4月に1万㌔ですので、
順調に20,000km/yearで増加しています。
このままいけば、2014年10月には10万㌔の大台突入か!?

ちなみに現時点での総合燃費は11.24km/L。
前年の4月は11.4km/Lぐらいあったような…。
やはりマフラー変えると燃費落ちるのですね(笑)


せっかく関西まで来たので、
日曜は遊んでもらいました。



私のサイドマーカーリムのドレスアップ手伝ってもらったり、
マンバさんのタイヤ交換&乗り心地インプレしたり、


恒例のダーツ3時間パックも、もちろん(笑)
今回は少人数だったのでクリケットに挑戦。
実力派向きなルールで難しいですが戦略性もあって面白いですね。


ダーツを終えてワーフに帰ってくると日曜夜でさすがにガラガラ。
ちらほら停ってる車にはカップルばかりという…。
そんなことは気にせず撮影続行(笑)


やっぱ車高低いとカッコいいですね。
20インチ扁平30への新しい活路を見い出せましたね
やりましたね、マンバさん!
これで20インチ人口もっと増えると嬉しいもんです。


帰りは極力下道を使ってゆっくり帰宅。
道の駅あわじにて思わず停車。


こんな素敵スポットがあったとは…!
夜の明石海峡大橋もきれいですね♪


淡路島を北回りで帰りましたが、ほとんど信号なくて快適でした。
淡路南まで下道でしたが、最後若干険しいので三原あたりから乗ったほうがいいかも。

夜は冷え込んで、最低0℃まで気温が下がりました…。
来週には桜も開花し始めるそうですし、また暖かくなってほしいですね(^^)
Posted at 2012/03/27 23:27:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年03月23日 イイね!

倉敷春宵あかり 2012

倉敷春宵あかり 2012倉敷の美観地区にて開催されていた
春宵あかりを見に行ってきました。

レトロな街並みに和傘灯りや蝋燭によるライトアップ。
…なんか、いい写真撮れるかも。

ということで、今回は三脚を用意して
ガッツリカメラ小僧モードでいってみました。

人の集まるスポットに三脚を持ち出してまで踏み入れたことは
今まで無かったので少々緊張していましたが…

私と同じく三脚を持ち込んで本格的に撮影に臨んでおられる方も
多数いて安心してスポット散策へ!


モノクロが似合う街並み。


春の兆し。


手造りキャンドル体験会が開催されていたり
そのうち陽は落ちて…


色とりどりの和傘あかり。


着物との相性抜群。


水面に浮かぶ提灯。


敷き詰められた蝋燭。


少し道を外れると…怪しいホテル(笑)


おしゃれな灯り


カピバラさん発見!


2階のカーテンには…


やはり夜景は三脚据えてじっくり撮るに限りますね。

EOS 60D with
EF24mm F1.4L USM
8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

スライドショー(PC)による写真一覧(外部リンク)
Posted at 2012/03/23 02:51:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 一眼 | 日記
2012年03月20日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012

妥協のないホイールを履いてることだし、せっかくなので応募してみます!!


1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

ATENZA SPORTS
2008年式
GH5FS
25S


2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください!



このホイールを初めて見つけた瞬間、
そのあまりに美しすぎるデザインに息を呑んだ。

このホイール以外の選択肢はないとさえ思った。
それはまるで雷に打たれたかのような出逢いだった。

-RAYS VOLK TRINITI V-



鍛造とは思えない立体感に富んだデザイン。
外周へ張り出した5本のスポークは、
中心部へ向かうところで落ち込んでいる。
このホイールを我が愛車に履かせてやりたい…。

調べてみると、カラー設定は2種類、フェイスも2種類設定されていた。
 カラーはデザインの美しさがより引き立つ
  「ダイヤモンドカット/サイドダークガンメタ」
 フェイスは中央部への逆ゾリ角度がついている
  「FACE-2」
 サイズは19inchか20inchのどちらか、ここは20インチ。

しかし、この条件を達成するには問題があった。
insetだ。
最低でも9.5J inset38となる。
純正ホイールの7J inset60から比べると、
+54mm外へ出ることになる。
当時、私の知る限り前人未踏のinset。

リアだけならなんとか履けるかもしれない。
フェンダー干渉のリスクはあったが、
それでも、どうしてもこのFace-2を履きたい。

いや、Face-2でなければ意味がない

この想いが私の背中を押した。



結果、対策のかいあって、おそろしくギリギリで干渉は免れた。
しかし絶妙にフェンダーをかわしていることによって、
ツライチへ近付くという付加価値を得ることにつながった。



ワンピース形であることによって
ツライチ感も大きいところは気に入っている。
角度によっては、フェンダーからホイールまで
ラインがつながっているように見える。



そして、ホイールベースをはち切れんばかりに埋め尽くす、
圧倒的な20インチの大口径リム。
すべてにおいて、構想通りのセッティングとなった。
ひとつの後悔も妥協もない、最高のホイールセレクトをすることができた。

もう、この車が降りる日が来るまで
別のホイールを買い替えることはないだろう。



※この記事はみんカラ Mr.足元コンテスト 2012 について書いています。
Posted at 2012/03/20 00:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation