• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

ブルーメMTお疲れ様でした

ブルーメMTお疲れ様でした10/20、まだ10月だというのに
そこは既に紅葉の準備が出来上がっていました。

去年に続き、ブルーメの丘第二弾^^
みなさんお疲れ様でした&ありがとうございます。

まだまだ写真の整理ができていませんが、
ほかの方々のアップが早いので、
なんとかその流れに乗ろうとサクッとレポります。


5時半起床…のハズが6時半に目が覚める(゚д゚)
しかし普通に準備して7時45分頃出発。
10時半に吹田SA待ち合わせになんとか5分前に到着(^^ゞ

ここでユーユーさん、マンバさん、氷雨さん、キジーさん、
そしてサプライズ登場のしおっちさんの6台で
ツーリングしながら会場へ♪

13時前に会場に到着すると、既に大勢の車達がっ!!
そこから軽く自己紹介からのフリータイムへと進み、
撮影しながらいろんな方々と絡ませていただきました^^

そこからもドンドン台数は増え、勢揃いしたところで
ドレコン投票へ^^

気になる結果はユーユーさんのブログにて公表されてるんですが、
私のほうでもさせていただきます。

まずは、5位

やくやくさん


関西ではお馴染みですね(*´∀`*)

同率5位で
クイナさん(左)とTAKEさん(右)


2台ともリアの車高がスゴイw

続きまして、4位

Kay911さん!

関東からようこそ^^
そして親しみやすいナイスキャラで仲良くしていただけました♪

続いて3位

Rossoさん!!


チェック柄を使ったりオシャレなドレスアップでした^^
ところでトゥルーレッドってかなり刺激的な赤ですよね。
洗車してると目がおかしくなってくるそうな(゚д゚)

そして2位

トミーさん!!!


久々の登場でしたよね^^
いつの間にかタイヤが35→30になってたのは気付きませんでしたw

そしてそして1位

なりさん!!!!


ピラーに貼ってるカーボンパネル、
私もカーボンシートを自分でカットして貼っていこうと考えてたんですが、
不器用すぎてあまりに出来がひどかったので断念してたんですよね(笑)


といった順位なんですが、
じ つ は
本当はチョット違うんです。


すんません、私のほうから表彰させてもらいます!!

1位の上、(0位?w)の方がいます。


それは…!!


ユーユーさ~ん!!!!!!!!



本人は幹事だしということで謙遜して自分を除外しちゃったんですが、
そんなこと気にすることないっすよ^^

去年に続き2連覇オメデトーございまーす


私もスタッフということでランキングからは除外されていますが、
実は5位以内に入ってたみたいです…(゚д゚)マジカ!


私の車なんて、ホイール純正にしたら、ただのドノーマル車だと思ってるんですが(笑)、
投票いただいた方々ありがとうございました~♪

ちなみに私はKayさん、Rossoさん、TAKEさんに一票を投じさせていただきました。
GHアテンザ乗りなのに2/3アクセラを選び、GHアテンザ選んでない私って一体…(笑)


さて、ドレコンが終わってからはビンゴ大会。


私はヒキ弱なのか、ヒキ強なのか。
27以外BINGOという極限状況まで追い詰めることができました(笑)
その後4連続でBINGOしましたがw

景品はミックミク~を選択しました。
輪っかさん出品のお品だったみたいで♪
ありがとうございます、ミクちゃん大事にしますw

ちなみに私のお古を引き取ってくれたクイナさん、
ありがとうございましたw
やっぱり出してみるもんですよねw


その後は去年なしえなかった全体撮影へ。
どこがいいかな~と皆さんを誘導しましたが…


ここ、やはり日当たり悪いし、勾配の関係で後ろの車が全然映らなくてビミョー
ということで再移動…

グダグダ誘導ですんませんでした(ーー;)

しかし、積極的に誘導をお手伝いいただいた
氷雨さん、しおっちさん、静爾さんなどのお陰でなんとか整列に成功!!
ありがとうございました♪


それでも後ろの車がほとんど見えない…
脚立でもあればなぁ
とか言ってたら、

「うちの車の上、貸しますよ」

とか言い出す静爾さん!!


そのあふれる男気に感激し、私も搭乗させていただきました!!

できるだけルーフを変形させないよう、足跡を付けないよう、
注意深く写真撮影させていただき撮れた1枚


おかげさまで奥の方まで写すことができました♪
しかし右端が少し切れてるのところで私のヘタレ具合はよく分かりますねw
もうちょっと引けば良かったけど…はい、ビビりました(^^;)


そこからは個別撮影したり談義したり、
そのうち日も暮れて解散となりました~♪

その後はご飯いったり、ゲーセン行ったりで、
帰ったら3時半。
朝寝坊したおかげか、仮眠なしで帰れました^^


…と、とりあえずサクッとアップするつもりが長くなりましたね(^^;;

まだまだ残りの写真をアップしたいので、また改めます。


今回は去年以上の台数が集まりましたが、
私としては去年以上に初めての方々も含め、
積極的に交流でき、非常に楽しめました^^
もうオフ会中ずっとテンション上がりっぱなしでした♪

そんな素敵なオフ会も、言い出しっぺのユーユーさんが
いなければ実現されてなかった。
というわけで改めて感謝申し上げたいです、
ホンマありがとうございました~♪

そして集まっていただいた皆さんもいなければ
こんなに楽しいオフ会にはなりませんでした、
皆さんありがとうございました^^
Posted at 2012/10/23 01:02:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月17日 イイね!

3日後はブルーメ♪

3日後はブルーメ♪チョット西寄りですが、一応全国規模のアテンザオフ
ついにあと3日となりました。
片道約300km、久々になかなかの距離。
でもお盆のプチオフ以来アテンザで関西へ行ってなかったので、
久々のロングツーリングにワクワク。
しかし事前のタイヤ空気圧、ナット緩みチェックは怠れません!!
多分大丈夫だと思いますが。

車の走行距離も、おそらくブルーメからの帰り道で
60,000㌔をオーバーしそう。
というわけで、先週末は2回目のATF交換と
ついでにエンジンオイルも交換しときました。
ATがなんとなくつながりが悪いときがあったのが
無くなった気がします^^

整備は順調なのですが、イジリのほうは特に変化が…。
それでもこういうオフ会があると自然とモチベーションが上がるもので、
シフトノブを変えてみたり、他にもちょこっと何かやるかも。
ま、基本ほかの方のイジリを楽しみにしてますわw


ところで、先日手持ちのレンズの1本が壊れたという話をしましたが、
その穴を埋めるレンズを調達してみました。
絞りあけっぴろげ開放で、とりあえずレンズの入っていたケースを撮影♪
タイトルの写真です、柔らかでええボケですなぁ(^^)

オフでは基本的に広角の24mmが活躍することになるはずなので、
あまり出番はないかもしれませんが。



そう言えばビンゴ大会の景品どうしよう…
車ネタ関係ないけど、ドスケベ幹事ユーユーさんが
気に入りそうなモンでもええですか?(笑)


↓↓参加表明まだの方はこちらで表明を↓↓
https://minkara.carview.co.jp/calendar/3687/
https://minkara.carview.co.jp/group/atenza/bbs/8228418/
Posted at 2012/10/17 22:44:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月01日 イイね!

中秋のナイトオフ

中秋のナイトオフ先日は香川開催の平日ナイトオフに参加してきました。
7月から3ヶ月連続の参加です。

そして3ヶ月連続の待ち合わせ場所、ハローズ。
しかしすべて異なる店舗。
ホント香川ってハローズ多いですね…

前回のナイトオフではデジイチを忘れしまいましたが、
今回は忘れず持参しウキウキと撮影♪
やっぱりカッコイイアテンザを撮るのは楽しいです。


手前いんちょ~号


手前たけぞ~号


手前zapper号


SKYACTIV!!しおっち号

一通り撮影できてこれからというところで、
まさかの退出指令になってしまったのは残念でした。

しかし、その後帰り道のコンビニにて遭遇した
たけぞ~号、zapper号で夜更けまで談笑。

7月は夜中でも暑くて仕方無かったもんですが、
さすがに9月末となると夜が更けるにつれ、
身を刺すような寒さ…

今月も開催されるか分かりませんが、
今後は防寒必須ですね。


ところで、みんカラリニューアルしちゃったみたいですが、
なんか重くなったのかな…。
Posted at 2012/10/01 23:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月07日 イイね!

鷲羽山off

鷲羽山off先週末は岡山の鷲羽山にてオフ会でした。
アテンザメインですが、今回は元アテンザオーナーのあてにゃん主催
ってことでRX-8やFIAT、MINIなど多種の車も集まるオフとなりました。

香川住まいの私にとっては近距離で素晴らしい♪
開催地だったのですがワケあって当日は大阪より8時前から出撃。
途中でマンバさんを拾って京橋PAでドラサンと合流。

…となれば、まずは朝から一勝負ですねw
10時ぐらいに姫路のランワンに寄り道。
そこでユーユーさん、kizzyさんとも合流して朝イニシャル♪

11時半ぐらいでぼちぼち時間かなとランワンを後にしますが、
まぁやっぱりお昼ご飯っすよねッ
土地勘の無いエリアでお昼どころを探しましたがこれが大誤算

死の大渋滞&踏切に遮られ…もう13時?
まだ110㌔㍍あるんデスケド!!!

しかし悲しいかな、うちのアテンザはスピード出したくても
怖くて出せない仕様になってます(*´Д`)
途中のPAでの1枚。




最近入手した、C-PLフィルター効果を試したかったんですが、
いい感じに空が青くなりました♪

で到着したら15時20分…
大遅刻してごめんなさい(T_T)

やはり途中のPAでマンバさんが急にウンバさんになって
時間ロスったせいということにしときましょう(笑)

時間も時間なので足早に写真を撮影。
初めての方々ともあまり話せませんでしたが、
その代わりに写真アップ。

まず、幹事のあてにゃん氏


噂のマフラー音、意外にカッコいいと思いました!!
あんな音が出るなんてエイトに乗り換えたくなってくる…



元シルバーのエイト、かや号(奥)とお友達の方々。
かわいくおしゃれなカスタムが似合いますな♪



はじめましてのROCCOさん。
段リムのこのホイール、良かったです。
オフセットはご本人から教えてもらいましたが、
数値以上に深リムに見えますし、素晴らしいチョイスです!!

あとはkitoneさん、氷雨さん、sakuyaさんと、
もうおなじみのメンツですね^^
というわけで個別写真はブログでは割愛、
フォトギャラ参照願います…




無事全体写真も撮り終え、
その後、瀬戸大橋の橋の下へ移動。




堂々と真下から眺めるってのも乙なもんですな(;゚∀゚)=3




残念ながらかなりの逆光+スペースが狭く、
なかなか撮影できず…朝ならキレイに撮れそうですね。

この先は残ったメンバー、
私、kitone、マンバ、kizzy、ドラサン、あてにゃんでランワンへ(本日2度目w)




ランワンまで向かう露中、スカイラインは非常に険しかったですが、
その後の道は開けてて気持ちよかった♪




そして、岡山のランワンにて再びイニシャルw
そればかりだとアレなのでダーツもやりました。
コトネ☆ミラクルがあったりと盛り上がって良かったです♪
カウントアップ☆ダウン、楽しかったですね~
あれは誰が負のオーラをまとっているのか、
一発で分かるゲームですね(笑)

その後ドップリ日も暮れて深夜に。
帰り道が近いってなんと嬉しい♪
私と助手席キーパーのマンバさんが余裕かましてる中、
最終的にまたこの3台となりました(笑)




やはりオフ会は楽しくていいですね♪
他の写真もありますのでフォトギャラどうぞ。

フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3



さて、気になる次のオフ会の日程も決まっています。

10/20(土) ブルーメの丘

もうご存知の方も多いかと思いますが。
昨年は関西では史上最大のオフを行ったブルーメの丘にて、
今年も開催です!!

詳細は ユーユーさんのブログ
また参加表明は イベントカレンダー
をご参照ください(・∀・)

グループ掲示板でも参加申し込み受付中ですね。
Posted at 2012/09/07 01:03:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月23日 イイね!

Shock!! @ガレージオフ!

Shock!! @ガレージオフ!長かったお盆連休も「」っちゅうまに過ぎ去ってしまいました。

これは高松祭りを見に行った時の写真なのですが、
高松3年目にして初見。
地元の阿波踊りと開催期間がモロかぶりなもので・・・。
その代わり阿波踊りは今年は観ませんでしたが(;´д`)

ここは明るい135mmレンズで望遠気味に撮影♪
それでもちゃんとシャッタースピード稼ごうと思ったら、
ISO3200は必須・・・ということはノイズが・・・
拡大して見ないでね(笑)

せっかくなので開放近くのF2.5あたりで撮影したのですが、
なんとなくピンボケ・・・これは調整に出したほうが良いのだろうか。
私の腕がヘタクソなだけだったりして(^^;




いろいろ撮影したのですが、
こんな写真ぐらいしかアップできそうなものがありません(^^;

さてさて、前置きはさておき。




轟。
そう、車がたくさん集まれば、それはオフ会となるのです。(キリッ

8/12(日)から、わずか5日のインターバルで
8/18(土)のプチオフに出向いてきました^^

kitoneさん復活オフ!!
ということで、諸事情から復帰、
かつガレージにてバージョンアップする!
というわけで、ついでに集まっちゃおう
という経緯なわけです。

私は12日にて思い知らされた、
マイアテの乗り心地の悪さを真摯に受け止め、
改善作業をする!
ということで意気込んでおりました。

で、リアのタイヤを外してみたら・・・

ん?

ワイヤーモロ見えやんけ。

そう、極度にキャンバーのついたリアタイヤは早くも溝が無くなり、
内部のワイヤーが顔を出していたのDEATH☆

(;゚Д゚)!

とりあえずバンプラバーをもうちょっとカット&
リア車高微アップだけ作業を済まし、
即刻タイヤ交換しにFujiへ・・・。

さすがにこのタイヤで高松まで帰るのは怖い・・・
知らずに行きは普通に高速で気持ちよく飛ばしてきちゃいましたがw

そして交換から約9ヶ月、走行距離約13,000kmにて、
旧タイヤはおさらばということになったのです。
今回は緊急だったので、また同じタイヤにしたのですが…
こんなに寿命が短いとなると、
左右非対称パターンの現タイヤは不利ですなぁどうしよ。

まぁ、低車高の皆さんも覚悟しておいてくださいなΨ(`∀´)Ψ

というか、このタイヤの緊急時に気が付けて、
ガレージオフ参加して良かった、助かりました(^^;

それにしても危なっかしいこの癖、なかなか治りませんね…
学習していかねば(^^;;;

そんなこんだで、てんやわんや&
天候も悪かったため、写真はまったく撮影してません。

詳細は輪っかさんのブログを参照願います♪


その後はゲーセンにて仁D祭り。
そして、第二突堤へ。

leftcenterright

leftcenterright

leftcenterright

合計9台のアテンザが集結!!
…って輪っか号の写真が無くてすんません(^^;

クルマ談義は日を大きく超えて夜更けまで続いたのでした…。




快適な帰り道で帰宅は4時。
さすが新品タイヤ。
グリップの違いを感じました。
特に高速道路での車線変更とか、
ちょっとハンドル傾けるだけで、
気持ちよくスイーッて曲がっていくんですね。

リアって駆動輪でもないし、
タイヤ減ってても何も問題無いんじゃないかと思ってたんですが、
全くの誤解でした(^^;


そういや、帰ってから気付いたのですが、
助手席側のカーボンドアハンドルカバーが
剥がれて無くなってました(´Д` )
なぜに助手席側だけ、なぜに今更…
謎です。
凹みます(´Д` )


さて、次は岡山オフっすね~♪
西の方はもちろん、
東の方もざっくばらん、気軽に参加してくれたらイイですね(^^)
Posted at 2012/08/23 00:10:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation