• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

ウド~ンMeeting!at 3/10

ウド~ンMeeting!at 3/103/10は香川にてアテンザオフでした。
毎度関西でお世話になってるオーナーさん達に香川を楽しんでもらおう。
そして、中四国のアテンザオーナーさんとも交流する機会にできたらいいなと思い、一応幹事っぽいことをさせていただきました(´∀`)

まず、オススメのうどんを食べてもらおう!
ということで、12時にもり家集合にしたのですが…
結局うどんにありつけたのはkitoneさんのみ(゚Д゚||)

食べ終わった後に、ギリギリうどんにありつけなかったドラさんと合流し、
ドラさんは何も食べず(笑)集合場所へ。

既にあてにゃんがスタンバっており、
その後はじめましてのマンドリル富岡さん、
そしてやくやくさんが到着。


しばし6台で歓談しつつ各車輌を拝見。
まず、マンドリル富岡号。
カーボンボンネットに、カーボングリルと走り系な弄りが特徴ですが、
実際に峠攻めたりとかはしてないそうで。
…そういや、なんで”マンドリル”なのか、聞き忘れました(^^;


続いて、見事うどんにありついたkitone号。
19→20インチへと見事な進化を果たしてくれました!
また一段と魅力的なアテンザになりましたね。


次は、逆にうどんを食べ損ねたドラサン号。
GTウィングで迫力アップ!
次会うときは、GTウィングにもLEDが仕込まれているのだろうか…(笑)


オフへ来る前に奈良で寄ってきたというやくやく号。
ホイールを受け取ってきたとのこと。
マットブラック化したRX8ホイールをブチ込む!


元アテンザオーナー、あてにゃん号。
相変わらず純正車高…の癖にガッツリ下げたアテンザより全高が低いという…。
納得できないので早く下げてください(笑)


そんな個性的な車たちをバックに飛行機の写真を撮ろうと
シャッターチャンスを待ち構えていたんですが…。

ここぞ!というチャンスで、まさかのセルフタイマー10秒で
シャッターON!!
シャッターが切られる頃には飛行機は完全に遥か彼方へ
飛んじまってました…(*´д`;)

というわけで、ちっちゃい飛行機で妥協です。


その後、少し場所を移動し、滑走路が目の前に見えるスポットへ。
しばらく談笑していると、ユーユーさんが登場。
忌わしき事故の呪縛から解放され、車輌はトゥルピカスムージーに。


時間が過ぎるのは早いもので、いつの間にか17時に。
ここでマンドリル富岡さんが離脱されました。
今度は彼女さん見せてくださいねw

マンドリル富岡号が去った直後、しおっち号+
しおっちさんの知人であるアクセラが到着。
アクセラは白と黒のコントラストが素敵な弄りでした!


さて、そろそろ空港を後にしようかなという雰囲気が出始めた時、
ついに真打登場!マンバ号です。
マンドリルさんとマンバリルさんの絡みが見たかった…(笑)


というわけで、総勢10台集結するという結果に終わりました(^^)v
自分で言うのも何ですが、意外と集まりました(笑)


今回は開催地が近いってのは非常に楽だなと思いましたね。
やはり遠出するとなると、空気圧とか大丈夫かなとかいろいろ心配事も増えますし。
というわけで、また香川で集まりましょう(゚∀゚)


さて、昼の部は終わり、その後ラウンドワンへ…、そしてダーツ。
この流れ、関西ではもう定番ですね(笑)
ダーツには、私、kitoneさん、ドラサン、やくやくさん、あてにゃん、そしてマンバリルが参戦!!

今回は強敵、ユーユー氏がいなかったせいか、割と勝てた気がします(^^)
ハットトリック祝儀(3投連続ブル)制度を導入したのですが、誰も快挙成し遂げられず。
あ、もちろんハットトリックボーイ、ユーユーさんがいるときはこのルールは無しです(笑)

ラウンドワンで遊びきって解散、しかしここで離脱はあてにゃんのみ…。
あとの5名は、このあと銭湯へ!

そうです、これは布石なんです。
神聖なる我がDEFEE宅で1泊するという流れへの!
軽く打ち上げして、みんな疲れて眠りについたわけですが…
さすがに1kの部屋に5人は少々寝苦しかったことでしょう(;^^)
結局、私とマンバリルさんはやむなく同じ布団でがんばって寝ることに( ; ゚Д゚)
…でも、何もありませんでしたよ?ユーユーさん(笑)


翌日、朝10時半ぐらいにみんな起床という、遅めの目覚め。
腹減ったということで、うどん屋へ。
ここで夜勤明けのしおっちさんが昨日ぶりに合流。
6人で宮武うどんを堪能しました。

そのあと、やくやくさんが離脱。
せっかくだし、みんなDIYでもしようかという話も出ましたが、
あいにくの雨天で、再びDEFEE宅に引き返し。
私のヘッドライト加工と、某パーツの塗装をお手伝いしてもらいました(^^)v
感謝です、ありがとうございました!

そうこうしているうちにサザエさんタイムに突入。
ちょこっとゲーセンで遊んで、カレー食べて解散。
もう20時という…。

せっかくなので、おすすめの下道教えますってことで、
5台で東香川までお見送りがてらツーリング♪
私は通り慣れた道なので快走してましたが、
さすがに初めての皆様方はそうでもなかった…ですよね(^^;

高速インター手前にてそれぞれの帰路へ…。
本当に濃厚な2daysとなりました!
参加してくれた皆さん、ほんまお疲れ様でした!

特にマンバさん、kitoneさん、ドラサン、遠いところ遅くまで本当にお疲れ様でした!!
ではまた今度◎

あ、25日大阪でヒマしてる予定なので、良かったら誰か絡んでくださいね(^^)

フォトギャラ
  1  
  2  
  3  
  4  
Posted at 2012/03/17 00:50:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月04日 イイね!

会場下見レポ

会場下見レポ実は最近トランクの調子が悪くてですね、ボタン押してもなかなか反応しなかったり、閉じても勝手に開いたりという現象が起こってたんですよ。
しかし、本日Dにて無償修理していただきまして、そのついでに来週の会場の下見に行って参りましたので、報告しようと思います。

まず昨日告知した集合場所ですが、Googleマップにてもう少し分かりやすくすると、A地点になります。
周辺の道は対向2車線なのですが、なぜかこの駐車場周辺のみ1車線となりますので、1車線になったらそろそろだなーと思っていただければ良いかと思います。

こんな場所になります。


何もないなーと思ってたら、突如爆音が!
間近で着陸する飛行機を鑑賞できるようです。


いかんせん、ここにはトイレすらありません。
ですので、トイレに行きたい人が出次第、少し東のB地点へ移動しようと考えています。

こちらは滑走路を見下ろせる絶景スポットになっております。


横一列に並べたいですね


ここでは離陸する飛行機をじっくり鑑賞することができます。


飛行機の爆音エキゾーストに胸踊りました。


ですので、多少は空ぶかししても文句は言われなさそうですね(´∀`)


植物の鑑賞も多少は楽しめます。
もうちょっと東へ行けば「こどもの国」なる楽しげなスポットもあります。


今日は曇り、明日は雨らしいですが…
来週は晴れますように(^^)
Posted at 2012/03/04 01:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月03日 イイね!

<開催告知>3/10(土) オフin香川

<開催告知>3/10(土) オフin香川そろそろ正式告知しときます(^^)

プチオフ程度にしとこうかと思ったんですが、せっかく四国でやるんで中四国の方々も来れたらいいかなーということで!


『 主役はアテンザ オフin香川 』


■開催日時 : 平成24年 3月10日(土) 14:00~17:00
■集合場所 : さぬき空港公園 スカイゾーン体験の広場 駐車場
          http://sanuki-airport-park.com/facilities-sky.html
          添付の地図で赤枠で囲った場所
■内容    : 写真・動画撮ったり、談笑したり、毒盛り合ったり(笑)

■オフ会での禁止事項
郊外なので大丈夫だとは思いますが一応…

・不要なアイドリングや空ぶかし
・法規違反(スピード違反や信号無視等)
・オフ会中のアルコール摂取 ※同行者も含む
・タバコや空き缶のポイ捨て
・所謂迷惑行為の禁止、モラルある行動を     etc

■追記 
. さぬき空港公園はデート、ご家族連れでも楽しめるスポットなので、ぜひオフ会のついでがてらに(^^)
. 香川といったらうどんじゃろー!って方は12:00に「もり家」集合でお願いします、うどん食べましょー!
  http://www.mori-ya.jp/annai-data/annai.htm
  香川県高松市香川町川内原1575-1
. アテンザ以外の車輌の方でも、アテンザに興味ある方はぜひご参加ください。ただ、「主役はアテンザ」ですので、お引き立てよろしくお願いします(笑)
. 2次会もありますんで時間がある方はぜひダーツやりましょう(笑)


今のところ、マンバさん、kitoneさん、しおっちさんは参加表明いただいてるってことでいいですよね!?

他にも参加される方は、私に直接メッセージか、コメントにて表明おねがいします。
一応、テンプレつけておきますね。

//////////////////////////
1. HN
2. 車・型・グレード
3. おすまい(都道府県)
4. どこから(いつから)参加
5. 何か一言
//////////////////////////
Posted at 2012/03/03 00:45:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年02月08日 イイね!

関西オフ at 2/4

関西オフ at 2/4先週の土曜は---
2012年1発目の関西アテンザオフ会でした。
ドビュンドビュン!

毎度のごとく、香川から向かいます。
早朝6時半に出発。
ドビュビュ!!っっ

そしたら早朝のためか、朝立ち…
いや、路面が凍結している道もありまして、
おケツを振り回しながら走行。

徳島寄り道したり、
淡路島でカメラの調子を確認したり。



準備OKで、関西へGO!
ユニバに寄り道してみたら、
誰かが近付いてくる…
ウホッ!ユーユーさんではないですか(^^)

おクルマが人に見せられない卑猥な状態になってるというのに、
電車でぶっかけつけてくれました♪

そんなこんなで舞州へ到着。
オフの開始となりました。



1年前と同じ会場…ディジャブ。
1年前と同じアンケート…ディジャブ。
1年前と同じDJ氏のオゲレツっぶり…ディジャブ。

でも今はもう下ネタ聞いても何とも思わなくなってきました。
麻痺してんのかな?

こびりついたティッシュの欠片までキレイに舐めまわすような
DJ氏による1台1台のアテンザの紹介が終わった後、
9台のアテンザによる阪神高速レイプ。
平均速度70km/hぐらいで、じっくり味わいました。
…私は途中ではぐれましたが。



神戸空港にて第二部。
さらに2台合流し、計11台に!
年始早々にぎやかなオフとなりましたね~♪



基本フリートークで、濃厚な絡みが出来たんではないでしょうか??(^^)
…私は写真ばっか撮ってましたが。



寒かったけど、日が暮れるまでトークで明け暮れましたね♪
しかしオフはまだまだ終わりません!!
第三部はラウンドワンで、主にダーツで盛り上がりました。
やはり寒い冬は屋内でまったり過ごすのが賢い過ごし方。
…が、みんな熱くなり、汁が枯れるほどプレイ!

そんな中興奮しすぎて、1名ほど心臓発作を起こすハプニングも!
バイアグラ飲み過ぎ注意ですね~マンバさん( ̄ー ̄)

しっかし、乳首陥没のユーユーさんに、マンバさんに新年早々やらかしとりますな。
もしや厄年!?( ̄▽ ̄;)

前途多難(!?)な方もいますが、
最近よく参加してくれてる方、
今回初参加の方もいてくれたりして、
去年以上に盛り上がっていきそうな予感♪

もうそろそろ弄りもほどほどに~
とか思ったりしてましたが、
嫌でもモチベーション上がっちゃいますね(^^)

ではではまた次のオフでお会いしましょう。
楽しみにしております♪

最後にフォトギャラを。

四国~舞州
舞州
神戸空港1
神戸空港2
神戸空港3
Posted at 2012/02/08 00:21:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年01月17日 イイね!

オフ会尽くしの去年を振り返る

オフ会尽くしの去年を振り返る去年を振り返ったとき、思い出に残ってるのはアテンザとの思い出ばかりです。
最も濃く、そして最も長い時間を共有したのは間違いなく我がアテンザです。
そしてオフを通じて出逢った方々との楽しい時間…。

そんな、アテンザに始まりアテンザに終わった1年だったわけなのですが。
今年もアテンザとの思い出をたくさん作っていきたいです!

というわけで、来たる2月4日!
<開催告知> 2012年 第一回 アテンザ関西オフ会がありますので、さっそく参加しようと思います(^^)
現時点で参加者は8台と、続々と集まっている模様…。
ぜひ皆さんも奮って参加してくださ~い!

…と、告知はさておき。

去年の10大事件!
と称しまして具体的に振り返っていきたいと思います。
ネタはもちろん、すべてアテンザに絡んだ内容です。

まず1つ目。
やはり全ての思い出の原点となったとも言える、
関西オフに初参加したこと!ですね。



そう、すべてはここから始まったんです。
これからコアに絡んでいく方々との出逢いも。
本格的なドレスアップも。
自分の手によるDIYも。

なんせ、最初はこんなんでしたからね(^^;



一体何がどう変わったというのか?!
10大事件、2つ目、急加速したドレスアップ!ですね。

・究極の車高へ挑戦、ラルグス車高調インストール。
・究極のツラへ挑戦、20インチホイール、そして9.5J。

この2つを筆頭に、マフラー、吸気、グリル、リップ、イカリング、などなど1年間でやり遂げてしまいました…。



というか、どこにそんなお金があったのやら…。
しかしオフに参加してなかったら、到底たどり着けなかったでしょう。
毒の盛られ方の模範例にでもなれましたかね?(^^;

ただ、ここまでたどり着くのに関西メンバーで積み上げた試行錯誤がありました。
…ま、主にユーユーさんが思い切ったことやってくれてただけなんですが(笑)

10大事件、3つ目、積み重ねたプチオフです。
暑い中、みんなで健全な汗を流してガレージオフもがんばりましたよね。



ガレージHASEさんにも一時期はかなり通い詰めましたよね(^^;
干渉対策や爪折り、今のドレスアップにおいて欠かせない作業でした。

しかしながら!
その過程で苦い思い出もありました…。
4つ目、高速道路にてバースト事件!です。



ドレスアップで足回りを煮詰めていく楽しさと、こうしたリスクは表裏一体である。
そんなことを思い知らされた事件でした…。
まぁ、慣れないド素人が柄にもなく思い切ったことをやるとこうなるってことですね(^^;
正確な知識も必要ですね。

次も暗いネタになります。
5つ目、jyunさん関西から去る…。



私の関西デビューのきっかけを作っていただいた当事者、副幹事のjyunさんがあまりにも遠過ぎる関東へ異動、非常にショッキングでした…。
jyunさんがいなければ楽しい1年になることはなかった、と言っても過言ではありませんから。
遠いですが、まあお会いしましょう(^^)

続いて、オフにも大きな影響を与えました、あの事件です。
6つ目、震災による影響です。

これにより、高速1000円が廃止になり、遠出しにくくなりましたし、
夏には輪番制でオフの日程の都合が合わない方も少なくなかったと思います。

暗いニュースはこれぐらいにして、
今年も日本制覇の野望を一歩進めることができました。
7つ目、九州と北陸地方への遠征!です。

九州は2月下旬でした。
2回目の九州ではありましたが、やはり九州は走ってて気持ち良いっすね(^^)
1回目の旅で既に九州は制覇していましたが、
今回はさらに南は鹿児島の指宿市、西は長崎市と範囲を拡げられたと思います。



そして、11月には北陸へ!
中でも佐渡島上陸が一番達成感ありました。



その度の帰路でした。
8つ目、滋賀ブルーメオフ!
総勢34台と大規模なオフになりましたよね(^^)



私もスタッフとして多少お手伝いさせていただきましたが、その分達成感もあるオフになりました♪
またあの時参加された方々ともお会いしたいです(^^)

あー長くなってきた。
9つ目。
個人的なことではありますが、デジイチデビューですね!



愛車をよりきれいに美しく記録に残したい。
これがきっかけでした。
そこから、三脚にレンズ三本も追加するとは…。

しかし、よくよく考えるとどこにそんなお金があったんだ?(2回目)

最後、10個目ですね、ふぅ。
…もうネタが無くなってきたなどうしよう。

そうそう、ホイールを変えまくる人がいましたね。
マンバという人です(笑)
最初は毎回会うたびホイールが変わって衝撃的でした(^^;



今年もさっそくチェンジ!
魅せてくれますねー今年こそは20インチの壁を越えてくれることを密かに期待していますw


はい、以上です。
なんか、やっと年を越せた気がします。
去年は皆様お世話になりました。
本年も弄りにオフに旅に楽しい思い出を作っていきたい!
よろしくお願いします(^^)
Posted at 2012/01/17 00:42:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation