• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

第4回関西オフ+プチオフ

第4回関西オフ+プチオフ台風で中止となった第4回関西GHアテンザオフの代替オフが土曜に開催されました(^^)
しかし、今回も前日の豪雨の影響で、まさかの香川→徳島の高速通行止め…危なかったです。

昼間は雨宿りしながら談笑。
夕方からは2台合流して、ファミレスで談義。

今回オフの一番注目の弄りは、
やはりユーユーさんのデイライトでしたかね(^^)



ユーユーさんいわく、局部アップはやめてくれとのことでしたが、
私は完成度高いと思いました◎
斜め45度に対して攻撃的な爆光具合でしたがw

夜はみんなそろって記念撮影。
ユーロな雰囲気でGHアテンザにマッチしてると思います(^^)



その後、開けた場所へ行こうと移動しましたが、残念ながら立入禁止…。
悔しかったので、私とマンバさんだけでも立入禁止の領域へ…。



翌日。
まず、
タイヤのフラフープができました(^^)



この日はプチオフということでしたが、
しおっちさんが関西メンバーに初対面♪



スポーツ4台、香川のライラック2台、兵庫のブラック2台であります(^^)



さっそく超広角が大活躍!



その後は三田の某スポットに集合。
そこは私のDIY原点となった場所。
…となれば、DIYせずにはおれません♪
さっそく前回外したダイナミックダンパを装着し直しときました。
運転中に外れて飛んでいきませんように…。

DIYが終わる頃には日も落ち、辺りは暗闇に。



気付けばアテンザの後ろに北斗七星が輝いているではありませんか♪



その後、ラーメンを堪能。
おいしかったので替え玉2回逝ってしまいました・・・。
それからもう一踏ん張り、第二突堤へ。



やはりここはきれいなスポットですね♪
土曜の夜っつーことで、車は多かったですが。



普通に写真撮るのに飽きてきたので、何か面白い写真撮れないかな~と考えてたら、おもしろそうなものがあるじゃないですか。
しおっちさんのアンダーレインボーLED♪
点灯して走ってもらったら、レインボーロードができました(^^)



私とユーユーさんも便乗してみましたが、レインボーがきれいすぎて見劣りしちゃいましたね。汗
いろいろと試してましたが、室外機からの熱風みたいな風で疲れてきたので早々に解散。

なかなか濃厚な2日間になったのではないでしょうか(^^)
お疲れ様でした◎

フォトギャラ1
フォトギャラ2

さて、次回のオフは・・・!
さっそく次回に向けての動きが始まっております。

そろそろ輪番組の方々も輪番が終了のはず!
以前からのメンバーさん+まだお会いしたことのないアテンザと出会う良い機会にしていきたいですね♪

詳しくはユーユーさんのブログまで◎
Posted at 2011/09/20 00:11:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月20日 イイね!

インナーの鳴く頃に -暇潰し編-

インナーの鳴く頃に -暇潰し編-インナー加工してから、ほとんど干渉しなくなった。

うーむ。



下げるか!

ってことで、17日、今度は香川のガレージにて作業してきました。
フロントの全長を4mm、リアのバネを8mm伸ばしました。
結果、フロントは4mmぐらい下がってますが、リアは4,5mmしか変わってません。
リアは全下げまであとバネの伸ばししろが10mmしかありません…。
やっぱバンプラバーの底付きなのか?
それともショックの長さも変えないといけないのか?
とりあえず、フロント・リア共に640mm強でバランスは◎です。

せっかくのリフトを使っての作業でしたんで、
ついでにローターのサビを落としてキャリパーと同じ色に塗装しときました。
ピンクにしたほうが無難でしたかね?

連れのヴェルファイアさんはキャリパー塗装、
そしてキャリパーカバーの装着作業でした。
いいなぁ、アテンザ用もあればいいのに…。



しかしこのカバーは汎用品とのこと!
ヴェルにフィットするように削ってました。
…ってことは、うまく削ればアテンザもいける!?
ありかもしれませんね。



さて、今日は暇だったので、思いつきでふら~っと岡山へ。
そして、あてにゃん号の車高を下げてきました。笑

「下げたらホイールが引っ込む!」
って言うんで、前に使用していた5mmスペーサーをプレゼントし、
ハメハメしときました♪

本人はあまり変化が分かってないようでしたが、
確実に進化しましたよ◎

ワイトレも入手予定だし、
車高調整のノウハウも仕込んだことだし、
あとは自分で行けることろまで行ってくれるんじゃないかと期待(^-^)

作業後、汗かいたんで温泉いきましょうという話になったんですが、
なぜかえらい山奥の温泉((;゚Д゚))

自動的に峠を攻めることになりました…。
せっかくの機会なのでどこまでいけるか試してみましたが、
まぁーインナーが鳴きましたね。
コーナリング以外にも深い凸凹があれば直進でもインナーとタイヤが接触しました。

とりあえず、コーナリング中は諦める(w)として、
直進中の干渉は避けたいところですね。
また手を打ちたいと思います。


今日は思いつきのため一眼を携帯してなかったんで、
写真はありませ~ん(;´Д`)
Posted at 2011/08/20 03:11:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月16日 イイね!

徹底的に削りました

徹底的に削りました13,14日と関西に遊びにいきました。
13日、ガレージ作業、みんなでご飯、14日マンバさんとツーショットオフ…!
濃厚な2日間となりました。

ガレージではフロントインナーを徹底的に削り上げました。
またビスをもう1本外してしまいました。
爪折器でフェンダーをオラオラしました。
リアもビス1本外しました。
リアもオラオラしました。

お見事、干渉はかなり改善されました!
でも、なんかフロントから変な金属音がする…
まさかとフロントが!思って、ナットを増し締めしてみたら、
ガッツリ回りました((;゜Д゜))

ガレージでは作業中、みんなの本名当てクイズで盛り上がりました!
ユーユーさんの名前がなかなか当てられなかったです…。
マンバさんの名前は、相当な珍名ですねw
kizzyさんは一瞬で当てれましたw

某スポットにて撮影。
景色が良かったです。



おにゅーのレンズも活躍しました!



動画も撮影したりしました!



…が、諸事情により一般公開は自粛しようと思います。
せっかくええかんじに撮れたんですがね。
もし観たい!って方がいたら、こっそりメッセージでも送ってください◎


2日目はマンバさんと遊びました。
デートスポットをいっぱい紹介してくれました。
私をロマンチックな気分にさせて××しようという魂胆だったのかもしれませんw
…が、いい写真撮れたので良しとしときます(^^)w



いろいろ話してたら、マンバさんと意外な共通点があること発覚!



マンバさんの後輩でした(*゚д゚*)



世の中狭いもんですね~。



この日もマンバさん行き着けのホームセンターに行って、部材を購入、作業しました。
テープインナーからゴム樹脂インナーへ!
かなりええかんじです。

帰りの高速も問題なかったので、もうちょっと下げたいと思います(^^)

フォトギャラ 8/13
フォトギャラ 8/14
Posted at 2011/08/16 11:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月12日 イイね!

第4回関西オフ開催されます!

第4回関西オフ開催されます!ついに盆休みに突入♪
明日より9連休でございます。
さて、まずはマンバさんのラブコール(笑)に応えに関西行ってきましょうかね。

という訳で、さっそく高速走行仕様にするためフロント、リア車高をちょっと上げました!
それも、タイヤ外さずの作業でした。
フロントはジャッキ上げるだけで手が届きます。
タイヤで腕は汚れてしまいますが…。
ただし、全長を調整するのはムリですね。
今回はとりあえずバネを縮ませときました(^^;

リアは、ジャッキ上げてホイールの隙間から手を突っ込んでなんとか調整できました。
暗くなって見えなくなってきたので片側は未調整ですが…。
しかし、タイヤ外しの工程が無いとかなり楽になりますね。
このホイールの良いところをまた1つ発見できた気がします。

そんな魅力的なホイールを是非生で見に来ませんか??
第4回関西オフにて!


え、マイホイールはどうでもいいですか?笑
いろんなカスタマイズをされているアテンザが集まる楽しいオフになるはずですので、まだ関西オフ参加したことないって方でも是非参加していただきたいです。

<タイトル>
   2011年 第4回 アテンザ 関西オフ会 (@神戸)

<開催日>
   2011年 9月3日(土)  13:00集合(受付開始)

<集合場所>
   サンシャインワーフ神戸
   ※アクセスやマップに関しては下記URLを参照下さいませ。
    http://www.sw-kobe.com/access/
    所在地 : 兵庫県神戸市東灘区青木1丁目2-34
    注)青木=「アオキ」では無く「オオギ」と読みます。

参加表明及び、詳細については
幹事DJ.NYさんのブログ
を参照くださいませ。

参考として
第3回オフの雰囲気
の分かる写真もリンクしておきます(^^)



さて、オフとは全く関係ないんですが、タイトルの写真について。
先日、高知の柏島へ遊びに行きました!
柏島は足摺岬の近くで、とにかく四国の最果てです!
途中から高速もなくなるので、香川からでも4,5時間かかります。
…今回はマイアテでは行ってないんですがね。

ここは日本の海なのか?
と思えるほどきれいな海でした。
シュノーケリングにも初挑戦してみました。
ちっちゃいフグとかいろいろ泳いでました(^^)
他にも水族館とか行ったりしました。

ぜひ
柏島フォトギャラ
でもどうぞ。

…なんか、いろいろ詰め込み過ぎのブログになってすみません(^^;
Posted at 2011/08/12 23:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月27日 イイね!

そして関西勢はエスカレートしていく

そして関西勢はエスカレートしていくこの日曜もまたガレージオフでした。
マンバさん、kizzyさん、ユーユーさん、トミーさが集結しました。

私はあまりにもフロントがヤバいので、フロントを4mm上げてきたんですが、さらなるインナー対策と、フロント上げた代わりにリア4mm落としましたw
これでフロント・リアともに648mmぐらいのセッティングとなりました。

でも、やはりもうちょっと下げたいですね。
そのためにはフロントはとことんインナー削りまくりいの、
リアは徹底的にバーフェンしていくしかないかもしれません。

…がんばりますよ!


しっかし、みなさん変わる変わる。
とりあえず、ユーユーさんの車高がけっこうえげつなくなってましたw


夕方は第二突堤にて夜景撮影。
いっぱい撮ったので、いっぱいアップしてみました。

1                      2                      3

4                      5                      6

7                      8                      9

10                      11                      12

13                      14                      15

16                      17                      18

19                      20                      21

22                      23                      24
Posted at 2011/07/27 01:49:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation