• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

マーフィーの法則

マーフィーの法則洗車をすると、翌日に雨が降る

という法則。

昨夜久々に洗車したら、今日この天気である。
おかしいな、今週は雨降らない予報だったのに…
って今日確かめたら雨雨雨の予報に切り替わってました。

昨夜のコイン洗車場での出来事。
洗車していると、横に白のBMW1シリーズ、
しかも車高軽く低めでマフラーも弄ってある。

なかなか趣味の良い弄りだなぁと、
横目でチラリ拝見させてもらったのだが、

「お金かけてますねえ!!」

BMWのオーナーさんが気さくに話し掛けていただけました!
それから洗車が終わるまで終始、クルマトークで盛り上がり♪
いろいろお話してたら、なんと同い年であることが判明^^
こういう場での交流も楽しいもんです。


しかも、その前日には私の最寄りのコンビニにて、
アテンザがいるなぁと思ったらオーナーさんが手を振ってる!?!
たけぞ~さんではありませんか!!
現在愛車が入院中とのことで、代車のアテンザだったようです。

なんだかんだ1年以上ぶりの再会でしたが、
30分ぐらい談笑できました^^
なんだか、ひょんな出逢いが重なってます。

まだまだ何か楽しい出逢いがあればイイな^^
今週土曜のプチナイトオフぜひぜひ♪



さて、タイトルの写真。
あなたならどこへ行きたいですか?
本題に移ろうかと思いましたが、前振りが長くなったのでまた今度にします(笑)
Posted at 2012/07/11 23:59:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 一眼 | 日記
2012年06月25日 イイね!

キャンドルナイト 2012

キャンドルナイト 2012今回もアテンザネタではありませんが…
真夏のライトアップイベント、
キャンドルナイト大阪へ出向いてきました。

しかしこのイベント、限定された平日にしかやってないんです。
梅田という街中でやるから土日にはできないのかな…。
たまたま出張の日程と合いましたのでデジイチを担いでいきました。

すると、周りも本格的デジイチをご持参の方多数!!
中には三脚まで持ってきておられる方まで…。

さすがにそこまでの根性はなかったので、
カメラの高感度性能と明るいレンズ2本(24mmF1.4,135mmF2)
で挑んできました。










ただキャンドルを飾っているわけではありません。










画面一杯のキャンドルもまた一興。



135mmレンズですが、なかなかきれいな丸ボケになってくれないのは少し不満…。



様々なデザインの紙袋も展示されていました。
ヌコさんのがお気に入り。



とにかく人が多かった!!
これがもし土曜とかだったら、こんなもんじゃ済まないのだろうか。



そそり立つ摩天楼群。
彼らを広角レンズで画面内にねじこませる征服感がたまりません。

いっぱいアップしてしまったので、
残りはフォトギャラのほうでどうぞ。


フォトギャラリーvol.1
フォトギャラリーvol.2
フォトギャラリーvol.3
Posted at 2012/06/25 02:02:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一眼 | 日記
2012年06月18日 イイね!

モデルさんと工業地帯

モデルさんと工業地帯なぜこんなにも心惹きつけられるのであろうか。

無機質で重厚な工業地帯。
例えば妖憐な光を身にまとい、
夜の暗闇の中に浮かび上がる化学プラント。

そんな場所へ今回は訪れた。
堺泉北臨海工業地帯。

かねてから一度訪れてみたい場所ではあったが、
今回はあいにくアテンザではありません。

VWゴルフ乗りの知人が自分のクルマを撮影してほしいとの依頼です。
ついにモデルさんを撮る日が来てしまいました!!
…美女ではありませんが(;´Д`)(笑)



ありがたいことに、
我がアテンザの夕焼けの砂浜で撮影した写真を
PCデスクトップにしていただけてるとか♪



自分のクルマもあんな感じのイイ写真を撮ってほしいと。



あんなの、たまたまええ感じに撮れただけやでと言いつつ、
ラーメンをご馳走してくれたら頑張るしかありません(笑)



外車ってやっぱエンブレムがカッコイイっすね。



特にどこも弄ってはおりませんが、
ノーマルを愛しているそうです。
特に純正ホイールがオキニだそうです。



若干雨がパラついたりとあまり良い撮影条件ではありませんでしたが、
プラント地帯へと移動します。

…が、思っていたよりも近付けないもんですね。
そんな中、なんとか一番近づけるスポットへ。



カメラの高感度性能に期待して
三脚を用意してなかったんですが…



絞るとさすがに厳しいシャッタースピードになります。
しかしイイ感じにカメラの置き場所があって助かりました。



HDRで派手に!!
もイイんですが、



極力色を抜いてみましたが
モノクロもこういったシーンではよく似合うなと思いました。

今度は自分のアテンザでも撮影してみたいです。
内部に侵入してね(笑)
Posted at 2012/06/18 01:15:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 一眼 | 日記
2012年05月23日 イイね!

幻想的な金環日食

幻想的な金環日食フィルター類も買ってなかったし、
そこまで興味はないつもりだったのですが…、
当日になると血が騒いできました(笑)

7時過ぎ、徐々に暗くなり始め、
ふと上空を見上げると欠けた太陽がそこに。

車を止め、あらかじめ用意していた一眼レフを取り出し撮影開始。
レンズは最近入手した一番望遠の135mm。

幸い曇っていたおかげで肉眼でもはっきりと蝕を観ることができました。
そして、レンズも雲の中から輝く太陽を捉えてくれました。



トリミング。



そして蝕は進行していきます。



アテンザと日蝕のコラボ



リアスポイラーの隙間から、エンジェルリング。




なんだかんだガッツリ撮影している自分・・・
にわか天体ショーファンと呼んでください(笑)
Posted at 2012/05/23 02:03:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一眼 | 日記
2012年05月19日 イイね!

ドナドナしてMarkⅡ

ドナドナしてMarkⅡ昨日の問題の答え合わせといきましょうか。

そうなんです、ドナドナしてしまったんですよ。

今まで愛着を持っていた私の大事な


車…ではなく、カメラをね^^

そして代わりにやってきた愛機。

それは、憧れのフルサイズ機でありますヽ(*´∀`)ノ


ということで、「大きな変更」というのは、
車ではなく、車が写ってる写真自体だった
というのが答えです。
写真のプロパティを見ていただければ、
分かる人には分かる…みたいな(;´Д`)

…まぁ、カメラに詳しくない人には何のことか分からない話だと思います^^;
とにかく、素晴らしいカメラです。

何が違うのか?




まずはセンサーが大きいので、画角が広くなります。
24mm単焦点レンズがかなりの広角レンズに変貌しました^^
よって、よりダイナミックでアクロバティックなアングルで攻めることができます(笑)




色乗りはあっさり目に感じましたが、
自然な発色で旧機よりリアルな写真が撮れるように思います。




そして、旧機に比べて透明感があるような気がします。
夕空のグラデーションの階調もより滑らかになったと思います。




あとセンサーが大きいことで高感度に強くなったのは特に感じます。
ISO6400でも拡大しないとノイズが分からないのにはビックリ(;゚Д゚)!

明日も天気が良いので、
持ち出してみようと本格的に撮ってこようと思います^^


さて、カメラを買い替えに行ったとき、見つけてしまいました。




EF50mm F1.0L USMという、スゴいレンズを!!
ただ、あまり生産されてないらしく、中古にも関わらず新品の値段を越えてプレミア付いてます…

せっかくなので試写させてもらいました(゚∀゚)
データはありませんが、別次元な絵が撮れる気がしました^^




旧機のラストショットは、るみばあちゃんで知られる、池上製麺所のうどんです。
Posted at 2012/05/19 02:06:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 一眼 | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation