• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

第4回 ブルーメミーティング

第4回 ブルーメミーティング今年もブルーメの丘、アテンザミーティングに参加してきました。

4年連続での参加でしたが、まさか今回がアテンザでは参加しないことになるとは、去年の時点では思いもしてませんでした。

4年連続でブルーメの丘に来ていますが、初めて分かったこと。


アルパカさんが名物らしい



そんな発見もありつつ、
ブルーメの丘ミーティングは全国からドレスアップしたアテンザが集まり、
こんな弄りもあるものかという発見があったりすると、
アテンザに乗っていた頃、
よく集まっていたメンバーと刺激しあいながら
いろいろ弄っていた当時を思い出し、
そんなに時間は経っていませんが、


古き良き時代やったなあ



と思いました。


今年は去年を凌ぐ台数だったということで、
毎年拡大していくブルーメの丘ミーティングは、
ずっと続いて欲しいです!
ドレコン、そしてビンゴ大会の定番コースも!
幹事のハルキさん、トングさんお疲れ様でした&ありがとうございました。

久々にたくさんのアテンザを撮って、撮りがいがありました。
写真はこちらからどうぞ

Photo Gallery 1
Photo Gallery 2
Photo Gallery 3
Photo Gallery 4
Photo Gallery 5



ミーティングのあとは、竜王アウトレットでお食事 か ら の
滋賀に最近できたランワンという王道コース(笑)
久々に深夜までガッツリ遊びました。

お疲れ様でした(^^)
Posted at 2014/11/12 01:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月10日 イイね!

ムービーで振り返る

ムービーで振り返る先日のど真ん中ミーティングですが、
ユーユー号とKUINA号の走行動画をちょっと撮ったんで、
アップしようかと思ってたら、
昔のアップしてなかった動画があるのを思い出して、
適当につなげてみました。

その昔の動画とは・・・
なんと2年前に開催された三田ミーティング!

https://minkara.carview.co.jp/userid/567680/blog/26393768/

自分の前車も映ったりとかしていて、
非常に懐かしい動画です。
マフラーの音もきっちり入っていて、
みんな音の違いがあって聴いてておもしろいです。






こういう動画を観てると、オフ会したいなという気持ちになります。

・・・

で、オマンガバミーティングはいつですか!?
Posted at 2014/07/10 00:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ動画 | 日記
2014年07月02日 イイね!

ド真ん中

ド真ん中たまにフォトはアップしてましたが、ブログはかなりご無沙汰です!

アウディに箱換えしてからは大人しく?してる日々でしたが、アテンザのときのオーナーさんが多数エントリーされるということで、見学に行って参りました。
私のアウディさんは、大阪でお留守番です。。。
でも運転はしないので、2時間睡眠でも気楽に積んで行ってもらいました♪

朝8時半ごろ、会場へ到着。
他のエントリー車輌が続々と集まり、にぎわってきました。
なにか小さい虫みたいなのも大量ににぎわっており息苦しかったです(´д`;)

しかし!AM10時、ミーティングの開始とともに日差しがまぶしく、暑くなってきて最高の天候に。
小虫も消え去って良かった。。。

67台というエントリーの中、アテンザもしっかり存在感を放っていました!


KUINA号


トミー号


ユーユー号


やくやく号

4台とも飽くなき向上心で、ドレスアップの無限の可能性を引き出すかのようでした。
本当に脱帽です!


そんな中、アウディオーナーとなった私にとって、どうしてもアウディについつい目を奪われてしまいました。


S3セダン。
こんなに青を美しいと思ったことはない。
スタイリングも今の自分にはドンピシャで、欲しいなと心底思いました。


A4アバント。
美しいワゴン、フロントマスクも本当にカッコいい!


そしてTT。
低車高に、大口径ホイール、ブレーキシステムという足回りの三種の神器。
これだけで全く別次元にカッコよくなりますね。
この車をずーっと見ていると、自分の車が見れたものじゃなくなる。
それぐらい猛毒をもってカスタムされたTT。

しかも北海道から参加されているというから驚きでした。
他にも九州ナンバーも多数見かけましたし、このミーティングの認知度の広さを実感しました。


あっという間に時間は15時を過ぎ、注目のドレコン発表へ。
やりました。
やってくれましたよ!



なんとユーユー号が5位入賞でトロフィー受賞!
アテンザでのドレコンでは主席常連のユーユー号でしたが、
アテンザだけではなく多種多様なオーナー方々からも評価されたということです!

ユーユーさんは次は1位を狙うという目標ができましたね^^
トミー号、KUINA号、やくやく号も次は入賞目指してカスタムがんばってください^^

私も2年連続見学に行くことを目指してがんばりますかねぇw


アテンザ中部勢の方々とも久々にお会いできたりと、楽しい1日でした!
みなさまお疲れ様でした。

Photo Gallery






そうそう、このど真ん中ミーティングに触発されて、
マンバさんが開催してくれるらしいですよ・・・

おマンガバミーティングを(笑)
いつやるんですか?楽しみにしてます(^^)w
Posted at 2014/07/02 01:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月26日 イイね!

TTSに至った件

TTSに至った件先日のオフにて、乗り換えサプライズを果たしたのですが、
なぜこの車をセレクトしたのか、その詳細についてつぶやきます。

結論から言うと、カッコよかったから!
の一言に尽きるのですが(笑)
実はこのアウディTTシリーズについては、
最近までノーマークだったのです。

きっかけは某氏との中古車めぐり。
このとき、店頭で見かけたTTSの実車のイメージが、
帰ってからもなぜか頭から離れなくて、
調査していくとますます心を惹きつけられていきました。

乗り換えについてはこの時点ではまだ迷っていて、
ただ時期的なことを考慮すると、
アテンザを乗り潰すかあるいは乗り換えかの
選択になるだろうとは考えていました。

乗り換えるとしたら、今のアテンザができるだけ高値で売れて、
かつこの車に乗りたい!と思える車が見つかることが条件。
どんな車に乗りたいか?

私にとっては車は実用性よりも嗜好性なもの。
そんなスタンスでいられるのも今のうちかもしれないと思うと、
やはりカッコいいとか、今しか乗れないような車を選びたい。
なおかつ、例えば外車であったりとかMTであったりとか。



そんな中、選択肢として86GTが挙がっていました。
スタイリッシュでMTもある。
弄るにしてもパーツも多そうで楽しそう。
でもなかなか踏み切れずにいました。

ただアテンザを高く買取ができるのであれば・・・
と考えていたところで、アウディTTSとの出会い。
とても新車で買えるような車ではありませんが、
中古車なら少し無理をすれば手が届くレベルか。

調べてみれば、オレンジボディのモデルもあり、
この車のイメージにピッタリでしたし、
オレンジのみ選択できるオレンジの内装が
本当にカッコいいと思いました。

そんなわけで、さっそく実車を置いている
アプルーブトを訪問し試乗もさせていただきました。
運転したフィーリングも本当に良くて、
これなら本当にほしい、そう思わされる車でした。

そこから自分のアテンザの価値を調査すべく、
ガリバーで査定してもらったり、
(そこでの話もいろいろあるので、また需要があれば
書きたいと思います)

今ならば、すべてが最高のタイミングで売って買える
という究極の選択をいきなり迫られることになり(笑)
アウディを試乗したその日に契約という運びに
なってしまったのです。

濃厚なあの1日を忘れることはないでしょう・・・。
帰宅後は放心状態でした(笑)

しかし、この選択は本当に最高の決断だったと思います!
このTTS、ただカッコいいだけの車ではありませんでした。
2008年当事、アウディの「三種の神器」である、
直噴ターボエンジン、デュアルクラッチATの「Sトロニック」、
「クワトロ」の3つを兼ね備えた待望のモデルだったのです!

ターボの加速力は今までに体験のない未知の領域で、
興奮しました。
調べると0-100kmが5.2秒と相当速いらしいです。

DCT(デュアルクラッチ)も最近の速い車のモデルなど、
ATに代わって浸透しつつあるモダンな技術で、
MTよりも速いというギアチェンジは本物だと思いました。

アウディと言えばクワトロ、世界的に評価されている
速く走るための4輪駆動と走行安定性も、
高速道路にて実感させていただきました。

デメリットとしては左Hで右前が全然見えなくて運転しにくい、
4シーターだけど実質2人乗りで実用性が低いぐらいで、
アテンザ同様のクーペならではのトランクルームの収容力、
質の高い内装、その他良いとこだらけです!

そしてアテンザ同様に運転していて楽しいという感覚も強くて、
納車されてからますますTTSが好きになり、
アウディファンになっていく今日この頃であります。

さて今週末は増税前の最後の土日になりますが、
まだ買い替えを検討されている方は是非、
クワトロのアウディはいかがでしょうか?
とおすすめしておきます^^
Posted at 2014/03/27 01:06:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | TTS | 日記
2014年03月10日 イイね!

乗り換えました

乗り換えました3/8、土曜日のプチオフにて、
サプライズ(?)デビューさせていただきました。
取り急ぎ、オンラインでも一報を。



このたびDEFEEはアテンザを降り、
次の車へと乗り換える運びとなりました。

その車は・・・







Audi





TTS


でございます。
またこちらの車については追々ということで、
とりあえずアテンザからアウディというベタな乗り換えとなりますw
ただし、オレンジスピリッツはそのままです!w


乗り換えてはしまったんですが、
今後もアテンザのオフに参加していいなら参加させていただきたいと思っております(*゚▽゚)ノ
よろしくお願いします^^



Posted at 2014/03/10 02:13:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | TTS | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation