• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月04日

いろいろある

いろいろある

此方はネットから拝借した911SCリアスタビ廻りの写真です。スタビの調整穴は一箇所?で、ドロップリンクも上下共に動きの悪そうなゴムブッシュになっていて、支点はトレーリングアームと繋がっています。ちなにみ、ドロップリンクのブッシュを動きの良いピロボールに交換したパーツも販売されていて、そちらに交換されているオーナーさんもいるようです。




スタビ



ノーマル・スタビ(調整穴は一箇所)





ノーマルのリアスタビは先端の穴が一箇所しか無いので、支点を移動して効きを調整する事は出来ません。(スタビの太さを変えるしか無い?)




スタビ



社外スタビ(穴位置で効きを調整する)





此方の社外スタビは、ドロップリンクの取り付け(穴)位置を変える事で効きを調整する仕組みになっています。(ノーマルスタビの先端に穴を開けて、簡易的な調整式に改造しているオーナーさんもいます)




スタビ



ドロップリンクを横方向へスライドして効きを調整





此方の社外スタビは、ドロップリンクが横方向へ移動出来る(任意の位置で固定出来る)ので、調整幅が広くなっています。上の社外スタビも此方の社外スタビも同様ですが、ドロップリンクの支点がトレーリングアームからスプリングプレートのトー調整ボルトに変わっています。(どうやらこの辺りが効きに影響するのか?)




スタビ



我が家の911装着スタビ(同型タイプ)





此方が我が家の911と同じタイプ(スタビパイプの形状が若干違う)の社外スタビです。ドロップリンクはスプリングプレート側がピロボール、スタビ側がブッシュになっています。(性能とコストのバランスを取った結果でしょうか?)




スタビ



スタビリンクの構造





トー調整ボルトに6角ボルトを締め込んで、そのボルトにカラーを挟んでピロボールを支える仕組みになっています。ドロップリンクも長さと方向が調整出来るようになっていて、ゴムブッシュでスタビパイプを支える構造になっています。どれも性能的には似たり寄ったり?だと思いますが、いろいろあるのが面白いです。

ブログ一覧 | 911 | クルマ
Posted at 2024/05/04 23:34:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セブン 足回り作業(その3)
くね7さん

翌週持ち越し @スーパーセブン
sshhiirrooさん

あとちょっと!2 @スーパーセブン
sshhiirrooさん

ホンダ ストリーム ボールジョイン ...
ひでのでしのつぶやき日記さん

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation