• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月03日

C220d試乗~熟成のドライブフィールここに極まれり~

C220d試乗~熟成のドライブフィールここに極まれり~
レビュー情報
メーカー/モデル名 メルセデス・ベンツ / Cクラス ステーションワゴン C220d ステーションワゴン ローレウスエディション_RHD(AT_2.0) (2020年)
乗車人数 3人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ステアリング、アクセル、ブレーキ、すべてが自然なタッチ。思いのままに車が動く気持ち良さ。
駆動輪と操舵輪が違うFRの良さを再確認。
乗ると、ディーゼルとは分からない静粛性。全域であふれ出るトルキーなエンジン。渋滞も苦にならず。
熟成の度合いが増して、今なおDセグの第一線にある乗り味を堪能した。
今までセダン一択で考えていたが、ステーションワゴンのスタイリングも伸びやかさがあって良い。
試乗車の車体色(モハーベシルバー)も渋い色で、秋に似合う色だと思った。
不満な点 モデル末期で、スタイリングに新鮮味がないこと。
前後のタイヤサイズが違い、ローテーションができないこと。前225/45R18 後245/40R18
ランニングコストが高そう。前輪の摩耗が早いとも。
7万キロくらいでエアサスの賞味期限が来るらしいこと。
総評 205系も、値頃な中古車がゴロゴロと出てきた。
ハードウェア的にはもう熟成期に達した今、予算が潤沢にあれば買いたいところ。
新車も、決算期は採算度外視で値引きますよ、と弾丸トークを仕掛けてきたが、残念ながら先立つものがなく…。

PS 接客してくれた営業マン、以前からブログで仲良くさせていただいている「キドニー」さんと同じ三河の国出身で、土地勘もあまりないとか。でも前職もメルセ商人だったらしく、私のネックストラップ「Mercedes-Benz Museum」とかに喰いついてきてくれた。「本当にメルセデスお好きなんですね♡」のような一言も。お友達になれそうな雰囲気プンプンで、ブログ話をしようと思ったが止めておいた(笑)
控えめながら、内に秘めた自信は相当なところも「キドニー」さんを彷彿させた。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
流麗でありながらもギリギリ手の内に収まるサイズ。CLAが大型化した今、次期Cの大型化は必至とか。
質感高い内外装。64色に輝くアンビエントライトなど遊び心もあり。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
静か。トルクが豊かで、運転しやすい。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
サスペンションの存在を忘れてしまうとは言いすぎか。
前席を身長168cmの私の位置に合わせても後席に余裕あり。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
セダンに比べユーティリティの高さに優れる。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
C200は10前後、C220dは15前後とか。
燃料代が安いC220dの方がおすすめとか。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2020/10/03 16:44:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

テレビを更改
どんみみさん

猛牛
naguuさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2020年10月3日 20:39
こんばんは。

やはりCクラスは良いクルマですね。
2014年のローンチ以来5回試乗しましたが、乗るたびに良さを実感します。
ローレウスエディションは今や、エアサス仕様の最上級モデルなんですね。2017年頃のモデルはお買い得仕様だったのですが。
コメントへの返答
2020年10月3日 21:19
こんばんは。
繰り言になってしまいますが、小林彰太郎氏の「なにはなくともメルセデス」は、今でも説得力がありますね!
現行ローレウスは標準がバネサス、スポーツPKG選択しないとエアサスにならないのでお気を付けください。カタログの諸元表をまじまじと見て研究したのは久しぶりの事でありました。

プロフィール

「生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。」
何シテル?   08/16 19:33
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation