• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月08日

ゆるーく、カタログの整理をする休日

ゆるーく、カタログの整理をする休日 自動車のカタログは時代を映す鏡であり、販促ツールであるのみならず、夢の投影でもあるとコレクターの諸先輩方から教わってきました。
ブログでカタログを取り上げることは珍しくないですが、諸元や当時の評価、今の目で見たらどうか等を折りまぜながら、皆さまかなり練りに練った構成で取り上げていらっしゃいます。また、年数とかページ数、仕様変更の推移にこだわる方もいらっしゃいます。

私の場合、カタログを眺めたり整理をするのは仕事ではなく、単なる趣味なので、棚の整理の過程で目に入ってきたもの、心に留まったものを撮影しました。
なので、内容は薄いですがご容赦ください。

今日は、大判カタログの袋を開けてみました。

RX-7∞(アンフィニ)のカタログ巻頭言
文字がびっしり埋まっているのも当時の流行で、一つの様式美ですね。
MX-5ミアータについて触れているので1988年頃かな。
alt
alt

実車はこんな感じです。
alt


ルーチェロイヤルクラシック
alt

これは一見どの世代だっけと思いますが、ページを開いてああこれかと思いました。
歴代でいちばん親しみ深いルーチェです。
alt


シトロエンXM
alt

西武自動車版とユーノス版がありますが、これは後者です。
表紙を開くとレザック紙の背景に無数のXMロゴがありました(新発見)。芸が細かい。
alt

XMのキーのデザインは実車のサイドビューからヒントを得ているのかな。
alt


ユーノスコスモ
バブル期の贅を極めた3ロータークーペ。インパネは今見ても斬新です。
alt

燃費は10モードで6.1㎞/ℓでした。
alt


ユーノス店扱いのシトロエン車の写真・挿絵
正面、真横、真後ろのビュー、Bow氏のイラスト、洒落たイラスト等々が美しいです。
alt

alt

alt
alt

いかがでしたでしょうか。
今回は1980年代後半~90年代前半のマツダ・ユーノスのカタログ、見ていて懐かしい気持ちがこみ上げてきました。
当時の景気の良さがカタログから伝わってきますね。
それではまた。
ブログ一覧 | カタログ・グッズ | 日記
Posted at 2023/10/08 20:05:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

4/20の第35回トヨタ博物館CC ...
あざらし2010さん

BOWさんが亡くなられたよう🥲
喜喜さん

イマドキ車の物足りない紙カタログ
ぺんこさんさん

7月最初の日曜は、MRYでイベント ...
kensyouさん

4/20の第35回トヨタ博物館CC ...
あざらし2010さん

旧車カタログ スバル唯一のリトラ
羊会7号車さん

この記事へのコメント

2023年10月8日 20:42
こんばんは。

当時、近所にこのルーチェのハードトップで個人タクシーを営む方が居てよく乗せてもらいました。その方はルーチェの前は430グロリアのやはりハードトップでしたが、「ボディの強さが全然違う」と力説されていたのを思い出しました。

実際その強いボディと足回り(確かマルチリンク?)でとても良い車だった記憶があります。

シトロエンもこの頃まではシトロエンらしさがありましたが、最近のはやや骨太になり過ぎた印象を持っていますが如何でしょうか?
コメントへの返答
2023年10月9日 5:59
コメントありがとうございます。

この世代のルーチェ個人タクシーに乗車されたことがあるのですね。羨ましいです。
当時はクラウンとセド/グロの勢力が圧倒的でしたが、いま見返すとルーチェもなかなか魅力的です。強いボディと足回りはとても気になります。

シトロエンは、当時も今もプジョーの傘下で何とか個性を出そうと奮闘していますね。当時このAXやZXなどはあまりにチープなので魅力を感じなかったのですが、筋骨隆々とした現行モデルに比べると、はるかにスリムでシトロエンの伝統が残っていた気がします。
2023年10月8日 21:27
今晩は。
このRX-7のカタログですが、多分1989年以降のものだと思います。
理由は、カタログのRX-7がよく見たら後期型のものだからです(テールランプの中に丸目があるのが後期型です)。
コメントへの返答
2023年10月9日 6:02
コメントありがとうございます。
確かにこれは後期型のようです。後期はフロントウィンカーがクリアだったと思うのですが、∞はアンバー(オレンジ)だったのですね。
これも新たな発見です。
ご指摘ありがとうございました。

プロフィール

「生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。」
何シテル?   08/16 19:33
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation