• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月01日

ディフェンダー110試乗 ~SUVギライを治す純英国車の味わい~

ディフェンダー110試乗 ~SUVギライを治す純英国車の味わい~
レビュー情報
メーカー/モデル名 ランドローバー / ディフェンダー 110 Xダイナミック HSE D300_RHD_AWD(AT_3.0_ディーゼル) (2023年)
乗車人数 2人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 長さ5m×幅2m、2.5トンという巨体ながら、車両感覚がつかみやすい。
タフギア風な外面に似合わず、内面はしっとりソフトな乗り味。かけ心地の良い大柄なシートとしなやかに伸縮するサスペンションの絶妙なコンビネーション。
粗さやうるささを感じない、直列6気筒ディーゼルエンジン。
ハンドルが自然にセンターに戻らないGクラスや、フラフラした感じのラングラーと違い、正確にインフォメーションを伝え、ブレないハンドリング。
品の良さとアウトドアマインドを感じるダークベージュメタリックのボディカラー。
不満な点 良くも悪くもこの大きさに納得できなければ、この車に乗る資格がない。
試乗車はフルオプションのモデルハウス商法で、乗り出し価格が一体いくらになるのか見当もつかない。
総評 久々にカーディーラーからダイレクトメールが届いた。
記念品でバックパックが貰えるというので、晴天と荒天が入り混じった不安定な天気のなか、車を走らせることにした。
JLR(ジャガー・ランドローバー)か、輸入車のなかでもいち早く紙のカタログを止めたブランドだったな、本当に久しぶりだな、冷たい対応だったらすぐ帰ろう、と思い店に入った。

ディフェンダーと、フラッグシップのレンジローバーに興味があると言ったら、営業マン氏、「両方いってみましょう」と2台試乗させてもらえる事となった。
ディフェンダーとレンジローバー、どっちを選ぶ?と言われたら、試乗前と試乗後では印象が一変していたことに驚いた。
試乗前は、「そりゃ絶対レンジでしょ」と思っていたが、ディフェンダーの内柔外剛キャラには強く惹かれるものがあった。
ディフェンダーは、その大きさから興味の対象外と勝手に遠ざけていたが、思わぬ再発見だった。乗ってみて良かった。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
先代をオマージュしながら、適度にヘビーデューティな風味も残しつつ、上質な雰囲気。これはなかなか得がたいものである。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
2.5tの巨体をスムーズに走らせるマイルドハイブリッド付直列6気筒3.0Lディーゼルエンジン。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
見た目と違って滑らかで上質な乗り心地。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
車体が大きい分荷室も大きい。未測定
燃費
☆☆☆☆☆ 3
街中で8㎞/L,高速では11㎞/Lくらいとのこと。
価格
☆☆☆☆☆ 4
3年後も8割の価格保証。乗るなら残価でどうぞとのこと。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/09/01 18:40:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

街角の風景
oh車楽さん

LE VOLANT CARS ME ...
ns404さん

ディスカバリー生誕35周年
pooh-yaさん

オフ ロードの王者?(^o^)
MOGUL-Mさん

L663 Land Rover D ...
Tetsu@さん

オイルセンサースイッチ 5/24  ...
パワーキャッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生前お世話になった先輩カタログコレクターさんを偲んで、今年も読みました。2訂版は巻頭のカタログページが素晴らしいです。」
何シテル?   08/16 19:33
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation