• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

レクサスIS500試乗~内燃機関の鎮魂歌~

レクサスIS500試乗~内燃機関の鎮魂歌~
昔から言われる「羊の皮をかぶった狼」セダンの現代版解釈とも言えるこの車に試乗するのは、かねてからの願いであった。 乗ってみれば、確かに本物だけが持つスポーツマインドとクラフトマンシップ、高級感を持った1台だった。 見た目は普通のISとあまり変わらないのもいい。 ただ軽さや、取り回しの良さというの ...
続きを読む
Posted at 2024/03/17 20:56:44 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年02月19日 イイね!

フォルクスワーゲン T-ROC試乗 ~今どきスタイルの高床式ゴルフ~

 フォルクスワーゲン T-ROC試乗 ~今どきスタイルの高床式ゴルフ~
走行時異音の修理のため代車として使用。代車は、自分ではまず選ばないジャンルの車があてがわれるから面白い。 この車は、無国籍的、現代的なルックスをまとってはいるが、乗ってみれば典型的なフォルクスワーゲンというべき車だった。 ドアは重く、シートはサイドサポートが厚く。ハンドリングは正確で、変速マナーも ...
続きを読む
Posted at 2024/02/19 18:02:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月10日 イイね!

素人が紙のカタログを作りました。

素人が紙のカタログを作りました。
自動車カタログコレクターという趣味は、私が生を受けて40年以上続けているのですが、新車が出ないと動くことが無いという、ちょっと受動的なところが気になっておりました。 ずっと欲しいと思っている台湾製Y30セドリックの「裕隆勝利」、南アフリカ製サニトラの「1400Bakkie」は、なかなか入手できそ ...
続きを読む
Posted at 2024/02/10 21:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・グッズ | 日記
2024年02月10日 イイね!

終の車選びリターンズ(その3)

終の車選びリターンズ(その3)
父が生涯最後になるであろう車を買いたいと言い出し、その話に付き合っています。 先週日産の感謝祭なるイベントがあり、会場に行ったのですが、それは既納客をメインとした催しで、ダイレクトメールを持っていない我々にはちょっと的外れなものでした。大抽選会も同時開催していましたが、蚊帳の外だったので、しば ...
続きを読む
Posted at 2024/02/10 20:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身の周りのこと | 日記
2024年01月30日 イイね!

トヨタが紙カタログ廃止へ

トヨタが紙カタログ廃止へ
2025年1月より、ついにトヨタが紙のカタログを廃止するそうです。 これまでも廃止の噂は出ては消えていましたが、今度は本当に止めるのでしょうね。 自動車カタログのペーパーレス化は輸入車から始まり、つい先ごろあのフォルクスワーゲンも発行を停止してしまいました。 これまでディーラー訪問に費やしていた ...
続きを読む
Posted at 2024/01/30 18:48:27 | コメント(3) | トラックバック(1) | カタログ・グッズ | 日記
2024年01月29日 イイね!

終の車選びリターンズ(その2)

終の車選びリターンズ(その2)
ある日父が「車を替えたい」と言った時から始まったこの顛末、 再び話を振ってみると、 N-BOXも良い車だと思うが、車重が重いのでターボでないと坂道がきつそう、なのは承知していました。 軽で200万円超えはどうなの、と問うたら、ルーミーの次期型はどうかと質問されました。 ソリオとルーミーの販売台数 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/29 07:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身の周りのこと | 日記
2024年01月19日 イイね!

価値の創造主 初代レクサス開発物語

価値の創造主 初代レクサス開発物語
標題の書を読んた。 当初はクレシーダ(日本名マークⅡ・X70系)の後継モデルとして企画されたモデルが、バブルの後押しもありメルセデス・ベンツSクラス(具体的にはW126系・380SE)に比肩する車に仕上がるまでの、困難と苦労、そして開発の醍醐味が描かれている。 この車は発売されるや大評判となり、 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/19 17:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月14日 イイね!

嗚呼それでも私はVWゴルフが好きだ~ゴルフⅧ eTSIアクティブ試乗~

嗚呼それでも私はVWゴルフが好きだ~ゴルフⅧ eTSIアクティブ試乗~
ゴルフⅦの4回目の車検に際し、代車はゴルフⅧを指名させていただいた。グレードは渡されるまで分からなかった。 ディーラー-東名-新東名-初詣-一般道-バイパスというルートで、Ⅶ型からⅧ型へのゴルフの進化を体感した。私のような小さな3人家族で、ふんわりアクセルを心がければ1リッターで十分じゃないかと思 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/14 07:52:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月08日 イイね!

終(つい)の車を考える リターンズ(実父篇)

終(つい)の車を考える リターンズ(実父篇)
昭和20年生まれの私の父が、再び車を替えたいと言ってきました。 今乗っている3代目前期のフィット(ガソリン)に決まるまでは紆余曲折があったのですが、(リンク参照)今度は本当に最後と言っています。 第一希望はN-BOXカスタム(ターボの有無は不明)という意外なものでした。 軽だと車庫証明が要ら ...
続きを読む
Posted at 2024/01/08 19:01:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 身の周りのこと | 日記
2024年01月06日 イイね!

2024年版 新年祝賀の儀 カーウォッチング

2024年版 新年祝賀の儀 カーウォッチング
標題がここ10年来私のライフワークですが、元日午後に起きた地震や、翌2日の航空機事故などが記憶に新しく、なかなかブログを更新する気が起きませんでした。 大使専用車。今やクラウン、メルセデス、BMWの3大勢力に固まりつつありますが、そこは日本人とは違う視点の車選びで、なかなか興味深いものがあるのです ...
続きを読む
Posted at 2024/01/06 00:49:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記

プロフィール

「@ノイマイヤー さん、私のテリトリーへようこそ!
天浜線の本社がある二俣ですね。」
何シテル?   08/31 20:26
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation