• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

プジョー208アリュール試乗 ~フランス車の魅力がギュッと詰まった1台~

プジョー208アリュール試乗 ~フランス車の魅力がギュッと詰まった1台~
パッと乗った感じはなんて事のないFFのハッチバックで、普通の人が普通に乗れるちょっとお洒落な車なのだが、久しぶりに他車に乗るというシチュエーションで過剰に期待していたのにもかかわらず、期待以上の高評価を叩き出した一台だった。 相当車に詳しいと思われる松任谷正隆氏が愛用しているというのも理解できるよ ...
続きを読む
Posted at 2023/08/13 19:40:58 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年07月25日 イイね!

近況報告(読書篇)

近況報告(読書篇)
ここ1ヶ月の間に、以下の本を読みました。なかでも、ベルトーニの軌跡や劇画喜一郎は印象深かったです。 ①ホンダ、フォルクスワーゲン、プジョーそしてシトロエン 3つの国の企業で働いてわかったこと 日本企業:暗黙知が必要。ドイツ法人:窮屈 フランス法人:面倒 というキーワードが印象に残った。 筆者が原宿 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/25 18:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年07月24日 イイね!

近況報告(外出篇)

近況報告(外出篇)
ご無沙汰の投稿になってしまいました。 以下のイベントに出かけたので、備忘録として記します。 7/8 カーサブカルマーケット 川崎市 会館とどろき イベントのネーミングに惹かれ、見学を決意。 実車がメインカルチャーとすれば、ミニカー、カタログ、販促品等はサブカルチャーになるらしい。 会場は知人こそ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/24 19:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2023年06月08日 イイね!

ネクストクルーザーEV試乗~おっかなびっくり超小型EV体験記~

ネクストクルーザーEV試乗~おっかなびっくり超小型EV体験記~
近所のガソリンスタンドでEV試乗会と銘打ち、このネクストクルーザーが運転出来るというので試乗させてもらうことにした。 まず運転方法について簡単なレクチャーを受け、スタンドの内周で試運転。慣れたところでスタンド裏の公道を走ってみた。 右足=アクセル、左足=ブレーキという、ゴーカートと同じペダルレイア ...
続きを読む
Posted at 2023/06/08 18:57:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月04日 イイね!

昭和のホンダミーティングを見学

昭和のホンダミーティングを見学
休日の間隙を縫って、連日で趣味の予定を入れてしまいました。 4日の「昭和のホンダ車ミーティング」は、是非見ておこうと1年前からノートに書き込んでいました。 会場に行ってみたら、初代シティ、リトラのアコード・ビガー、USクーペ、2代目プレリュード、初代・2代のCR-Xあたりがメインストリームのイベ ...
続きを読む
Posted at 2023/06/04 22:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2023年06月04日 イイね!

大人たちのミニチュアカー展 見学

大人たちのミニチュアカー展 見学
休日の間隙を縫って、表題のイベントの見学に行ってきました。 大人たちのミニチュアカー展は、今年25回目となるそうで、コレクターの先達の素晴らしい品々を眺める事ができて、楽しい時間を過ごせました。特にフランス車の1/43、1/64の数々は親近感が持てて良かったです。会場全景この黄色いカングーⅡは、ず ...
続きを読む
Posted at 2023/06/04 22:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月29日 イイね!

名開発者が人格者とは限らない-初代クラウン開発物語 再読

名開発者が人格者とは限らない-初代クラウン開発物語 再読
2016年に読んだ本書を再読して、前回とは全く違う読後感を味わったので記しておくことにします。 初代・2代目クラウンを開発した中村健也(1913-1998)という人。トヨタで開発責任者を意味する「主査(のちにチーフエンジニア)」という肩書を初めて受けた人。 中村氏は長らくトヨタを率いた豊田英二氏 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/29 20:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年05月21日 イイね!

メルセデス・ベンツ ALL TIME STARS走行会を見学

メルセデス・ベンツ ALL TIME STARS走行会を見学
標題のイベントを見に行ってきました。 直前まで降雨が懸念されましたが、当日は曇りのち晴れ。関係者の皆さんにきっと晴れ男、晴れ女がいたせいでしょう。車の置き場所など、事前の段取りもバッチリで、「動くオールドメルセデス」を非公式カメラマン(笑)として十分に堪能することができました。 ところで、私にと ...
続きを読む
Posted at 2023/05/21 06:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2023年05月20日 イイね!

湖畔で自動車の撮影練習

湖畔で自動車の撮影練習
地元ディーラーさんが開催した、オールドメルセデスの試乗会の見学に行ってきました。 その前に、撮影練習を兼ねて他銘柄の車種を撮りましたので、前座としてお楽しみいただければと思います。 画像1枚目は、ヒョンデ・アイオニック5でしょうか。こちらでは初観測です。EVらしいボリュームのあるフォルムながら、 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/20 23:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2023年05月14日 イイね!

「トヨタをつくった技術者たち」を読んで

「トヨタをつくった技術者たち」を読んで
 2001年に刊行されたこの本は、当時の経営陣が先輩エンジニアに行ったインタビュー録をまとめたものです。  インタビューならではの、生の声が丁寧に文字起こしされており、トヨタの先見性、現地・現物を重視する大切さなどを知るのに大変良い本だと思いました。 トヨタは1日にして成らず。トヨペットセダンの混 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/14 18:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「最近は買ったり買わなかったりのトミカ(プレミアム)ですが、12月発売のソアラ4.0GT Limitedは買おうと思います。」
何シテル?   10/10 21:41
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 14:29:49
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 14:29:31
鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation