• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

掘り出し物、見つけました。

掘り出し物、見つけました。
すごいんです。まさにマニア垂涎の品。 いやぁ、会社を抜け出した甲斐がありましたよ。 あ、でも、秘書には打ち合わせと言ってあるので。 内緒ですけど、内緒。 残念ながら私に秘書はおりませんが、10数年来探していたものを見つけました。トミカメイト ガレージです。上にあるリューズを巻くと、シャッターが開閉 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/31 05:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2022年07月29日 イイね!

トヨタしか作れないクルマがある-40年目のクラウン誕生物語

トヨタしか作れないクルマがある-40年目のクラウン誕生物語
この本は約四半世紀前の1998年に刊行されたものです。今日びこんな旧い本をネタに書くのは私くらいのものでしょう。 当時の車造りの様子が克明に描かれていて、興味深く、また読み物としても古臭くありませんでした。 10代目150系クラウンは、長年の伝統であったフレーム式ボディを廃止した型ですが、結果的に ...
続きを読む
Posted at 2022/07/29 20:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年07月23日 イイね!

リアシート座面が濡れている

リアシート座面が濡れている
ゴルフの後部座席の座面が濡れ、2シーター状態となっています。 雨漏りは、7/16頃の大雨で発生したと思われます。 天井やリアドア周りを見てみたのですが、それらしい箇所は見当たりませんでした。 後席足元や荷室も濡れていませんでした。背もたれと座面の間に手のひらを入れたところ、まだ濡れていたため、リア ...
続きを読む
Posted at 2022/07/23 12:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月20日 イイね!

クラウンについて徒然なるまま四方山話その弐

クラウンについて徒然なるまま四方山話その弐
新しいクラウンについて、見ざる・聞かざる・言わざるを貫こうと思っていたが、ようやく少し冷静に見られるようになったので、ここで一席もちたいと思う。 まずディメンションについて。トヨタの従来のラインナップでは、MIRAI-クラウン-カムリ-プリウス-カローラというセダンタイプの陣容において、クラウン ...
続きを読む
Posted at 2022/07/20 23:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2022年07月17日 イイね!

私は忘れません

私は忘れません
COVID-19の影響で開催が延び延びとなっていたACC JAPAN愛知交歓会に行ってまいりました。 同好の士たちの元気な様子が垣間見られたのが何よりの収穫でした。 私は、2010年代のボルボ等、ペットボトル箱1つ分放出して、紙袋1つ回収したという感じでしょうか。毎回そんな感じで少しずつ減らしてい ...
続きを読む
Posted at 2022/07/17 19:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・グッズ | 日記
2022年07月15日 イイね!

見ざる、言わざる、聞かざるは人間の叡智です。

見ざる、言わざる、聞かざるは人間の叡智です。
好きなことも、嫌いなことも、とにかくズバッと言った者勝ちの風潮が苦手です。 今日発表された新型車に対して、あーでもないこーでもないのコメントが溢れるのでしょうが、私は三猿の精神で臨みたいと思います。嫌いなことや苦手なことは、敢えて何も言わなくてもいいんです。 モータージャーナリストや営業マンでなく ...
続きを読む
Posted at 2022/07/15 17:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身の周りのこと | 日記
2022年07月10日 イイね!

GR86試乗~ハードな乗り心地に理解ある人向け~

GR86試乗~ハードな乗り心地に理解ある人向け~
乗り心地の評価軸がゴルフⅦとロードスターというのは、GR86にとって辛かったのかもしれない。しかし、デビューがずっと後にも関わらず、悪い路面での乗り心地がこんなに粗いとは思わなかった。 ハンドリング良く、乗り心地良く、日常域でも高速域でも快適なスポーツカーという方向性は十分あると思うので、星3つに ...
続きを読む
Posted at 2022/07/10 22:43:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月10日 イイね!

ロードスター990S試乗~車好き原理主義者の最後の砦、健在ナリ~

ロードスター990S試乗~車好き原理主義者の最後の砦、健在ナリ~
スポーツカーには2つの進化の方向があると思う。 一つはパワー志向、もう一つは軽量志向である。 ロードスターが目指しているのは後者であり、個人の見解としては経済的にも環境的にもこちらがベストと思える。 カーボンニュートラル時代、このままの姿カタチでロードスターが20年生産できるとは思わないが、現時点 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/10 22:26:29 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年07月05日 イイね!

心に残る言葉

心に残る言葉
勤務先でとっている月刊誌が回覧でまわってきて、さるコラムを読んでいたところにその言葉の一節が紹介されていました。 なんでも、そのコラムを書いた人は若かりし日に沢木耕太郎の「深夜特急」シリーズを読んで、実際にインドを旅行したとか。話が合いそうな方だと思いました。そのインドで尽力されたマザー・テレサが ...
続きを読む
Posted at 2022/07/05 19:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の周りのこと | 日記
2022年07月02日 イイね!

イラストカタログのなせる技

イラストカタログのなせる技
初代トヨペットクラウンデラックスと、1951キャデラック。 実車の寸法は比べるまでもありませんが、クラウンが負けず劣らず、実に伸びやかに見えるのはイラストのせいでしょうね。 続いてこちらは1959年クラウンデラックス。 もしかしたら、1957年シボレーのカタログをモチーフにしたかもしれませ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/02 16:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ・グッズ | 日記

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/7 >>

     1 2
34 56789
1011121314 1516
171819 202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation