• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

新型レクサスLS雑感

新型レクサスLS雑感
レクサスの新型LSの実車を見学して、カタログを貰ってきましたので以下に雑感を記します。


---------------------------------
カタログにある、「初代LSの衝撃を超える車を創り上げる」の「初代LS」って先代(2006)?それとも初代セルシオ(1989)?と一瞬考えてしまった。日本のレクサス史観で言えばやはり先代の事を言うのであろう…。
レーザーカット切子パネルが162万円のオプションなのに驚く。全車全グレードにハイブリッドとガソリン、FRとAWDが用意されるのはすごい。12.3インチのナビは全車標準装備。

もし買えるなら、駆動方式はFR、ハイブリッドでないLS500(3.5L+ツインターボ)、自動運転支援機能「レクサスセーフティシステム+A」のついたI Packageか。ボディはディープブルーマイカ、内装はせっかくだから専用色のシャトーを選ぼう。価格は税込み1,042万円也。

この手の車も6-7年経つと、庶民にも手の届く価格帯になってくる。新車のクラウンよりよっぽど良いとかいう話になるが、全長5235mm×全幅1900mmはいくらなんでも大きく、狭い道の取り回しに苦労しそう。
最後にスタイリングのお話。良くも悪くも最新のレクサスという格好をしている。フォーマルでないとか、アグレッシブすぎるという批判は承知の上でこのカタチになったのだと思う。見慣れるか否かは時間が解決してくれるだろう。
このカタチが丸の内あたりの風景を一変させるのだろうか。



---------------------------------
カタログは95ページの分厚いもの。最新のプラットフォームと最先端の安全デバイス、おもてなし装備の数々が写真と文字を尽くして表現されており、見ごたえ、読み応えがありました。高級車の日本代表は世界トップレベルに到達したのでしょうか?注目したいと思います。

<参考データ>
世界の高級車のボディサイズ<全長×全幅×全高>【単位:㎜】
レクサスLS(日本) 
5235×1900×1450
メルセデス・ベンツSクラスロング(ドイツ)
5255×1900×1495
BMW 7シリーズロング(ドイツ)
5250×1900×1485
現代ジェネシスEQ900(韓国)
5205×1915×1495



Posted at 2017/10/20 21:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

1 23 456 7
89 10 11 1213 14
1516 171819 20 21
2223 24 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation