• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

日曜

日曜 「今日は曇りだし、雲海もダメだな」と目覚めた日曜、

快晴でした( ̄▽ ̄;)

姿は見えないもののメダカに餌をやって


今日はこれへ行く予定でしたが、行けなくなり…(T^T)


自分以外はみんな仕事&バイトで三女だけになるので出掛ける訳にはいきません。
しかしええ天気じゃなぁ☀️


が、次女のバイトまで時間があるようなので、ちょっと出てみようかとエンジン始動。


思ってたとこには近所の方々が集まって何やらしてたのでスルー💦
やっつけへ向かうも着いた時には遠くの踏切が鳴り始め、昨日の貨物を撮った設定から戻してる最中(日没向け➡️快晴向け)に来ました( ̄▽ ̄;)
せっかくの順光側は白飛びしてしまった…。


昼前、三女に頼まれコンビニへひとっパシりし購入。
ついでに岡山で折り返して来るさっき撮った⬆️「やくも」を撮って帰ろうと思うも、向かってる最中に踏切が鳴り…(>_<)/~


昼飯食ってからの久しぶりに浚渫作業。


いつも見掛けるヤゴは居なかったものの、見たこともないコイツが。
コイツもヤゴか?


駆除せず飼育用ヤゴケースへ。


しばしオタ本読書。
日本海縦貫線と呼ばれる北陸・信越・羽越・奥羽本線へ九州から応援に遠征してたステンレス仕様のEF81-300番台(左ページ。場所は笹川流れかな?)、新潟へ行くタイミングとは合わなかったので撮れなかったものの


常駐してた富山から北九州の門司へ帰る所を北長瀬駅でパパラッチしました。


やはり門司から遠征してた302号機も北長瀬駅で。
⬆️の303号機と同じくステンレス仕様ですが、福島県いわき市にあった内郷機関区へ所属してた時にローズピンクと呼ばれるこの色に塗装、内郷から門司に帰って事故に遭遇、側面が波状の外板から通常の平たい外板に張り替えられた異端児でした。
(現在は廃車解体され存在せず)


嫁さんが仕事から帰って来たのでエンジン始動からの


水分補給をして


目的地を目指します。


R53へ出ると


着地。


時計台?の頭だけでなく屋根も亀の甲羅をデザインしてるこの建物はJR津山線亀甲駅です。


桃太郎伝説でも売り出してる


美咲町の玄関口ですが


TKGの街としての方が定着してるかな?


待機。


お客さんの待つホームへ快速「ことぶき」岡山行きがやってきました。
先頭には「SAKU美SAKU楽」を連結。



で、一番後ろにはノスタルジーカラー国鉄一般色バージョンが。

ちょっと露出をミスった(;^_^A

停車。
“今日は三色団子🍡になるかも”と知り合いの方から聞いたのでやって来ました。
ありがとうございますm(_ _)m


消灯。


岡山からの津山行き快速「ことぶき」が到着。


行き先の違う「快速」表示が並びます。


岡山行きが先にダッシュ💨
もうちょい手前へ引けば3両目の一般色まで入ったのになぁ(;´д`)


エンジンが雄叫びを上げて


去って行き


振り返ったら津山行きも小さくなってました(o・・o)/~


移動。
かなり暗くなったけど大丈夫か⁉️


津山行き普通列車をなんとか撮影。
少しでも明るいこことは違う、開けた場所を考えてたものの、野焼きの狼煙で白くモヤってたのでここへ。
後ろは浜田色と呼ばれる車両が連結されてました。


帰路へ。


狭隘な酷道を進み


帰宅すると三女の宿題ヘルプ。


晩飯前にバンキシャ!見てると、
お❗三屋さんじゃ🎵
江上さんと共に好きな選手の一人じゃったなぁ(人´ з`*)♪


晩飯食って、今日はDASHは無いんじゃな。


そして今日一日が終了。

~おしまい~
ブログ一覧 | 日常
Posted at 2022/11/20 20:43:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

津山線 因美線 境港線 乗り鉄旅( ...
マリューラミアスさん

郷愁の国鉄車両
ironman8710さん

🚃ザ・18きっぷの旅 (✏202 ...
岡ちゃんタブレットさん

年休だった金曜は讃岐へ
たけやん@岡山さん

島根・岡山桜巡り⑦ 神南備山展望台 ...
led530さん

日曜
たけやん@岡山さん

この記事へのコメント

2022年11月21日 14:29
🐤こんにちは!3色団子?って美味し過ぎです♪古き良き車両で展開してる路線って羨ましいなぁ…鉄道存続のために小さな路線区にも広がったらいいなぁ…🐤本日現場終了お先です♪
コメントへの返答
2022年11月21日 23:51
こんばんは🌟
3色団子🍡は今回のパターンともう1つの2パターンがありますが、今回のピンクは来年3月で運転を終えるのでそれまで限定です。
岡山は国鉄時代の車両が大部分を占めてるので古き良き時代が味わえますが、日々乗ってる人に言わせたら「ボロばっか…」のようで(;^_^A
岡山県内のみならず、西日本管内には手をつけられないほどの赤字路線が多数ありますが、JR側は残すより…みたいな感じです。

今日もお疲れさまでした。
先ほど帰宅しました。
2022年11月22日 13:48
お久しぶりです〜
先日吹屋ふるさと村の試走に行った時にたけやんさんのブログにたまに出てくる祠のある風景の近所に車停めて上がってきましたよ😆
なかなかキツい坂道で脚が終わりました🦵
もっと鍛えんとおえんと思うた51歳でした🤣
コメントへの返答
2022年11月22日 15:35
ご無沙汰です。
チャリですか?
コミュニティーセンターへ車停めて行かれました?
あそこがベース基地になってるのでそうかなと。
自分は小学生の時、少年団の活動でチャリで走ってからあの道は走ってませんが、かなり脚力のいるコースですね。
さすがにもうチャリでは走れないと思ってる52歳です(;^_^A

プロフィール

「今日もウォーキングコースから数百m外れ、心臓破りの坂を歩きホタル💡ポイントへ。
昨日より明らかに少なかったけど、もう終わりなのかたまたまか。」
何シテル?   06/05 21:56
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation