• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモゾー@のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

打ち上げ&反省会 参加する人は挙手(^^)/

打ち上げ&反省会 参加する人は挙手(^^)/

かんすいスタッフの皆さまへ。

第16回 かんすいオフ、幹事さん筆頭に皆さん協力し合い無事終わることが出来き、お疲れ様でした!

会長から「そのまさんと二人で打ち上げの幹事ヨロシク!」と任されたので、急ですが今週の日曜日(11/4)、梅田で打ち上げ&反省会をやります♪
次の日仕事の人がほとんどだと思いますので開始時間は早めの6時頃の予定です。

店は決まってるんですが、参加人数知りたいので、イイネ!かコメ下さい(^∇^)

ちなみに、しゃぶしゃぶ(牛と豚)食べ放題&飲み放題付きで¥3780予定です。
あと野菜も食べ放題なんで、肉食も草食の人もどちらでも満足できると思いますw
たぶんみんな肉食だとはおもいますが・・・w

あまり時間ないので締め切りは明日の夕方6時で!

別にスタッフじゃなくても一緒にワイワイしたい方も居ればぜひ。


10/30 20:30現在の参加者

参加:
マルペさん・りゅうくん・そのまさん・会長・水兄さん・NDWさん・トシ君・kazuさん・自分

未定?:
おっくんさん・MONSTER TUNE さん?

行かないよって方いれば連絡ください。また後で更新します。

あと一応10~15人で予約しました。18時スタートです。
なんかネットで出してる値段と違って上記内容で、食べ飲み放題で¥3480らしいです。かなりお得じゃない?

Posted at 2012/10/30 13:59:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月29日 イイね!

第16回 かんすいオフ でした

第16回 かんすいオフ でした昨日、第16回 かんすいオフが滋賀県の希望が丘公園で開かれたので行ってきました。

今回もスタッフとして参加です。
今までずっと駐車場係りをやってましたが、今回は来て頂いた参加者のみなさんから金をむしりとる、参加費を集めるのと受付のポジションをさせてもらいました(⌒-⌒)

当日、天気予通り・・・雨・・・(´Д`)
が!10時半になって開会式を始める頃になると奇跡的に雨が上がりちょっと空が明るく!←さすがかんすい、天気も空気をよんでくれて今回も晴れましたw(公式会見ではw)


開会式が終わって、記念撮影、写真講座、じゃんけん大会、R’sとTFの社長の対談、閉会式とほぼ予定通り終わることが出来ました。
りゅうくん号のメンテナンスは諸事情でなしとなりましたが。


参加車両全部撮影して数えたら、途中で帰った方や、途中参加の方を合わせ全部で55台+ショップ2社、あいにくの天気でしたが来てくれました!
寒いのに最後まで居てくれた参加者のみなさんありがとうございました(≧∇≦)



第16回かんすいオフの様子 ⇒ その①その②


今回のオフ、個人的に気になったのはYAMAさんのみかんスイフト。



ブログでは何度か見てましたが、実際生で見るとすごいインパクトw
このオレンジかなりキレイな色でてました(^^)


あとじゃんけん大会の戦利品



カーシャンプー。なんかマルペさんがオススメですよ!と言ってたのでGET!
ガンコな汚れにって書いてあるんで今度ホイール洗うのに使ってみますw
Posted at 2012/10/29 14:13:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月12日 イイね!

遠征 3日目 サプライズ

遠征 3日目 サプライズ遠征 ラストの日。この日は関東の人がよく行くドライブスポットに連れて行ってくれるとゆうので、朝八時に集合し昨日に引き続き、親スポん、新しくSUBARUシンドロームさんの三台で行動することに。
親スポさんとは前日の夜11時ぐらいまで一緒に遊んでたのに二人とも元気ですねw

そんな感じでまずは「道志みち」へ向けて出発!
下道でいくとゆうことなんで、地理がわからない自分は他に二台に挟まれてついていくことに。
こっちの感覚で下道ならそんな時間もかからないだろうと考えてたのが、2時間走ってもまだ着かない・・・。なんやゆうたらまだ東京の多摩あたりの甲州街道(-。-;)
一回休憩したときに「もう2時間っすよ。まだ東京?」とつい聞いたら、もうちょっとです。あと1時間ぐらいですよ!とw
東京の人が山走りに行くだけでもめっちゃ大変そうです(;´Д`A

再出発し二車線の左側を仲良く3台で走っていると右側からぶち抜いていく赤い70スープラ、しかも痛車。どっかで見たことある車やなと考えてたら・・・゜∀゜!!・・・SUBARUシンドロームさん専属メカニックのおんピーさん!
ちなみにこんな車乗ってる方です↓

東西オフの終わりに、関東行った時に時間あったら会ってみたいなぁとぼそっと言ったらSUBARUシンドロームさんがここでサプライズゲストを用意してくれてました♪

4台になったところで道志みちに入り、昼前に山中湖の近くのレストランに到着。お腹もだいぶ空いてたのでみんなでハンバーグカレーを頂きました。富士山も見える景色のいいとこでした♪
(ここで道志みちが山梨か静岡にあるのを初めて理解w)

食べ終わってから記念撮影と、かるがも移動で富士山のよく見える場所へ




おんピーさんの後ろを走ってて一つ気づいたことが。それは・・・対向車と歩行者の80%の人が振り返る振り返るwとっても目立ってました、ある意味すごいですw

で、富士山の見えるポイントに着いたのはいいが雲で隠れててまったく見えない(´д`)



とりあえず見えたときの富士山を想像で描いてみました。なかなか絵心あるでしょ?www

そっから道の駅に移動して休憩。そしてSUBARUシンドロームさんが近くに氷穴があるので見に行きましょう!オススメです!と。



中は気温0℃。氷がたくさんの残ってて真冬の寒さでした{{ (>_<) }}
真夏でも3℃らしいんで避暑には持って来いの場所です。

そしてまた移動。
SUBARUシンドロームさんオススメポイントの河口湖?の方へ行ったらさっきの天気とはうって変わって雲が晴れて富士山がめっちゃキレイに見えてる(ノ゚ο゚)ノオォォ





もちろん車ならべて撮影♪なんかの雑誌の撮影みたいで一人テンション上がってましたw
なんか冬に来たらきたら更にキレイに見えるらしいんで今度は冬にこようかな?(←聞かなかったことにしてくださいw)

撮影終えた後は、箱根に行ってみたい!と自分が駄々をこね箱根に。着いたころはすっかり夜で、しかも停まらずに駆け抜けたんで写真はな無し。箱根、なかなかくねくねした道で楽しかったから今度は昼間に行ってみたいとこです。

あとは江ノ島の方まで戻り、ファミレスでご飯食べて解散。自分は厚木から高速乗るのでここで他の三人とお別れになりました。この時点で22時半ぐらい。

途中風呂入って、高速乗ってから新しく出来た新東名使って帰りました。静岡で仮眠のはずが5時間ほど爆睡し気が付いたら朝だったんで家帰ったのが9日の昼でしたw



今回のTTL走行距離。 1739.3km
燃えてガスになったレギュラーガソリン 101.07L
燃費・・・17.2km/L


今回お会いした方本当にありがとうございました!
またよろしくお願いします!
Posted at 2012/10/12 18:52:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年10月11日 イイね!

遠征 2日目 頭文字Dの峠巡り

遠征 2日目 頭文字Dの峠巡り
 遠征2日目。
この日は朝、埼玉のマクドで待ち合わせ、東京に住む親スポさんと一緒に頭文字Dに出てくる峠巡りしてきましたヽ(=´▽`=)ノ

まず①正丸峠。→フォト

路面状態が悪くとても走れる場所ではなかったです。波打ってるところもあったり、左右の端には落ち葉かあり、コーナーにキャッツアイがあります。
また落ち葉の下にコケが生えていてこれに乗るとめっちゃ滑ります・・・。
正直ドライブでもあまり行きたくない場所です。


次は②妙義山。→フォト

正丸と比べると道幅も広く路面もきれいなんで走りやすかったです(^^)
ヘアピンコーナーがあんまりなくリズムよく曲がれるので運転してて楽しいとこでした。


次は③碓氷峠。→フォト

観光地にもなってるので一番路面がきれいかったし、勾配もそんなにきつくなく1300ccのスイフトでも比較的楽に走れるとこでした。
C121はアニメだとめっちゃ長くドリフトしてますが実際はすぐ終わりますw

まぁ1日中車乗ってたんでこんなけですw
あとは東京に戻って親スポさんいきつけのラーメン屋に連れて行ってもらいました。

背油タップリこってり+チャーシューめん。食べ終わる頃には口の周りが油まみれになってましたw


二日目のビジネスホテルの部屋↓



・・・・・・・・・・・・・・・・・・。まるでラ〇ホΣ(゚口゚;)//
正直落ち着いて寝ることが出来ませんでしたw
(注)本当にビジネスホテルです!



Posted at 2012/10/11 16:01:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年10月11日 イイね!

関東遠征 1日目 出会っTARI 観光しTARI

関東遠征 1日目 出会っTARI 観光しTARI10/6~10/9で関東の方へ3泊4日(1泊は車中泊)の旅行へスイフトで行ってきました。目的はいろいろですw
今回かなり予定を詰め込んだのでとってもハードでした(;´▽`A``

6日の朝6時に静岡の高速のPAで、ある人と待ち合わせしてたので遅くても家を深夜1時半までにでないといけなかったんですが、前日の5日は遅番で夜10時半まで仕事・・・。ダッシュで帰って1時間程寝て、風呂入ってから出発といきなりハードな出だして今回の旅行がスタートw

吹田から高速乗って、名神→東名の愛鷹PAに6時に到着。
少し遅れてFD乗りのイッチャンさん登場!

金沢の某アニメ繋がりで知り合って、お友達なった方で今回が初めまして。関東に行くついでに静岡通るのでよかったら会いませんかと誘ったら快くOKもらえたので実現しました♪

事前に江ノ島行ってみたいですね~と行きたい場所が偶然にも被ったんでそっから江ノ島に向けてツーリング。が、FD早ぇよ!!加速ついていけないw
日祝は駐車場が10時には満車になると教えてもらったからこんなに早い時間に待ち合わせになりました。そして9時半前に到着しPAへ。

そっから歩いて江ノ島まで。
橋渡ってる間、海風がとっても気持ちよかったです(^^)



観光地になってる江ノ島。想像してたのとは違い坂が多くそして急。さらに階段も多数で、普段車ばっか使って運動してないつけを払うはめに。上の方へ着いた頃には、汗だくでぜぃぜぃ・はぁはぁ言ってましたwww

ちょうど昼前でお腹がへってきたので昼食を。
なんでもしらすが有名らしく、生しらす丼を食べてみました。



とってもおいしかったです。以上!(ぇ
味は想像にお任せします( ̄∇ ̄)
個人的に生姜より山葵の方がよかったかも。

お腹も膨れたから次はデザートへ。



島内の結構奥にある「あぶらや」さん。
TARI TARIのキャラの実家のモデルになったとこです。



ここで、「白玉ぜんざい抹茶アイス乗せ」を注文。付いてきた塩昆布がおいしかったですw

そんな感じでお腹も満たされたんで江ノ島をでて江ノ電に乗ってみることに。



江ノ島駅から鎌倉高校前まで二区間だけ乗ってみた。外観はちょっと時代を感じさせるつくりで、中は床が木の板張りで珍しかったです。天井が低く身長が177cmの自分だと天井までの距離が近く少し圧迫感がありました。
あと土曜日でめっちゃ人多かったです(;^_^A

次は鎌倉へ。こっから20分ぐらい海沿いの道を東へ。



ここでは、有名な鎌倉の大仏と浄智寺を見学。
(浄智寺もTARI TARIキャラの実家モデルらしい)

大仏を見終えて駐車場に戻ると、なにわナンバーの30スカイラインが入ってこようとしてました。へぇ~わざわざ遠いとこから大変やなぁと思ってたら、「いや、ちょっと待て、これどっかで見たことが!しかも運転手の顔に見覚えが!」。なんと同じ職場で4月から1年間の東京出張中の同期でしたw
まさかこんなとこで会うとは・・・(>▽<;;
 
そのあとは近くのファミレスで晩御飯。自分は埼玉に宿をとってあったのでそこへ。イッチャンさんは大黒PAへいくとゆうことで、ここで解散。

  

1日目終了。

  他の写真はこちらをどうぞ。 江ノ島鎌倉
Posted at 2012/10/11 14:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「頭文字Dごっこ」
何シテル?   11/29 12:05
約8年乗ったスイフトに別れを告げ、乗りた買かったGH8 インプレッサを購入。 スイフト乗りの方もインプレッサ乗りの方もよろしくお願いします! 人見知...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78910 11 1213
14151617181920
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

洗車道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 15:38:35
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 02:57:00
トモゾー@さんのスバル インプレッサS-GT/GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 03:17:22

愛車一覧

スバル インプレッサ いろはプレッサ (スバル インプレッサ)
H25.3.25納車。 ようやく乗りたかった車を手に入れました! H20年式 GH8  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式 ZC11S 5MT 1型。 3回目の車検が終わってただいま7年目。 冬とそ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation