• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモゾー@のブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

東西オフ 浜松!

忙しくて今更になっちゃったんで、さらっと書きます。

9/14と9/15、浜松で東西オフがあったんで参加してきました(^^)

前日仕事で23時に帰宅。浜松までオール下道で7時間半予定だったので、2時間ほど寝て2時半ぐらいに出発だったんですが、オフが楽しみで1時になっても寝れんw
小学生か!って心の中でつっこみをいれ、仕方ないから寝ずに1時半に出発。

愛知まで遅い車にひっかからずに行けたお陰で3時間切り、さらに順調に進み、家からノンストップで浜松の集合場所までなんと5時間半で着いちゃいましたw(もちろん安全運転です)

ここでインプの驚異の燃費が・・・。



給油したら15.6km/L、(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォめっちゃエコカーw

さすがに寝むかったので違う適当な駐車場に止め仮眠zzz
出るとき知ったんですが、墓地の駐車場でした・・・(ぁ

再び集合場所へ。
そしたら東京組とアキズムさんが出迎えてくれて、暫くしたらモンチュンさんも到着。
集合時間の10時。鵯さん達が来ない?すると・・・





Z31 フェアレディをサプライズの為だけに3時間だけレンタルして登場してきました( ̄Д ̄;)
さすがですw

自己紹介をすませ、BBQの肉とドリンクを買い、てんてんゴーしぶ川へ。

~BBQ~



東の肉奉行の焼いた肉を食べ



焼きそばを食べ、自分は焼かずに焼けた肉をひたすら食べてましたw
こうやってみんなでワイワイBBQするの久しぶりだったのでめっちゃ楽しかったぁ♪

食べて片づけたあとは車を並べ撮影大会。



車種ばらばら(・・;)まぁそれが東西オフですけどね



空はすっかり秋空でした。

この後は写真左4台に分乗してお風呂、華咲の湯へ。
裸のお付き合い♂をし、休憩所でくつろいでたら仕事あけのヲキさん登場。
そして、てんてんゴーしぶ川のコテージへ。



鵯さんが用意してくれた花火1000本しTARI
コテージで宴会しTARI
持ちこんだゲームでみんゴルしTARI
そんなこんな感じで夜が更け、0時回ったぐらいで寝てない自分は一足先に夢の中へ行きましたzzz

 - - -2日目 - - -

ばっしーさん21さんのお友達でランエボ乗りのグッチーさんが合流。
15台になったので再び写真撮影。



黄色のエボめっちゃ目立つw



たまには趣向を変えてセピアで撮影。
なんかひと夏の思い出見たいな感じです。これはこれでありかな?

一行はスズキ歴史観に移動。
(もうスズキ関係ないとか言わないw)





入ったら歴代ワゴンRがお出迎え。
初代からとりあえず座ってみましたが、順々にシートのレベルが上がってるのが分かりましたwそして車内の広さも少しずつ広くなってました。

この他にも



ZC31のカットモデル



キザシの最終試作車。
このキザシめっちゃカッコ良かったですよ!左ハンドルだったし、この形で出せばもうちょい売れただろうに( ̄ω ̄;)
なにげにキザシに赤って似合う♪



組み立てライン様子



スズキのロータリーエンジン搭載車。「RE-5」
スズキがロータリーエンジンのバイク作ってたなんて知りませんでした。



・・・・・ノーコメント・・・・


見学したあとはお腹も減ってきたので、浜松ギョーザのお店「福みつ」さんへ。



ギョーザ定食(大)¥1400
初の浜松ギョーザ。普通のギョーザと違い皮は結構厚めで、中の具は野菜中心であっさりしてました。
全然しつこくなくて何個でもいけます。自分はこっちのギョーザの方が好みです(^^)♪
この写真見てブログ書いてたら腹減ってきたw


そして車まで戻りそこで解散。
東組と別れ、西組はオートバックス浜松へ移動し店内をうろうろ。

せっかく静岡まで来たので、実はみん友のイッチャンさんからとあるブツを頂く為に、ここで待ち合わせてました。ブツは内緒ですがw

ほかのメンバーとバイバイして自分とイッチャンさんは別の場所に移動。



そんなに長い時間ではなかったんですけど、写真撮って、静岡では有名らしいファミレス「さわやか」で晩飯。
そして今までやろうと思ってて出来なかったお互いのクルマの試乗。
FDやっぱ速ぇぇぇ、そして目線低っく!!!
そしてインプ乗ってもらったときにトラブルが・・・。なぜかブーストが0.5までしかあがらない(-_-;ウーン 
東西オフ直前に付けたBLITZのブローオフのせいか分からないけど、不安を抱えてしまいました(>_<)

そして鵯さん達から2時間遅れで、浜松西ICから高速に乗り帰宅開始。
が!この二時間の差が後で大変なことになろうとは知る由もなかった・・・


浜名湖SAでお土産買ってから直ぐ、台風のせいで凄い風と豪雨み見舞われる。
道路は常に川が出来てる状態で、しかも横風でハンドル取られまくり(;´▽`A``

こっから悲劇の始まり

愛知入って直ぐぐらいに新名神の亀山~草津までが通行止めのお知らせΣ(゚д゚;)
しゃーないから伊勢湾岸からのルートは諦め、残るルートの名神経由にすることに。
そしたら関ヶ原あたりで、竜王から大津まで通行止めのおしらせΣ(゚д゚;)
まじで!?俺帰られへんやん・・・

とりあえずそのまま行けるとこまで行って八日市手前の多賀SAで休憩し情報収集。
そしたらえらいことになってました。



・・・・・・・・・・・近畿の道路殆どアウトwww
この時点で1時。雨風更に強くなってたし下道で帰ろうか考えたけど危険と判断し。ホテルインプレッサで車中泊。
翌日通行止め解除なることを期待して就寝しました。

朝7時、台風まだ居たみたいで雨風変わらず、しかも北陸道や山陽道まで通行止め( ̄д ̄;)
9時に雨止んで晴れ間もみえてきたしもうすぐ大丈夫やろと11時まで粘ってみたけど変わらず(`Д´)

らちが明かないから八日市で降り(降ろされ)、下道に切り替えたは良いが山道ルートは土砂崩れで全滅、残る唯一1号線ルートははみんなそこに集中してるから10分で100mしか進まない大大渋滞。
八日市から瀬田東まで4時間かかるとかないわー

そしたら1号線も京都抜ける道の途中で通行止め∑( ̄皿 ̄;;
あきらめかけたその時!奇跡的に京慈バイパスが解除・゚・(ノД`;)・゚・ヨカッタ

そんなこんなで結局家着いたんが月曜の17時・・・。今までの運転で一番疲れた。

参加された皆さんお疲れさまでした。また会いましょう♪
Posted at 2013/09/20 22:55:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月07日 イイね!

この2ヶ月の車弄り

  早いもので東西オフまであと一週間ですね~今から楽しみです(^^)

実はオフに向けて、この二ヶ月間でちょこちょこ車弄ってました。
バンパーに穴開けてただけじゃないんですよw
なんとなく直前まで秘密にしときたかっただけ。


昨日レビューまとめて上げたんですがとりあえず、取り付けた順に紹介。



定番のGRBサイドダクトの流用。
STIで付いてるぐらいやし、GHでも何かしら効果はあるでしょう・・・。




純正強化ブローオフバルブ。
これもスバル車では定番見たいです。ブーストの掛かりが良くなり低速の出だしが少し改善されました。



せっかくターボ車乗ってるんやし、ブースト計は必要でしょ!とゆうことでDefi レーサーゲージ(赤)。
GH8は最大0.9でした。
アイドリング時は見ての通り-0.7、街乗りだといっても0までで、まずブースト掛かることはないです( ̄△ ̄)



レーダー探知機。
スイフトに付いてたやつはそのまま妹にあげちゃったんで買い直しました。
遠出の時あれば便利かなぐらいの物。




CUSUCOのタワーバー
お手軽補強の定番ですね。車高調買ったときポイントがめっちゃ付いたんでお安く¥200で買いましたww
効果は、頭の入りが良くなりました(気がするだけかも)w



前々回のブログで登場したこいつ↑
tactrixのopen port2.0ってやつで、これをOBDコネクターに差し、パソコンと繋げるとCPU内のデータを全て?書き換えることが出来ます。

G関さんがソフトは持ってるからコレだけ入手したらやってあげるよ!と言ってくれたのでオク探したら、たまたま出てたので落札。



とりあえずリミッターカット。確か303kmになりましたwww
そんなには要らないって言ったら、どうせ馬力的に240kmぐらいが頭打ちやし、上げれるだけ上げとけばいいやんって。
ですよねーw

そして禁断のブーストアップ(*´Д`*)
MAX1.1まで上げてもらいました。
で、試走へ。が、アップしたのに2速フル加速してもブースト計は0.9がMAX・・・あれ?

見てもらったら、低中速時のリクエストトルクが結構低く設定されているらしく、いろいろと弄ってもらいました。

で再び試走。が。次は2速&3速のフル加速で0.95、4速で1.0。あれ?
また見てもらったら、どうやらCPUは1.1を出そうとしてるみたいやけど、タービンとかがそれに追いついて無いらしい・・・。
セッティングって難しい(ノд・。) どうしたら2速でも1.1掛かるようになるんでしょうかね?

まぁ、全部横でやってるの見てただけですけどねw

そのかわり、低速でもトルク出る様になったんで、低速時の加速かなり良くなりました♪
街乗りでも少ししか踏んでないのにブースト掛かる様になっちゃいましたがw



そしてラスト、ブレーキパッド アクレ800C
軽く180km以上出せるようになったし、純正のブレーキじゃまず止まらないので、良く効くやつにチェンジ。
ちょっとオーバースペックな気がするけど止まらないよりはマシ。ホントはSTIの4ポッド流用したいけど金が・・・とりあえずこれで我慢(と自分に言い聞かせる)

付けたばっかでまだ当たりついて無いし、東西オフ、静岡までオール下道予定なんでその時には当たり付くでしょう。


では、来週お会いする人達よろしくお願いします\(o⌒∇⌒o)/

Posted at 2013/09/07 01:44:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「頭文字Dごっこ」
何シテル?   11/29 12:05
約8年乗ったスイフトに別れを告げ、乗りた買かったGH8 インプレッサを購入。 スイフト乗りの方もインプレッサ乗りの方もよろしくお願いします! 人見知...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

洗車道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 15:38:35
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 02:57:00
トモゾー@さんのスバル インプレッサS-GT/GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 03:17:22

愛車一覧

スバル インプレッサ いろはプレッサ (スバル インプレッサ)
H25.3.25納車。 ようやく乗りたかった車を手に入れました! H20年式 GH8  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式 ZC11S 5MT 1型。 3回目の車検が終わってただいま7年目。 冬とそ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation