• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモゾー@のブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

NEWスタイル

自分、冬はウインタースポーツしてます(^^)

やっぱりその際必要になってくるのがキャリアですね。スイフトからインプレッサに乗り換えて、トランク容量は増えてるんですが、そんなに積めない(>_<)
トランクが浅く、リアハッチの角度がきついので、思ったほど荷物が入りません。

ボードを屋根に積むとしても、ブーツ・ウェア、泊まりなら着替え等の荷物入れるとパンパン・・・。
何か良い方法ないかと考えていたら、車庫の奥にある、あるものがあるのを思い出しました!



これです、ルーフBOX(^^)
実はこれ、親がBGのレガシィツーリングワゴン乗ってた時に購入したもので、自分が小学生ぐらいの時に家族でキャンプとか旅行するときに使ってたのを覚えてます。
中学ぐらいからあまり旅行とかに行かなくなったので、少なく見ても15年以上は眠ったままでしたw使っていいか聞いたら好きにしていいよと ( ̄ー+ ̄).ニヤリ

調べたらバーの品番はそのまま適合したので、フット等だけ追加購入。

購入したやつが届いたのでどんな感じになるか(仮)で取り付けて見ました( ̄▽ ̄)



何シテにのせたやつ。
このルーフBOX、レガシィサイズなので長さが230cmもありますwwwあきらかにインプにはオーバーサイズですw高さは一番高い所で40cm程あるので余裕で荷物一式入ります♪
流石に古いので品番とかは不明、重さは15kgぐらいなので1人で作業できます。
親曰く、当時で¥8万近くしたそうな・・・( ̄Д ̄;;

ただ長いので



トランク開けれる位置で固定すると、ここまで前に出ます(^^;;)



室内から。良い日除けですw



リア側。ギリギリの位置で固定w



前から。何か弾道ミサイルでも積んでるみたいwでも意外にカッコイイ?かも。

ちなみにもう一個のキャリア



これはちゃんと使います。
こっちは日帰り用。BOXは泊まり用で。BOXは取り付け&取り外しに時間かかるしw

これで二月に長野・新潟・石川に行く予定です♪
Posted at 2015/01/19 19:00:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年01月15日 イイね!

女神湖 氷上走行

女神湖 氷上走行

皆さんあけまして(ry
まぁ今年もよろしくお願いします。

この間の連休中にばらっど君と長野県の女神湖で開催されている氷上走行に行ってきました(^^)

走行するのは12日の午前枠だったんですが、前日入りと行きたい所があったんで、お互い仕事終わった10日の昼過ぎに出発。

高速代をケチる為に名古屋まで下道移動w

そして名古屋市内で晩飯。



名古屋と言えば味噌カツですね(^▽^)名古屋行くならこれと決めてましたw

春日井から高速乗って諏訪湖PAまで移動し、2時間ほど仮眠。
そっからビーナスライン目指して出発。



白樺湖までは雪が無くて走り易かったのが、ビーナスライン入ったところから積雪。雪ってゆうかアイスバーンでした(^^;)



冬季通行止めになる開始点の霧ケ峰湿原。雪原の日の出写真撮りたくて-10℃の中1時間弱待機。が日の出時刻になると雲がかかって来て断念orz

場所を移動していると雲が開けて良い感じの空に♪





絶景でした\(^▽^)/



ベストショット♪雲と同じ高さに車があります。

そっから道の駅まで行って仮眠して昼飯。
これからどうする?って話になり、白樺湖から美ヶ原へ抜けれるかやってみよう!ってことでチャレンジ。
結果はBRZリタイヤw
途中までは良かったのが、道が細くなり、アイスバーンの登りになった所でBRZがスタックw諦めて引き返しました・・・。

で、これからどうする?って話になり、山の方見たら雲がかかっていて雪が降ってそうな感じ。ふかふかの新雪走れるかも?って事で再びビーナスラインの霧ケ峰へw



メタセコイヤ並木(違



案の定雪降ってました。てか吹雪いてました。そして何回かホワイトアウトなりましたw
乾いた雪の圧雪でメッチャグリップして楽しく、二人で何回も往復w
雪軽いから巻き上げて二台ともリア周りが真っ白です(;^_^A



誰もいない駐車場で二人で雪遊び。クルクルーっと♪

そして今晩の宿「ペンション NIKKAWA」さんにチェックイン。
女神湖まで2~3分の目の前にあります。





全部自分の所で作った、野菜、米らしく大変美味しかったです♪
そして、ここのオーナーさんが凄い車&バイク好きで、話が盛り上がりました(>▽<)気が付けば1時間以上もw

あとBRZがあまりこっちの方では見ないのか、興味深々で「MT?FR?排気量は?」とばらっど君に質問攻めw次の日の出発する時までリアウイングかっこいいね!とかなかなか好評でしたw



一晩で20cm程積もってました(^^;)
挨拶して出発。



前日の雪が心配でしたが、当日はほぼ快晴。絶好の走行日和でした。



そして気温の方も-13℃。

受付済まして、塩カル落とす為の洗車して、いざ湖上へ!





初めて凍った湖の上に車を進めた時は、氷が割れないかドキドキでしたw

参加台数は16台ぐらい、ナンバー見るとほぼ関東と近郊の人で、関西からは自分たちだけだったと思います。車種は1/3がインプ、ランエボ、FRだとBRZ、ロードスター。他はブルーバードもいました。

予定より15分遅れの9時15分から開始。

前日の雪が氷に貼りついていて、最初はほぼグリップ走行(>_<)
1時間程経つと雪が掃け、氷の部分が出てくると、ツルッツル・・・。
徐行ぐらいのスピードでハンドル切っても真っ直ぐ進みます(・・:



外周・定常円・直ドリ&スラロームをまとめた動画です。ちょっと長いので時間ある方はどうぞ。
(エンジン音が響くのはピッチングストッパーのせいです)

あっとゆう間に3時間過ぎて終了。楽しくて短いぐらいでした。
分かったのが氷の上は何しても滑るとゆう事ですねwあとAWDはアクセル踏んでる方がまだコントロール出来ます。
あと低速なので、雪壁に突っ込んでも車へのダメージが少なくて良いですね~、何回か突っ込みましたが無傷ですw



帰りはNIKKAWAさんのご主人に教えて貰った、オススメの「音無しの湯」で温泉と、豆腐料理を頂いて帰宅開始。

また来年も参加出来たら行こうと思います!


自己満足のフォト→→→ & BRZと→→→

Posted at 2015/01/15 18:23:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「頭文字Dごっこ」
何シテル?   11/29 12:05
約8年乗ったスイフトに別れを告げ、乗りた買かったGH8 インプレッサを購入。 スイフト乗りの方もインプレッサ乗りの方もよろしくお願いします! 人見知...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314 151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

洗車道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 15:38:35
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 02:57:00
トモゾー@さんのスバル インプレッサS-GT/GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 03:17:22

愛車一覧

スバル インプレッサ いろはプレッサ (スバル インプレッサ)
H25.3.25納車。 ようやく乗りたかった車を手に入れました! H20年式 GH8  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式 ZC11S 5MT 1型。 3回目の車検が終わってただいま7年目。 冬とそ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation