• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモゾー@のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

写真ツーリング

土曜日の夜から鵯さんと写真撮影ツーリングしてきました。
土曜日の昼間、天気がよさげだったんで、思いつきで鵯さんに今夜星空撮影しに行きませんか?とお誘い( ̄▽ ̄)
一眼カメラ買ってからいつかやってみたかったんですw

21時半に仕事を終え、車を取りに帰ってから出発!

予定より30分ほど遅れて。待ち合わせの和田山のマクドに到着。

そっから二台でハチ高原へランデブー。



鵯さんのイエローのヘッドライト・・・ずっとGT300のマシンが後ろに居る見たいです(汗)

ハチ高原に到着。
兵庫じゃ標高の高いところなんで、町中と比べ物にならないぐらいの星が見えました。オリオン座もバッチリです♪



1時間ほど各々で写真撮影大会。いろいろ設定変えたり、露光時間変えたり遊びながら撮りました。



車にピント合わせてるので星はボケてます(アップしないで下さいw)


(インプ2台と星空)

雲が出てきて星が隠れてきたので、ここで撤退。ここから鵯さんの提案で竹田城を撮りに向かう事に。

30分ほど走り、朝三時過ぎに立雲峡に到着。ここで仕事明けのばっしーさん21さんと合流し、撮影ポイントまで山登り・・・

竹田城見るの想像以上に過酷でした(>_<)街灯なんて一切ない真っ暗な山道。カメラ・三脚を担ぎ、狭く足場の悪い急な坂道を懐中電灯の明かりを頼りに登ること約1時間、ようやく到着。
観光地化されてるし道綺麗だろうとなめてましたw登山靴あった方がいいくらいです。行くと時はちゃんとした服装と靴は必須です。

着くと三脚立てた人が数人既に場所取りされてました。

真っ暗で殆ど見えない中テキトーに撮影。


魔王竹田城
夜明け前の天空の城 竹田城。60秒露光したらこうなりましたw


朝5時半夜明け。
夜が明けるにつれて雲が薄くなっていき、残念ながら良く見る写真のような竹田城は見ることができませんでした(ノ_-。)



竹田城アップ。



6時でこの人だかり。

この後、下山して近くのすき屋で朝飯食ってから砥峰高原へススキを見に移動。



見頃にはまだ少し早かったみたいでしたが、涼しくて風が気持ち良かったです(^^)





ばっしーさんと途中で別れ、鵯さんに姫路バイパスまで案内してもらいそのまま12時に帰宅。24時間起きっぱだったので、風呂入ってそのまま次の日まで爆睡しましたw

久しぶりにオールしましたが行けるもんですね(>▽<)
今回分かったことは、まだまだカメラ勉強しないと行けないです・・・。

お二人さんお疲れさまでした♪

Posted at 2014/09/29 20:39:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年09月14日 イイね!

小さなこだわり


 特にこれと言って書くことないんですが、みなさん、愛車を綺麗にするときってどこまでしますか?

外装を洗って終わりってゆう人もいれば、ホイールの内側まで手を入れて洗う人も、下回りまで洗うってゆう人もそれぞれいると思います。

ちなみに自分は、ホイール内側も下回りも洗います(^^)
これぐらいは普通かもしれませんが、それとは別に洗車時にエンジンルームの中もふき上げます。

そして、2・3ヶ月に一度樹脂パーツにまでワックス&つや出しスプレーを掛けますw


掛ける前。



外せるものは外して、この中までワックスかけてますw



指が入らないとこは綿棒使います。



こんなとこや



こんなとこまでw分かりにくいですが黒光りしてますw



終わり。この見えている範囲の黒い部分、手の届く範囲全部、ボンネットダンパーまでワックス掛けているので気持ち悪い光り方してます(^^;

この他にも室内のゴムのマットやスカッフプレートもワックスしたりしますw

いくら外観が綺麗でも室内やエンジンルームが汚かったら嫌なたちでして(;^_^A
自己満足ですがこうすることで樹脂パーツの寿命が少しでも延びてくれれば。それに綺麗な車って見てても、運転してても気持ちいいですからねー♪

他こんなこだわりあるよー!ってのがあれば教えて下さい(*゚▽゚)ノ


それと去年買ったGPスポーツのマフラー



最初からインナーサイレンサー見たいなのが入ってて、抜こうとしたけど抜けなくて、ひっついてるもんなんやと思ってたのが、実は外せることが判明!

これは外したらどんな音か確かめなくては!と思いやってみた。

40cmくらいのL時のパイプをマフラーに突っ込んで力いっぱい引き抜き。ビクともしないので556をかけて再度トライ。「カポン」とゆう音とともに抜け、マンガみたいに反動で後ろに勢いよくこけましたw



こんな長くて太いのが突っ込まれてました(///∇//)




試しにこれでエンジン掛けてみると・・・
一発で、あ、これあかんやつ( ̄Д ̄;;
明らかに100デシベル超えていると思われる音量、重低音が響き渡り、空気が振動し、家の中の食器まで震えてましたw
鵯さんや、ばらっど君と互角、いやちょっと勝ったかもしれないぐらいですw

せっかくなのでこのまま近所をドライブ。
めっちゃ楽しいo(>▽<)o
抜けが良くなった分、低速のトルクが少し薄くなった気がしますが、そのかわり上まで伸びる!そして回転の落ちが少し早くなりシフトダウン時の回転が合わせ易く運転しやすい(^^)
トンネルの中で踏んだらマジ気持ちいい音でした。



外したついでに、スライドテールやサイレンサーをピカールでこれでもかってぐらい磨き上げました。くすんでたのが新品のような輝きです♪
めったに外さないところを外した時に綺麗にする、これもこだわりの一つですね。

ホントはこのままにしたいところですが、さすがに早朝、深夜だと騒音レベルなので帰って来てから元に戻しました。
うん、めっちゃ静かw
Posted at 2014/09/14 21:48:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「頭文字Dごっこ」
何シテル?   11/29 12:05
約8年乗ったスイフトに別れを告げ、乗りた買かったGH8 インプレッサを購入。 スイフト乗りの方もインプレッサ乗りの方もよろしくお願いします! 人見知...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

洗車道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 15:38:35
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 02:57:00
トモゾー@さんのスバル インプレッサS-GT/GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 03:17:22

愛車一覧

スバル インプレッサ いろはプレッサ (スバル インプレッサ)
H25.3.25納車。 ようやく乗りたかった車を手に入れました! H20年式 GH8  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式 ZC11S 5MT 1型。 3回目の車検が終わってただいま7年目。 冬とそ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation