2013年06月13日
アクセラの異音
先日、高速走った時点で耐え切れなくなりました。
アクセラの異音。
ナビの後ろ?からしてたのを、ナビ裏配線をまとめなおして異音が減った。
まぁ、配線まとまってた方が通風良くなるし、これからの時期はナビにも優しいよね!
それが気にならなくなったと思ったら今度は、もっと運転席近く、
正面側から
「ちりちりちりちり」
と音がする。
場所を調べたら、メーターassy。
メーターの固定方法をみんカラな方々のサイトで調べたら、
なんと上側はツメではめ込み、下側はビス留め。
メーターフードを掴んで揺らすと「きちきち」言う。
まさに走行中の振動で言う「ちりちりちりちり」と同じ音。
あー、固定がよくないんだな…と理解した。
なもんで。
コラムカバー外して、ビス2本外した。
かなり硬くビスは留まっていた。
こりゃ下側が硬すぎて、力がツメの方に逃げて、
それで振動で「ちりちり」言うんだな…
その異音対策として、ビス自体にOリングをはめて、
Oリングがむぎゅっと潰れるくらいにビスを締め込みました。
結果、ぴたっと「ちりちり」という異音は収まりました。
よかったよかった~
静かになりました。
固定するところは固定しなきゃですが、力の逃げも大事です。
『アクセラ 異音』で調べると、
ダッシュボードの異音が有名?のようですね。
距離を重ねたり、温暖の差で言うようになってきたり、
それなりにあるようです…w
FCなんて異音って言うか騒音だらけなのにね!?(゚∀゚;)
しずか~な車だと、逆に小さな異音が際立って感じて、
俺でも不快になったりするんだなぁ。
と、変に勉強になりましたw
ブログ一覧 |
BLアクセラトラブル | クルマ
Posted at
2013/06/13 11:41:46
タグ
今、あなたにおすすめ