• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月22日

長いです。FCの自己紹介。

北関東セブンデーより、1週間。
無茶振りで「こーづきさんも紹介やって!!」と急に振られて、
アクセラを!?wってなりつつやったんですが…

ちょっと改めて、愛車(寝てるけど)のFCの紹介をさせてください!!
もはや幹事のFCを全然知らない方も結構居ると思うので…w

時の停まった車でこのネタは二度はないと思うので、ブログ長くなります。



このブログのタイトルにもなってますが、
ボディカラーはUCクリスタルホワイトです。
この車をつっつく日常を書き留めるところから、ブログのタイトルがあります。



オールペン車。
買う直前に塗られてしまったものです。
元の色は5Nブレイブブルーなので、レアだったんですが…
当時憧れてた人のFCが白で、その憧れてた人のFCと同じフロントバンパーだったし、
これにする!というミーハーな決め方でしたw

最初は純正っぽい外観だったんですが、これは!?って一目惚れしたフォーサイトの、
ドア下から斜めにラインを描くサイドステップに始まり、エアロが大きくなって、
フェンダーも前後、自分でしばいたりして。
夜な夜な光を当てながらパテ研ぎを毎日やってましたw

フロントバンパーは、フォーサイト代表のねぎぱぱさんに会った時に
「よくくっついたねぇ…w」みたいに言われたのが恐縮だった思い出がありますw
すみません、ぶった切って…;

最終仕様は、
フロントバンパー:ユーラスN+(上半分)フォーサイトT2(下半分)
サイドステップ :フォーサイトT1
リアバンパー  :フォーサイトT1
リア羽     :ユアーズ
ミラー     :雨宮タイプ1電動
Fフェンダー  :2作目。誰かが作ったやつの純正改。純正比25mmくらいワイド
Rフェンダー  :自分でしばいたフェンダー。純正比30mmくらいワイド
その他     :マツダスピード風ボンネットダクト(拡大加工)
         フォーサイトカーボンバイザー、アンフィニ用アルミアンダーカバー
         前期テール、半目キット(確かFC前期用の当時物)
         スモーククリアウィンカーレンズ、リアサイドマーカー



足とか。
いい写真残ってないかなって見たんですが、いい感じのはなかったので車高調ですw



当時流行ったシルクロードのをベースに、
フロントはスーパーナウのキャスターキャンバー調整の、
リアはYZのピロカラーを使って標準品よりもバンプストロークを減らしてます。
車高を下げる為にヘルパーを入れてたので、底付きを避けるための措置です。
ピロアッパーでありながら、標準の強化ゴムアッパーモデルよりも
車高が下げられるようになってます。

とにかく、走れる範囲で車高は下げたかった。
低くて楽しく走れてカッコよく、ってのがよかった。
ドリフトやってたので、走れないってのはもう論外。
試行錯誤で効いたのだと、スタビエンドを短くしたやつはめちゃめちゃ効きました。
トラクションも、ステアの戻りも良くなった。
…というか、元に戻った?w

それと、リアのロアリンクも車高が低いので補整しきれず、
最終的にはフォーサイトさんに相談して、この車高で補整できるヤツ!とお願いして、
ねぎぱぱさん仕様と同じ寸法で作ってもらったヤツがかなり効いてポジキャンに。

最終仕様は、
サスペンション:セクション シルクロードRM/A8
Fアッパー  :スーパーナウ キャスターキャンバー調整シート
Rアッパー  :セクション ピロアッパー改
Fスプリング :エスペリア8k
Rスプリング :クラフト7k+リボルバーヘルパー
サブリンク  :スーパーナウピロ(取り付け部当て板補強)
ロアリンク  :フォーサイト特注、純正改
その他    :スーパーナウフロントハブ、タイロッドエンドダウン、切れ角アップタイロッド、
        ブッシュ、マウント類全てマツダスピード強化ゴム
        ミッションセンターブッシュはウレタンのクラフトワーク製



次、ボディ補強行きますか。
走りに行く時にジャッキ、タイヤとかを積んでるとき。
人を横に乗せてるとき。
車が重くなったときに変化するものを何度も感じていて不快だったので、
ロールケージは組んでません。
重くなるのがとにかく嫌だった。
走ってどうか、がとにかく考え方のベースだった。
今思えば、安全性ってのはあんまり考えてなかったな…;

追加部品でできる補強を徹底した結果、不満がなくなるレベルにはできました。
特にクスコのピラーサイド補強バーは斜めトラクションが掛かる様になった。
タワーバーはバタバタ感が種類違うだけで、あろうがなかろうがバタバタしますw
片方が独立してバタバタするのか、一緒にバタバタするのかw
走りがドリフトだったので、フロントがガチッとしすぎるのを嫌って、
フェンダー内の補強の所謂ガッチリサポートは敬遠してました。
当時は曲がらなくなるとか言う人が周りに多かったんだよね。
じゃあ代わりにと、フロントのタワーバーは鉄製でストラットを抑えた。
めっき屋さんと付き合いができたんで~と当時ショップさんに言われて、
あっ、じゃあタワーバーお願いします!とすぐに依頼したもの。
オクヤマのは鉄製だから、塗装なんです。

他に珍しいものだと、エルシュポルトって言ったかな、リアピラーバー。
輸出用FCがシートベルトアンカーを付けるところにバーが付くやつ。
よくある、リアハッチダンパーのところのだとリアにタイヤ積むのに邪魔だし、
大体あそこのボディパネルって2枚重ねとはいえ浮いてるから、
ボディには長期的に見ると心配なんだよね。
で、これはタイヤ積むのにまだマシな方だし、取り付け強度が断然高い!
でもボディの高い位置の方を補強するから、
ドリフトで大きく振り出して捩じれが高まった時とかじゃないと違い出ない。
普通ならロールケージで斜めに見える辺りが逆に真横一文字、ってのがミソ!



他に珍しい組み合わせだと、クスコの40φタワーバーと、
同社クスコのフロア固定のトライアングルバー。
組み合わせられませんってクスコは言ってたけど、これアルミでしょ?削ればいいじゃん!
って、トライアングルバーの取り付け部分をギリギリに削って、
40φのバーが通るようにしてます。
ロールケージなし、市販パーツでめいっぱいにできる、がテーマだったので。



なかなかカッコよくできてると今でも自画自賛w

最終仕様は、
Fタワーバー  :オクヤマ スチールタワーバー1ピース(特注めっき)
Fロアアームバー:カワイ製作所
サイドバー   :クスコピラーサイド補強バー(ハイテンボルトに変更、フロアも穴開け止め)
Rピラーバー  :エルシュポルト
Rタワーバー  :クスコ、アルミ40φ
その他     :クスコトライアングルバー、Rスピーカータワー突っ張りバー
          エンジンリジットアーム



内装は、FCマニアらしく拘りました!
走りが一番!なんですけど、目に付くのってやっぱり運転してる時の視界なので。

シートは運転席が珍品のマツダスピードバージョンのアンフィニ形状バケット。
助手席はアンフィニIVのバケットです。
リアシート、最終期は付けてました。GT-Xのやつ。
その下のフェルトとかは全部剥がしてありますw
リアストレージボックスは最初から付ける気はなかった。
リアシートレスの時期が長かったし、リアシートは家で転がってたのを付け直した、
ってそこまで深くはない理由。

ところでアンフィニのシートって、骨格のパイプを手でフンヌ!って力入れると曲げられるので、
自分の肩幅とか体型に合わせて曲げなおしてました。
かなりホールド性変わりますよ!
でも、調子込むとグニャリといったり、金属疲労で走行中折れるので注意です(経験談)

知らない方も多いんですが、IVだろうとIIIだろうと、運転席だろうと助手席だろうと、
シートバックの角度は4段ほど調整できます(過去のFCの整備手帳に書いてあります)
重量も重い、夏場は蒸れる、言うほどホールド性はないですが、
『FCの為に作られたフルバケ』というのはやはり魅力過ぎましたから、
他のシートを付けたいってのは全くありませんでした。
マツダスピードバージョンはGT-Rの内装にマッチするカラーだから、
内張りとかも全部、GT-Rにしようかな!?とか考えたりもしましたねーw



ドア内張りはアンフィニのパンチングのものに変えてます。
ドア下生地もアンフィニの軽量ループカーペットのものです。
ごわごわしてて、高級感なら通常グレードの方があるのですが、
マツダは『軽い』って理由でアンフィニはゴワゴワしたやつを選んでるんですよね。
ちなみにウチのFCのフロアカーペットはいたって普通のやつですがw
そこまでやる気力はなかったし、手に入れるにも縁がなかったな…

で、で。
拘りの逸品はアンフィニホーンボタン!!



ステアリングを買った時についてきたmomoのホーンボタンの新品の部品と組み変えてたもの。
運転中、視界に入るアンフィニのホーンボタンはやはり格別です。

最終仕様は、
運転席シート  :マツダスピードアンフィニモデルフルバケットシート
助手席シート  :アンフィニIVフルバケットシート
ペダル類    :LONZAネジ留め、クスコFC用フットレスト
ステアリング  :momo(mod.07)、アンフィニホーンボタン
シフトノブ   :トラスト ヘビーウェイト
サイドレバー  :GT-X革巻き
スピンターンノブ:RMagic
リアシート   :GT-X用
ドア内張り   :アンフィニ用
その他     :運転席アンフィニ純正ニーパッド(左右)左側は高さ下げ調整



さて、このFCバカを支えるエンジンw

調子こいてドリフトでエンジンブローさせて、
当時お世話になってた方に組んでもらいました。
自分がこんな性格なので、エンジンの組み油から最後までずーーーっと、
圧縮を保てると言われたオイル、ナイトスポーツのロータリーパフォーマンス以外入れてません。
1滴たりとも、他のを入れてません。
狂気じみた拘りでしたw
今現在はもう同じオイルはありませんが…

エンジンの仕様はサイドポート。
吸気側は形状は変えず、ポート内部の拡大と研磨、形状修正。
排気側はタイミングを広げてます。

タービンはたまたま安く手に入ったハイフロータービン。
ターボネティックス製で、付属品からしてアニバーサリーのかな?と判断。
まぁ本体は一緒ですどこのでもw
ただこれが、エンジンとの組み合わせが悪く、ブーストが天井上がりになってしまい、
かなり悩む時期があった…
既にエキゾーストのスイングバルブが最大に開く様に加工してあるにも関わらず。
吸気側の制限をしてもダメで、どうしたら…という時に、
更にエキゾーストのフタを掘ってみては?とナイトスポーツさんよりアドバイスを貰い。
そのタイミングで本当にちょうどよく、スーパーナウからそこの加工のサービスが始まって。
これだああああ!って感じで速攻頼みました。
そしたらこれが効果ピシャリで、ずーーっと悩んでたブーストが
高回転で上がりすぎてしまう症状が治まって。
いやぁー、あの時は本当に安堵しました。

とにかく、走ってナンボの人だったので、走れる車にしたかった。
エンジンは、30分ドリフトしっぱなしでもいけるやつがテーマだったので、
水温、吸気温の対策に重点をおいてます。
水温はコーヨーの銅3層。
何の面白みもない、上から下へ、端っこしか流れない普通のやつ。
ただ、エアコンレスにしてクロージングパネルと隙間埋めスポンジ、
レインフォースの中央に穴開けをして風通しを良くして、大きく風を通し、
且つ隙間から逃がさない様にしました。
走り回ってもピークで96℃くらいだったと思う。
すぐクーリングに回れば、すーーっと92℃くらいまでは下がった。
時間をおけば80℃台にも戻った。

エンジンを組み直した時にエアコンレスにして思ったのは、
それまでオイルクーラー裏にエアコンコンデンサーと遮熱板がくっついてたのがなくなったので、
オイルクーラーまでカップリングファンで引っ張るから、水温が思った以上に下がらなかった事。
だからこれは、単に水温だけを下がるようにすれば、
油温も勝手に下がるなと思ったので、あれこれ工夫を重ねました。

吸気温にも拘りました。
というのも、初代エンジンを潰したのは、
吸気温の異常上昇によるデトネーションが原因だったんです…
前置きみたいに水温にも影響しない、レスポンスも悪化させない。
何かないか!?とひねりひねって、ひねくれた結果が、上置き。



これをFC乗りが見た時のリアクションが大体面白いw
ARCコアの前置き用を純正位置に載せました。
ま~、あっちこっちの位置調整が大変。
当時の苦労話をFCの整備手帳に書いたような気がします。
コアもインタークーラーならARCがいい!!って拘ってだったんですが、
レスポンスは悪くなったなぁ。

それをカバーすべく、吸気系のアルミ部品をリューターで切削。
肉薄化、ファンネル形状、空気の繋がり、流れを考えつつ削りまくって。
積み重ねが効いたのか、アクセルのツキは本当にいいFCでした。

アクセルのツキといえば、フライホイール、クラッチはORC製です。
ラグドライブ形式のシングルプレートで、
穴開きのフライホイールを採用してるのはORCだけだったのと、
これまたドリフトでその当時流行ってたクラッチがORCだった。
蹴っても平気!ってのが口コミだったけど、本当に使いやすいし気に入ってました。

最終仕様は、
エンジン本体    :13Bサイドポート加工
エアクリ      :ブリッツサスパワーC2コア、M'sパワーファンネル、アルミダクトで完全遮熱
サクション     :HKSレーシングサクション、切削
ブローオフ     :トラストRS(スプリングオリジナル強化)サクション戻し、切削
パイピング     :サムコ、オリジナルパイピング
インタークーラー  :ARC前置きコア
スロットルチャンバー:HKS純正置き換え用60φ、切削
ラジエター     :コーヨー銅3層(サーモ純正82℃)



蹴るで思い出したけど、ブレーキ触れてませんでした!

当時はかなり少なかった、FDのマスター流用をしてます。
これは、ナナさんに教わってから試行錯誤で仕上げたもの。
配管の取り回しが大変だったなぁ…
ナナさんと初対面でFC談義で盛り上がって、そのままナナさんのFCを運転させてもらい、
これは!?ってなって、もうそれからすぐに部品を揃えて~だったw
もうそれくらい、劇的に凄かったのがFDマスター流用。
ペダル反応が過敏にはなるから、慣れは必要ですが。



フロントキャリパーは珍しくないですが、FDの16インチ用。
リアキャリパーは自分でO/Hもしましたが、
サイドの使いすぎか磨耗でコネクチングの当たりが悪くなってたりで
左右の効きを揃えるのに大変でした。
サイドワイヤーを引っ掛ける部分をてこの原理で強さを変えるやつも付けました。
17インチローターに変更した状態でだとホイールの内側に当たっちゃうのもあったな…

ブレーキは不満ありませんでした。
カッチリしてるし、踏めば踏んだだけ効く。
強いて言えば、サイドワイヤーがダメになってたから変えたいなって思ってた…

最終仕様は、
マスターバック・シリンダ :FD3S後期純正
Fキャリパー       :FD3S前期純正、O/H
Rキャリパー       :O/H、ロックンブレード、17インチオフセットキット
パッド          :F:プロミューHC+、R:プロミューD1
ローター         :ディクセルプレーンディスク
ホース          :APPメッシュホース
その他          :FC用マスターシリンダーストッパ(FDマスターシリンダー仕様の為に加工)



などなど。

とにかく、FCバカとしてできる事をあれこれ10年超やってきたFCです。
今でもそれぞれの部品を事細かに話せるくらい。
今回はマフラーの事書いてないけど、マフラーだって9本変えてますからねw
ホイールの事も触れてないし。

いつになったら起こせるのか?はやっぱり全く目処付かず~ですが、
いつかはです。いつかは。
こんなFCバカがそのまま終わるなんてのはないでしょう…


未来の自分のFCを楽しみに、毎日を頑張るとします!
ブログ一覧 | FCマニア | クルマ
Posted at 2017/07/22 20:44:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はお弁当🍱
ゆう@愛媛さん

4月16日の夜は、黄金色の豚 ...
どんみみさん

HONDA S 660 の リバイ ...
ハセ・プロさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

今月もお相手いただきありがとうござ ...
鏑木モータースさん

【シェアスタイル】ゴールデンウィー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2017年7月22日 21:29
いやぁー!
アホです!本当に良い意味でアホです!尊敬します!!

こーづきさんのブログ、1番古い所から全部読み直したことがあるのですが今回のブログはそれをなぞった感じで分かりやすいです。

ほんま、手が入ってない箇所が無い変態FCですね!

あ、エアコンレスだったのは知りませんでした。前に見せてもらった時暗かったですし気付かずw
コメントへの返答
2017年7月23日 9:23
読み直したことあるんですか!?
むしろなんだか…スミマセン!!w

後から後から、あ!書き忘れてる!って出てくるやつです…
デフも忘れてたし、シフトレバー何かこだわりのKSPソリッドシフターで、純正シフトレバーってレバーが2ピースでブッシュのところで少し運転席側に傾いてる造りなのがソリッドシフターだと完全垂直で、2速のサイドを引く時に拳が当たって実用にならないから、シフトレバーに切れ込み入れて運転席側に大きくオフセットしてる~とか、そういう細かいのあったり!
でも、芯は『純正準拠』である事です。
純正はこういう思想だから、その延長線上~とか純正でこうだったから、ってのがありますね。
で、話し出すと長くなるので、そろそろ止めますw

実はエアコンレス歴長いです!
ドライバーの体温よりも水温油温が大事ですw
2017年7月22日 21:34
こーづきさん、こんばんは♪

いろいろと拘りを感じますね(^^)
カッコイイFCです。

実際に見れるのを楽しみにしてますよ(^-^)
コメントへの返答
2017年7月23日 9:24
ありがとうございます!
でも、次があるとしたら外観は大きく変えると思いますよ!
その時の好みでやりたいですから。
今だったら、モカさんのみたいなのが好みなんですよねぇー
2017年7月22日 21:40
お疲れさまです

もう~、本当にFCバカなんだから(笑)ホメコトバ

でも、全部に手が入ったFCなんですね❗
頑張って復活期待してますよ

参考にさせていただきます(^^)v
コメントへの返答
2017年7月23日 9:24
お疲れ様です!

うへへw
自分のFCも勿論大好きですが、セブンデーとかで皆さんのを見てると、それぞれに愛車への愛情、こだわりを感じて、皆FC好きなんだなぁー!って思いますよ。
負けてられませーん\(^o^)/
2017年7月22日 21:47
FC馬鹿につきます。
いつの日か実車を前に朝まで話したいです。
コメントへの返答
2017年7月23日 9:24
いくらでも話できそうですね!
純正部品から社外部品のあれこれ、走りの挙動やクセ、話してる内に作業始まっちゃったりw
2017年7月23日 23:11
本当にFCが大好きなんですね~( o´ェ`o)

こだわりを持って弄っているのがヒシヒシと伝わってきます(* ´ ▽ ` *)ノ

亜種的な私と違って正統派な弄り方で素晴らしいです(。・Д・)ゞ
コメントへの返答
2017年7月24日 19:27
FCは見て良し、走って良し、ですね!w
壊したときこそ、いじりのチャンス!で、やってきましたから…w
お金も時間も掛けたなぁ~とつくづく思います。

ナナさんのは俺とはアプローチ自体もタイプが全く違うけど、なんだろう、ニオイのような気配のような、この人やりおるぞ!みたいなものをビッシビシ感じるので好きですw
2018年7月20日 12:05
おいらは戻ってくるまで18年掛かりました(笑
でも、18年ぶりにシートに座ってエンジン掛けた瞬間に「コレコレ!」「この感覚」って強烈に感じたのを昨日の様に覚えてます(笑

どんなに速い戦闘機に乗ってても、速いだけじゃダメなんです。
自分の感性に合わなきゃ乗っててシックリこない。。。

おいらは1台体制なのでこれから20年乗るには・・・っでノーマル維持ですが、物足りないのは事実。
初号機はナイトの当時非合法フルコンプだったので、出来る事ならこの時の仕様を煮詰めて行きたいんですけどね~^^;
コメントへの返答
2018年7月20日 12:53
18年…
リアルな数字ですね、18年っていうと色々想起します。

当時と今、ってやっぱり違いますもんね。
自身は勿論、世間、とりまく環境も違いますから乗りづらいし。
音量は特に、だと思います。
今の車みーんな静かだし、そもそもこういう車が昔みたいに街中にいないから目立つし。
俺も当時とそのまま同じ、とはいかないから、悩みますね…

プロフィール

「第11回北関東セブンデー当日です!やります!よろしくお願いします!」
何シテル?   07/22 00:13
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
令和産純正ヘッドライトになりました。 続、純正テイスト。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation