
アクセラのタイヤを新調しました!
次のタイヤ…
候補はある程度絞ってましたが、なかなか迷いましたね。
最終的に、今しかない!ということで

グッドイヤーのレブスペックRS-02にしました。
超ロングセラー。
悪く言えばかなり古い設計のタイヤですw
でもこれ凄く好きだったんですよ!
FC乗ってる頃に発売されて、D1でも履いてる人がそこそこいて気になって。
履いた感想は食ってるのにコントロール性が良くて、何よりショルダー、リムガードがカッコいい!
引っ張りタイヤはグッドイヤー、ダンロップの住友ゴム系が好きで…w

これはもう10何年前?のラベルです(215/40R17がFCの分)
今回届いた新品タイヤを見て、ラベルデザインこんなだっけ?って思って引っ張り出してみたけど、変わってなかったのでこんなだったんですね。
今年、レブスペックは廃盤になり(一部サイズはまだ販売中ではありますが)後継でRS Sport S-SPECが出てそれも気になったんですがそもそも割りと高いw
だったら、知ってるし間違いないし二度と新品を買って履ける機会ってもうないじゃん!
そんな理由もあり、レブスペックを久々に今回買いました。
前に履いてたタイヤが
カローラスポーツの純正ということもあってか、リムガードがめーちゃくちゃでかかったんです。
それと比べるとレブスペックといえど、ちょっと小ぶりになりました。
とはいえ最近のリムガードがうっすいタイヤと比べるとしっかりとある印象ですが。

サイズ感が撮影の都合で変わっちゃったんですがリムガードを比較するとこんな具合。
リムガードのサイズが小さくなったことで、車高調とタイヤが干渉しそうだった

これを2mmスペーサーを入れて

回避していた、というのが必要なくなり、今回スペーサーレスにできました。
これは地味に嬉しい!
アクセラに関しては別にホイールをツライチ云々とか全然考えてないので。
社外チックな物が露骨に見える方がコンセプト的にはよろしくない…
あわせてですね。
ホイールナットも変えました。
マツダ純正の17HEXナットです。
それまで
第7世代純正オプションナットの黒いナットを使ってました。

このホイールにメッキのナットよりかは黒でしょう?!ってずっと黒を使ってたわけですが…
マツダは純正で黒のナットを使わない。
オプションはあるけど!標準ではない。
あえてです。
カッコ悪いとかはさておいて(笑)純正であればこうなるでしょう感。
スペーサーもないし、ホイールもそもそも純正、エアバルブもゴムでキャップはプラ。
ブレーキ周りも純正まんまに見える(実際は流用モノなので違う)
車高も車高調とは思えない高さ。
ダウンサス入れたFFWより高かったですからねw
いい感じにこじらせてる感がお気に入りです。
とはいえ、やっぱないわ!!ってなったら替えればいいだけですから当面これでいきます。
しかしやっぱりレブスペックはいいなぁ。
縦バネの収束がいいから乗り心地もいいし、それでいてグイグイ前に進む感じ。
XL規格じゃないから空気圧で少し楽できる方向なのもやっぱり大事なところ。
相変わらず見た目も良いw
型落ち廃盤になったからこそ、値段が安く買えたのもあるし。
でも、あんまり良いともうリピート買いできないってのが寂しくなってくるから複雑ですねw
Posted at 2021/05/16 12:58:17 | |
トラックバック(0) |
BLアクセラネタ | クルマ