2017年11月02日
どうにも多忙で、なかなかタイヤの件が進められていませんでしたが、
何とか車屋さんにホイールを預けてきました。
タイヤも無事届いてるみたいなんで、後は待つだけ。
今回は、いつぶりだろう?ってくらいのヨコハマです。
アドバンフレバV701にしました!
今の自分が欲しいものが詰まってるのは、残念ながらダンロップには今はなかった…
新作のルマン5も検討はしたけど、ダンロップが出してるグラフで見ても、
今まで履いてたVE303を超えてなかったから選ぶには弱すぎた。
ヴューロVE303は優秀でした。
耐摩耗性も高く、結果7万キロ走ったけど、スリップラインにはまだ届かない。
とはいえ雨の日の排水性が悪くて、流石に安定感は失われてた。
ドライグリップは全然平気。
山飛ばしても、高速でも、急ブレーキでも平気。
それでいてプレミアムコンフォートの静かさがある。
非の付け所がなかった。
モデル的にはやや古い方になってきて、市場価格もお値打ちになってきたし、
コンフォートタイヤを考えてるなら、個人的にはかなり推すタイヤです。
また同じでもいいかなってくらい気に入ってたんだけど、
同じだと『より良い』『より好み』にたどり着けないので違うものにしました。
VE303を選んだ当時と好みが少し変わって、
ノイズがちょっとうるさくてもいいから、きびきび走れて楽しいのがいい!
ってところで、コンフォート性があり、操作特性が楽しいらしいフレバを選んでみた。
アクセラは走行特性、不満がほぼない。
11万キロ純正足で走ってもまだ飽きない。
月に2,3度高速走るし、仕事帰りの山ドライブもよく行ったりもする。
全体的に緩んだ感覚は流石にするけど、だからどうしたって感じ。
距離を走れば当たり前の事だし。
後付けの補強入れて、スポット的に強度を上げて、
今時の、コンピュータ計算で作られたボディに余計な事をするのも嫌だ。
車に合わせて、乗り手も変わっていかないと。
でも、好みの問題もあるし、そこはタイヤである程度の特性振れればいいと思ってる。
ちゃんと扱えば、長く、楽しく乗れるはず。
新しい車は電気制御ばっかりだし、自分のBLアクセラで感性的にはギリギリ。
これ以上新しいのは嫌だw
まだまだ頑張ってもらわないと!
Posted at 2017/11/02 11:22:56 | |
トラックバック(0) |
BLアクセラネタ | クルマ