• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

フロントバネ調整、リアスタビ調整

人様の車をいじりながら自分の車もどうするか考える日々です。

先日作業した車は、足周りのパーツの取り付け方が間違っておりエライ事になってました…
プロの方が作業したそうですが逆に付けててボディと干渉してパーツが一部分物凄いえぐれ方していて。
作業しててボディと当たりそうとは思ったのでしょう、干渉対策でゴムシートが接着されてました。
でもゴムシートは破けてるし当然その組み付けた社外品も干渉してボロボロ。
違う、そうじゃないw
なんでこんなに当たりそうなのかーって方で疑問に思って欲しかったかな…

プロの作業でもやはり人ですからミスはたまにあります。
自分が詳しくなるのが結局一番の防衛策かもしれません。
まぁ半端に詳しいだけで文句ばっかり一丁前だとプロからは嫌がれると思いますがw
なら自分でやってくれよ、ってやつですね。


さて~自分のアクセラの話!

今年夏にアクセラの市販車高調で最も車高が高く出来るオートエクゼの車高調を組んでからリアは一度下げ方向に1回転回し、車高は個人的にはそれでも低いくらい。
(MAX上げだと逆に強くバンプストロークした時に線間密着を先にしてしまいそうになるのでその対策)
なので何か不都合でもなければアジャスターはもう調整しないかな。
ロアアームまで外さないとプリロードきつくてアジャスター回せない面倒さだし。
レートと自由長がいい感じで、いい感じの車高になるバネがあるならそっちにしたい。
足周り目線で言えば無駄…
人目線で言えば、調整機構があって上げ下げの自由度があるのはいいかもしれませんが。

フロントは1mm単位で微妙に上げたり下げたりしてますが、それでも純正比ダウン量10mm以内程度です。
リアの車高は固定にしてるのでバランスを考えるとそういうやり方に自然となります。
今回は、


更に2mm下げました!
重心位置が前寄りになったのか、低速で荷重が載せやすくて楽。
元々ウェイトバランスも気にして水平よりやや後ろ下がり気味にしてたから余計にかも。
高速域で走ってどうなのかなってところでまだ様子を見ている最中。


で、頭の入りが調子いいので逆にもたつくなーって思っていたリアの動きが気になってしょうがなくなってしまった。

先日作業した車で、セッティング変えましょうーって事でスタビ周りもいじったんですよね。
それでその時にこれはスタビリンクの長さ…角度…
ちょっと自分のも手直ししてみて体感したら何か得られるかも?と思ったので作業してみました。
リアスタビリンクの延長です。
ワッシャ入れるだけですが合理的。アイディアもの。

記事は自分も結構見たことはありますが、3枚入れてる人が多いのかな?という印象。
ボルトで見てMAXで入れられる量がそれだからそうしてるのかな。
先日作業したアクセラでも3枚くらい入ってました。全部抜きましたが。
付いてたのがエクゼのリンクで長さも伸ばしてあって取り付け位置がこうならワッシャは要らないでしょうって取りました。
結果、走りがめちゃくちゃ良くなった。
こういうのは入れれば良くなるってもんでもないです。
入れるから良いんじゃなくて、この長さにできるから良い、じゃないと。
位置を適切にするのが目的。


御託はさておき、結果が自分でもなんてこったーですが、めちゃめちゃ良くなってしまったw
過去にFCでもスタビリンクを自作し、全然違うじゃねーか!ってなってましたがまた同じ様な体験をしてしまった。
それはバネダンパーが力不足ではなくて、スタビが悪さしてたってのか~?!とw

大して車高低くないしさ…って侮っていました。
10mm程度の車高変化でも思ったよりもスタビに影響があった様で。
ターンイン時のぐらっとする後ろの動きがなくなって、そういえば新車の頃ってこんな感じだったわーって思い出した程。
実際、新しいダンパーにバネなわけだから、そりゃこの感じに戻ってもおかしくはないです。
いや、楽しい上に乗り心地もいい!
当たり前だけどブッシュもノーマル、スタビ本体もノーマルのままなのでレートはそのままです。
抑えてほしいところだけ抑えてくれてるので本当に走りが全体的に楽。
どうなんだろう?って思ったことでも調整モノはやってみると、あれ!?いい!ってなるから面白いですねー
そのくらいだしやらなくていいでしょ、なんてのはなかった…


これからもなるべく社外を使わず純正品(流用とか)ベースで、これからもちょこちょこやっていきます。
やっぱり面白いぞBLFFWアクセラ。
18万キロ乗って尚、まだ面白い。
Posted at 2020/11/06 10:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLアクセラ足周り | クルマ

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 67
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation