• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2014年06月10日 イイね!

拘り強いライティング

拘り強いライティングレビュー並びにフォトが先行しましたが、
アクセラのランプ類を半分くらい変更しました。


車内も純正調を強く意識していたので、
純正→コイトのハイパワーという地味な変更にしていました。
基本的に不満はないのですが…
どうしても、明るくなった分更に発熱することは避けられません。
ルームランプをしばらく点けっぱなしにするシチュエーションもあります。
その際、物凄く!レンズが熱くなるのです。
熱も気になるし、消費電力も気になる…


1年位前から気になってたLEDがありました。
ピカキュウ製のペールイエローという物です。
“レクサス純正のライティング色をイメージ”
したという発色は並み居るホワイトLEDとは違い、
白いけど淡くて黄色みもある、独特の発色なんです。

ずーっと気になってたんですが…
さすがに発色がアクセラ純正(この場合、一般的な白熱球色)とは違いすぎる。
どうするか…相当悩みました。
1年前から気になってたくらいですから、いざ買うとなってもw
ええい!やって気に入らなかったら戻す!やるならとことんだ!
と、9千円分ほどペールイエローシリーズを買い込み、変更しました。


マップランプx2
ルームランプx1
カーゴランプx1
グローブボックスorナンバー灯x2
ポジション灯x2

です。
マップ・ルーム・カーゴは満足!
そうそう、レクサスってこんな色なんです。
某レクサス車が身近にあって見てるのですが、
HID・ナンバー・ルームのセンターがまさにこの色(年式にも依ると思いますが)
革シートを照らすこの雰囲気…アクセラでもそれっぽい!w
と気に入りました。

ナンバー灯も拘りがあり、LEDを使うのが好きではないんです。
やっぱりムラがどうしてもモロに出るから、
白にしたい場合は白色発光をする高効率球を使います。
しかも普通車ナンバーと軽ナンバーで種類を使い分けてますw
それぞれ、個人的に気に入ってて使ってるのがあるのですが、
LEDに入れ替えたらやはりムラが…
形状も選んだので光がぼんやりせず、ちゃんとナンバーくっきりなのですが、
うーん、と悩んだ挙句、戻してしまいました;

次、ポジション。
純正HIDの色に近づくか?と思ったんですが、
アクセラのリフレクターの形状の都合でしょう。
拡散した光がレンズ状に浮かび上がる事になるので、
黄色味が強調された色が出てしまいました。
しかも、今まで使っていたポラーグよりも暗い(光が高拡散過ぎた)
ナンバー灯も使うの止めたし…ダメだな。不採用。


ナンバー灯で使わなかった場合はグローブボックスで~
と当初から思っていたのですが…
いざ、このペールイエロー色を目の当たりにすると気付く事もありました。
グローブボックスを開けるときって、自分はどんな時だ?
ルームランプ点けてからボックス開けるか?
違う、ボックスだけを開けるだろ…
夜、その時、他に見える照明の色はなんだ?
と考えた時に、タコメータ類などのLEDが白であると改めて気付いたのです。

だとしたらこれは(自分基準で)似合わないぞ…
と思いましたが、横着して想像だけでなくやってみよう!
とやってみたものの、イメージ通りw
普段使うシチュエーションで見たとき、明るすぎる&ボックス内の色が淡すぎる。
光の色は好きだけど、イメージとは違い統一感が出ないということで不採用。
元の白色へ。


結局、拘りがジャマしまくったので、ルーム類しか使わずという状況。
なので、余ったポジション球は嫁ちゃん車に付けてみた。
リフレクター形状からしても、こっちの方が似合いそう。
ていうかハロゲン(コイトのVホワイト)だし、多分ケルビン数的にも良いんじゃ…
と思ったけど、これがドンピシャです!!
それまで使ってたメーカー物のLEDよりも明るく、色味も合いました。

アクセラではぼんやりしてしまったポジションだけど、
高拡散とこの発色が絶妙で、あーやっぱ相性って大事だな!と再確認でした。


が。
その後、ナンバー灯がやっぱり気になってしまい、
片側白熱球、片側LEDにしてもう一度悩んでみる事に。
結果…LEDにしました。
白色ナンバーで普通っぽさを出しているよりも、ちょーっと違う感を出してみようと。
明らかに白色よりかはこういう色の方が純正?と思われるかもしれない?
余らせておくのも勿体無いから~というのもw
(※しかしやっぱり引っかかるものもあったので、結局またまた元に戻しました;)


となると、トータルで見たときにちょっとアンマッチ?している、
今のポジション球。
うーん、明るいけど白いんですよねー
今回買ったのとは違う形状のポジション球買って、
ナンバー灯に合わせたいなーと検討してますw

とはいえ今月は鍋類も新調してるし(家事全般、料理もします)
そろそろストップしなきゃなんですが( ̄▽ ̄;)

買う、だろうな…きっとw
Posted at 2014/06/10 16:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ
2014年06月04日 イイね!

第4回北関東セブンデー

第4回北関東セブンデー4月に「やります!」って言って以来この2ヶ月、
栃木住みの方やら道に詳しいトラックドライバーまで相談させていただきましたが…
幹事が思う最適な場所が、見当たらず。

ならばと企画を考えるも「車高が低い車は通れない」かもしれないという問題;
ネックになる集合場所と移動距離…
そして毎年毎年猛暑になる!
誰だ晴れ男!俺か!?(゚Д゚;)
今回は日陰のある場所に?とか時間を遅く?とも考えましたが、
それも含めて考えるとやはり条件に合わず…
第4回も…

い つ も 通 り

に、させていただきます;
ということで今回の概要です!


●日程
2014年7月20日(日)

毎年語呂合わせしてましたが、今年は…特にありません。
しかし大安ですw


●場所
開催場所:道の駅 思川
住   所:栃木県小山市大字下国府塚25-1
サイトurl:http://michinoeki-omoigawa.city-oyama.com/access/index.html

今年も第2駐車場に駐車をお願います。
第2駐車場はちょっと分かりづらいですが、道の駅建物裏側にある路面が砂利の駐車場です。
道の駅はたくさんの方が訪れる公共施設ですので、
近隣の方々の迷惑にならない様、敷地内の移動はお静かにお願いします!!
最初の入り口だけちょこっと段差ありますが、
過去、大体の人が通れているので大丈夫かと思います。


●時間
午前9時~自由解散です。

途中、目安13時に第2駐車場へ参加者様には集合していただき、
お1人ずつ愛車の前で軽い自己紹介と、愛車のアピールポイントトークをお願いします。
去年と実は変化がない…?大丈夫です。
幹事もFC、何ら変わってません!変わらず車庫の肥やしです(`;ω;´)
このトークは強制ではありませんが、車とオーナーさんの顔が一致して、
みんカラ上と同じようにお話しやすくなるかとも思いますので、
ご参加いただけたら嬉しいな、と思っております。

幹事はその時点で居る参加者様がゼロになるまで、
原則、現地に残ります。
例年、大体15時くらいから解散が始まり、
完全解散は16時過ぎくらいが多いでしょうか。

万が一、問題が生じた際は幹事の指示に従う様お願い致します。
雨天の際は中止で、延期の予定はありません。
この辺りの情報は当日朝のブログ更新にて通知と致します。

※雨天に際しての詳細ができました
https://minkara.carview.co.jp/userid/725832/blog/33590526/


●参加について
セブンデーなのでRX-7にお乗りの方、
または乗られていた方が参加対象となります。

参加表明は特には不要ですが、
参加される方は近隣の迷惑になる類の行為は避け、
大人のセブン乗りとしての良識ある行動をお願い致します。
裏側にある第2駐車場とはいえ、現地では目立つ集団になると思います。
せっかくのセブンの集まり、悪いイメージを持たれない様ご配慮いただきたく思います。

また、道の駅駐車場にて本イベントを行うことになりますので、
道の駅施設の何らかのご利用を是非お願い致します!
栃木のおみやげや、お昼を挟むことですし食事も是非どうぞ。
時期柄も含め12時辺りのお昼時は食事処も混むので、
10~11時辺りや14時くらいの方が食事処はオススメかも。
それ以前にお腹が空いた方は、各売店のご利用がスムーズかと!


以上、今年は日時公表が遅れてしまいましたが、
また皆さんで楽しいひと時を過ごせること楽しみにしております!
よろしくお願い致します!
Posted at 2014/06/04 12:11:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「第11回北関東セブンデー当日です!やります!よろしくお願いします!」
何シテル?   07/22 00:13
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123 4567
89 1011 121314
15161718 19 2021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(擬態)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation