• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月23日

続・自転車のライト補修☆


自転車のライト補修の続き(ノ∇≦*)♪

各駆動部分をグリスアップし元通り組み上げた(・-・*)
グリスアップのおかげで以前より回転が滑らかで回転時の音も静かになった☆



その後、電球を自作LED化☆
5φのLED(白色)3つと、定電流ダイオード(CRD)を直列にハンダで繋ぐ。

※定電流ダイオード(CRD)の働きは電圧が変動しても電流を一定にする



ハンダ付けが下手なのと写真がボケているのはご愛嬌と言う事でヾ(´▽`;)ゝ

出来上がったものを電球の部分に同じくハンダで固定♪



定電流ダイオード(CRD)部分はビニールテープで覆い、
元々付いていた銅線は細かったので、少し太いのにパワーアップさせたw

早速自転車に取り付けて前輪を回してみるとちゃんと点灯するヾ(@^▽^@)ノ
ハンダが適当なので、自転車の振動で断線が起きないか心配だが、その時はまた補修しよう☆

..ちなみにLEDが灯った写真は撮れなかった..自分が2人いれば可能かもしれないけど(ノД`)・゜・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/24 20:16:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

0813
どどまいやさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation