• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

続・PCデスク補修☆

2013年02月06日「PCデスク補修☆」の続きでございます(ノ∇≦*)


前回はデスクのボード表面を足付けの為研磨しました(・-・*)
今回はシートを貼って行きま~すヾ(@^▽^@)ノ♪


デスクよりボードを取り外して作業しますd(・ω・´。)



そして貼り付けるシートをボードより大きめにカットして準備します。
自分はボードの大きさより各方向に5cm程大きめにカットしました(*`・ω・´*)ゝ☆



ボードの表面をシリコンオフを使ってしっかり脱脂します。
しっかり脱脂する事でかなり張り付くようになるのでこの作業が一番重要なんだと思っています(´▽`*)



シートの裏にも糊はついているのですが、より貼りつきを強化する為にプライマーを利用します☆



ハケを使ってプライマーをボードに塗っていきます(・-・*)
後々剥がれにくくする為に、ボードの端の部分は特に気を使って塗ってあげてくださいb



プライマーを少し乾燥させた後にシートをボードに貼り付けていきますヾ(≧▽≦)ノ



自分は空気が入らないように端から少しずつ時間をかけて貼り付けていきました(* ̄∇ ̄*)
でもそれでも空気は入り込みます(;´Д`)

出来てしまった気泡は..



気泡の中心部分にカッター(または針)で穴を開け、その後ドライヤーで温めると綺麗に消えますo(*⌒―⌒*)o



気になる気泡を消して行き、自分の中で納得できる範囲の仕上がりに辿り着きました(。・ω・。)v




ボードの端部分のシートを、ドライヤーで温めながら上手く裏側に巻き返しまして
次はボード裏側の作業へ移行します(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

ボードの両端部分に補強としてシートを貼り付けるためにプライマーを塗ります(・-・*)
一応マスキングをしてプライマーが余分にはみ出さないようにしましたb



..プライマーを塗った部分より用意したシートが小さかった(;´Д`)



次に前部分にマスキングをしてプライマーを塗り



シートを貼り付けますd(・ω・´。)



端の処理はあまり綺麗に出来ませんでした(´・ω・`)ショボーン



でもボードの下側だからあまり目立たないかなヾ(´▽`;)ゝw



後ろ部分にも同じく補強としてシートを貼り付けます(≧∇≦)b



ボードをデスクに取り付ける為のねじ穴部分を..



カッターで開通させますヾ(≧▽≦)ノ☆



そして完成でございますヾ(@^▽^@)ノ♪



早速デスクに取り付けてパシャリ(・ω´-ゞ)^☆



カーボンの模様が良い味出していますね(* ̄∇ ̄*)w



ボードの裏側にシートを変則的に貼ったのには理由がありました☆
下から見た場合、裏側前面まではシートが貼ってあるように見せる為です(●´艸`)w




次はプリンターのボードにカーボンルックシートを貼り付ける作業を実施しますヾ(≧▽≦)ノ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/23 11:12:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2013年2月23日 11:21
こんにちゎ!!
がたのすけさんってホンマ器用ですよね( ´ ▽ ` )ノ
すごいっすゎ(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2013年2月24日 0:04
こんばんはo(*⌒―⌒*)o

ヾノ≧∀≦)oイエイエ!!
誰でも出来る事で、自分は特別器用な訳じゃないですよ(。゚ω゚)!!
でも褒めて頂いて非常に嬉しいです、ありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ☆

自分よりもER34mihoさんの方がよっぽど器用だなぁ~って感じますよ☆
ステッカーや塗装、車のバンパー交換など何でも軽くこなしちゃうじゃないですかΣ( ̄ロ ̄lll)!!
自分だったらあんなにサクサク作業出来ませ~んヾ(*`Д´)ノ!!
2013年2月23日 14:47
こんにちは♪
完成おめでとうございます(^∇^)/

脱脂とプライマーは、やはり基本なのですね?勉強になります。

私のデスクも天板のシートが剥がれて、端がささくれ立っています(汗)

時間をみて作業したいと思っていたので非常に参考になりました!
ありがとうございます(^∇^)/
コメントへの返答
2013年2月24日 0:06
こんばんはo(*⌒―⌒*)o

ありがとうございます(ノ∇≦*)!!
脱脂は必ず丁寧に、プライマーはあったら良い感じです♪

あまり工程を詳しく記載出来ずスミマセン..(;´Д`)
もし何か疑問等ありましたら、自分のわかる範囲で答えさせて頂きます(*`・ω・´*)ゝ
※参考になるかは責任がもてませんが..

おーびるさんも天板の修復されるんですね(*^-^*)
おーびるさんなら絶対に綺麗に修復できると思います☆彡
2013年2月23日 20:04
完成おめでとうございますv(。・ω・。)
器用に曲げて貼られてますね♪
自分がやったらキレイに貼れないと思いますw

自分はコタツをPCデスクがわりに使ってます(笑)
しかし最近、テーブル周辺がポロポロと壊れはじめています ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
シートを貼ることで長持ちするのであればチャレンジしてみようかな( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2013年2月24日 0:07
ありがとうございます(ノ∇≦*)!!
実際に貼ってみれば分かると思うのですが、このシートはかなり熱で伸びるので
さんたろ~さんも絶対に綺麗に貼れます(v≧∇≦)ノ!!

コタツがPCデスクなんですか(。゚ω゚)!!
冬はかなりぬくぬくですよね?!羨ましい限りですヾ(≧▽≦)ノ♪

テーブルの周辺はやはりボロボロになってきてしまいますよね..(-”-;)
自分の場合、それを誤魔化す為にシートを張りました(●´艸`)w
でもまたボロボロになったらシートを貼り直せばいいと思っているので、長持ちはすると思いますっo(*⌒―⌒*)o
2013年2月23日 21:16
がたのすけさん こんばんは(*^o^*)ノ

カーボン柄のデスクですか♪レーシーでカッコイイですよ♪これでPCキーボードの打ち込みスピードもアップですね(≧∇≦)b

黒いカーボンも良いけれど、真っ白なカーボンもお洒落で(b^ー°)Good♪
コメントへの返答
2013年2月24日 0:11
こんばんはヾ(@^▽^@)ノ

ありがとうございます(ノ∇≦*)!!
カーボン柄は狙った訳ではなく..シートが安かったからと言うのが一番の理由です(●´艸`)w
キーボードの打ち込みスピード上がった気がする(。゚ω゚)!!

※フラッシーボ効果ですw

白なので汚れが目立ちそうで怖いです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかも凹凸部分に汚れが溜まりそう..(;´Д`)
2013年2月24日 23:51
きれいに仕上がりましたね~(´∀`)

デスクがキレイになると作業もはかどりますね~( ´∀`)

これだけ綺麗にできれば車の小物部品もラッピングできますな~(*^_^*)

この勢いで車の方もやっちゃいましょう(o^^o)
コメントへの返答
2013年2月25日 20:33
返答遅くなりすみません(ノД`)!!

ありがとうございます(ノ∇≦*)!!
細かいトコロは目を瞑る必要がありますが、まぁまぁ綺麗に仕上がったと思います(*^-^*)

作業がはかどりますかね(。゚ω゚)?!
フラッシーボ効果を目指しますヾ(*`Д´)ノ!!

車の小物類..実はちょこちょこやってたりします(●´艸`)w
その内整備手帳にUPしようと思いますヾ(@^▽^@)ノ☆

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation