• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月30日

ハイビーム光軸調整ダイヤル交換(ノ∇≦*)☆

ハイビーム光軸調整ダイヤル交換(ノ∇≦*)☆ 2024年7月19日に行った作業でございます(´▽`*)

今年は車検なので、7月初めに1日車検を受けるべくお店へ(。・∀・)ノ゙

午前中に車をお店へ持ち込んで整備士さんに車を見てもらっている間、店内の来客スペースでマッタリしておりました(〃▽〃)

暫くすると整備士さんが来て「車検に通らない部分が見つかりまして(-”-;)」と仰るではありませんかΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

一緒に車まで確認しに行き..
「フロントワイパーのゴムが切れていて(‐”‐;)」
と、ピラピラしているワイパーのゴムを見せてくれました( ゚∀゚)

自分自身で車検の為に最低限の整備したつもりでしたが、基本的に雨の日には乗らないので完全に見落としておりましたヽ(´ー`)ノ

交換の工賃は部品代込みで3000円廃棄に300円合計3300円(税込)かかるとの話(。-∀-)
自分で交換すれば全然安く済みますが..そうなると今回は車を持ち帰り再度店に持ち込む必要がありかなり面倒(# ゚Д゚)

そもそも見落としていたのは自分なので、交換をお願いしました(* ̄ω ̄)v

後は問題ないでしょう..と思いつつ、再び来客スペースでマッタリしていると、また整備士さんが来て申し訳なさそうに「車検に通らない部分が見つかりまして(-”-;)」と仰るではありませんかΣ( ̄ロ ̄lll)2度目ガーン

※実際申し訳ないのは自分の方ですo(*>д<)o″

最後にヘッドライトの光軸調整をしようとしたが、ダイヤルが空転し光軸調整が出来ないとの事(。゚ω゚)
それを聞いて「光軸調整ダイヤル樹脂部分の割れ」だとピンと来ました( ゚∀゚)

その場で検索、同じ物がZ32の部品としてまだ売っている事が確認出来た為、今回は車を持ち帰り、部品を交換した後に再度店に持ち込む事にしました(´▽`*)

..結局持ち帰りなのね(〃▽〃)

と言う事でハイビーム光軸調整ダイヤル交換作業でございます(* ̄ω ̄)v

光軸調整ダイヤルを交換する為には、ヘッドライトを外す必要があります(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
側面2か所のネジライト裏側2か所のビスを外すとライトは外れます(・-・*)
ネット上に脱着動画とかありましたのでそちらを参考にしました(ノ∇≦*)アリガタイ!!



なかなか外す機会もなく、折角外したので綺麗にしました(〃▽〃)
以前エアコンガスが漏れた関係でオイリーになっている為、今回は油汚れに強いキッチン用マジックリンを使用しましたd(・ω・´。)



しかしながら、キッチン用マジックリンは洗浄力が強すぎて、所々塗装まで洗浄されてしまい..おススメは出来ません(‐”‐;)

◇運転席側洗浄前



◇運転席側洗浄後



◇助手席側洗浄前



◇助手席側洗浄後



スッキリしました(# ゚Д゚)‼

ヘッドライトも綺麗にした後、本来の目的である光軸調整ダイヤル交換を行いますd(・ω・´。)
光軸調整ダイヤルは写真赤〇部分にあるので、外して交換するだけです(´▽`*)



交換する光軸調整ダイヤルです、4個購入しました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
純正部品番号:26022-40P01



外して中身を確認すると、予想通り「ダイヤル樹脂部分の割れ」でございましたヽ(´ー`)ノ
車検時の整備士さんによると、他の車種でも年式が古い車は同じ事が結構あるみたいです(・-・*)



ちなみに、ヘッドライト側にも樹脂部品が付いており..こちらは無事でした(´▽`*)



新しい部品に交換です(。・∀・)ノ゙
交換時には樹脂の歯車部分にシリコングリスを塗ったのと、取付ける際にシリコンシーラントで防水対策もしておきました(* ̄ω ̄)v



後は元通りにヘッドライトを車に取り付けて..





最後に全て点灯するか確認して交換完了です(*^-^*)



後日再度店に持ち込み、無事車検を通しました(´▽`*)
7月中に車検を通さないと公道を走れなくなると言う事で部品の交換期間に期限があり、その中で交換作業が天気に左右されると言う事、車で旅行の予定があった等、なかなかスケジュール的にハードでした(〃▽〃)

今後は車検の前に光軸調整ダイヤルが問題なく動くか確認しておこうと思いますヽ(´ー`)ノ
あ..ワイパーのゴムも確認しておこう(。´・ω・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/30 11:04:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

対向車からパッシングをよくされるら ...
まーちゃん@E85からE89さん

車検に向けて!! ヘッドライト交換
みゆきち@GTAさん

黄チョロQ_ヘッドライトのLED化
黄チョロQさん

ヘッドライトの交換
孝たんさん

光軸を中心の検査で要整備・要交換の ...
唐草熊次郎さん

この記事へのコメント

2024年9月1日 17:30
こんにちは♪

交換作業お疲れ様です。
Z32の流用品をよく探されましたね(^^♪
ヘッドライトを外してみたいのですが、難しそうで躊躇してしまいます(^^;

車検が無事に通ってよかったですね♪

コメントへの返答
2024年9月4日 10:36
こんにちは(。・∀・)ノ゙!!

以前からネットを見て光軸調整の部品が壊れる事は知っており、他多数の方がこの事象についてブログ等で情報を上げてくれているので比較的簡単に探すことが出来ました(´▽`*)

自分の場合はヘッドライトの外し方は動画でUPしてくれている人がいましたが、レパードのヘッドライトの外し方も探せば動画やブログとかで上げている人が居そうですね(・-・*)
ただ年式的に、外す際に色々と周辺等のパーツを壊してしまいそうで怖い事もありますので..プロに任せた方が良い場合もあると思いますd(・ω・´。)

ありがとうございます(ノ∇≦*)!!車検無事通って良かったです!!こんなにドキドキした車検は初めてでした(〃▽〃)♪

プロフィール

「ドアミラーカバー交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48376009/
何シテル?   04/17 16:05
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation