• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

プチオフして参りました(ノ∇≦*)☆その壱

は西暦2014年5月3日(土)(。-`ω-)
時間は正午頃..埼玉スポーツセンターと言われる場所に、あの3台が集結していた(。゚ω゚)!!



そして..伝説が始まろうとしていた(# ゚Д゚)!!
..なんのこっちゃヽ(´ー`)ノ

◆R34 炎龍さん


◆R33 プラズさん


◆R32 がたのすけ



炎龍さん主催のプチオフでございます~(ノ∇≦*)☆

自分が炎龍さんと初めてお会いしたのが、ここ埼玉スポーツセンターで開催されているSKYLIFEと言うオフ会で、
当時の炎龍さんはR34に乗っていたのですが、事故で降りることに(´ノω・`*)

その後、アルト→デミオと乗り継ぎまして、この度R34で復活されたのですヾ(@^▽^@)ノ☆
自分はこの日、炎龍さんのニューマシンを見るのが初めてでした(ノ∇≦*)☆



GF-ER34「25GT-V」と言う希少なグレードだったと思いますd(・ω・´。)※間違っていたらご指摘ください

エンジン型式:RB25DE
総排気量:2.5L(2498cc)
トランスミッション:5MT




ボディめっさ艶々です(〃▽〃)♪
ワックスが効いていると思いきや、コンパウンドで磨いた後に洗車機でコーティング洗車しているとの事(。゚ω゚)!!
今の洗車機のコーティング洗車ってかなり優秀なんですね~Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!



プラズさんのR33もめっさ艶々Σ( ̄ロ ̄lll)!!!
何だか「洗車日和(# ゚Д゚)!!」ばかりしている人がアホらしく見えてきますね~(´▽`*)♪



実はプラズさんをプチオフにお誘いしたのは前日の事で..(。-`ω-)ゴメンナサイ
かなり急なお誘いにも関わらず参加して頂いて非常に嬉しかったですヾ(≧▽≦)ノ!!!



改めてR33、R34カッコ良いデスねo(*⌒―⌒*)o☆
炎龍さんのR34とプラズさんのR33だから尚更ですね!!思わず写真撮りまくりデス(〃▽〃)







自分の車も撮ってあげないとヘソを曲げるので、メインでパシャリ~(ノ∇≦*)☆
R32もカッコ良いじゃ~ん(* ̄ω ̄)v(←親バカ)



やっぱりスカイラインが並んでいる光景を見ると思わずニヤニヤしてしまいますね(*^-^*)♪


いつも個性的な車弄りをされる炎龍さんですが、フロントワイパー1本化されておりましたd(・ω・´。)

自分の中ではこの発想はなかったですね(。゚ω゚)



そして..これは弄りではありませんが..フロントタイヤの溝が凄いことになってました(´▽`*)



雨の降った日は高速道路は走行しないでください(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
と言うか、近いうちにホイールごとタイヤを交換されるそうで..楽しみでございます(≧∇≦)ノ☆


プラズさんは最近シートをR33GTR純正シートへ交換されたそうで(。゚ω゚)
かなり状態の良いシートで、リーズナブルに購入されたとの事で羨ましい限りですo(>ω< o) (o >ω<)o!!



自分の車はR32GTRシートを装着しておりますが、個人的にR33GTRシートの方がデザインが好きなんですYO!!
形は変わらないので交換を希望しましたが..却下されました(# ゚Д゚)!!


車談義や写真撮影をしつつ、埼玉スポーツセンター内部を探索したりして楽しみました(ノ∇≦*)☆
センター内にはボーリング場、ビリヤード、ゲームセンター等があります(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
(実は温泉もあるそうです!!)

ゲームセンターではプラズさんが昔ハマッていたと言う音ゲーをPLAYしましたが..
指の動きが早すぎて20本ぐらいに見えましたΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!


正午頃に集合し、そろそろお腹が空いてきたところでワタクシが以前から気になっていたホームセンター
「スーパービバホーム」へ移動する事に(≧∇≦)ノ


→プチオフして参りました(ノ∇≦*)☆その弐へ続きます☆
Posted at 2014/05/08 16:17:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月25日 イイね!

プチオフ的な(ノ∇≦*)☆

タクシ、ボディの線傷を磨く為、みん友のまちゃあき34さんより「アクションランダムサンダー」
等の一式を、長い間お借りしておりました(ノ∇≦*)☆
※2014年02月18日「フェンダーを磨くの巻☆」で利用させて頂きました(^∇^*)♪

そして昨日はその一式をお返しするべく、まちゃあき34さんとお会いしました(* ̄ω ̄)v



一式をお借りした時は、雨が降っており寒い時期でしたのでちゃんと写真を撮る事が出来ませんでしたが、
今回は「バッチリと写真を撮りた~いヾ(*`Д´)ノ!!」という事でお時間を頂き撮らせて頂きました(〃▽〃)

カメラの性能がよろしくない(汗)ので三脚を立て、車通りが無いタイミングを見計らってパシャリ(・ω´-ゞ)^☆



重圧感のある感じがとてもカッコ良いデスヾ(≧▽≦)ノ☆

一式をお返しすると言う目的ではありましたが、結局はプチオフみたいになりました(´▽`*)♪
まぁ..車好きが会えばプチオフになるのが当たり前ですけど(〃▽〃)w



まちゃあき34さんは最近、愛車を少しイメージチェンジされたと言うことで(。゚ω゚)!!

「リヤアンダースポイラー」を交換されておりました(ノ∇≦*)☆

個人的にですが、車全体で見て地上高の統一感が出てより「ドッシリ感」が増したように感じましたo(*⌒―⌒*)o



まちゃあき34さんのブログでも記載がありましたが、今回の「リヤアンダースポイラー」は残念な仕上がりに
なってしまっているとの事でしたが、今後徐々に解決されて行くそうです(・-・*)!!

エアロの形状はとても車に似合っていると思いますので、問題が解決される事を願っておりますd(・ω・´。)!!


実は周辺をぐるりと同乗もさせて頂いたのですが、まちゃあき34さんが車に対して持っているコンセプト
「バランス良く大人のクーペ」を非常に体感できました(。・ω・。)v

地に吸い付くような足回りのセッティングと、どの領域からでもレスポンス良く加速するエンジン。
剛性を上げているが故の、ハンドル操作に対する車体のクイックなレスポンス。
車内はとても静かなのにマフラーの音はカッコ良いヾ(*`Д´)ノ!!


この車に同乗したらR34に乗りたくなりました(〃▽〃)♪

→そんな事を思ったからか、帰りのR32の調子はご機嫌斜めな感じでした(;´Д`)ゴメンネー


それと「RECARO スポーツシート SR-7 SK100」にも座らせて頂きましたが..。
「(# ゚Д゚)!!」..でした(〃▽〃)


「アクションランダムサンダー」一式をお返しすると言う目的でしたが、結局0時近くまで話し込んでしまい..(;´Д`)
お仕事でお疲れの中、沢山お時間頂きありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ!!

また機会を作ってプチオフやツーリングへ行きましょう~ヾ(≧▽≦)ノ☆
Posted at 2014/04/25 11:34:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年03月27日 イイね!

第11回 80s&90s ミーティング☆その弐

「第11回 80s&90s ミーティング☆その壱」の続きでございます(ノ∇≦*)☆

その壱でもお伝えしましたが、今回のミーティングでは自分を含めて3台のR32GTSが集まりました(・-・*)

その内のお一人はみん友になって頂きましたば~た~さん(*^-^*)


もう一方は..実はお名前を聞くのを忘れてしまいました(;´Д`)モウシワケゴザイマセン..

しかし車の写真は撮らせて頂きましたので勝手ながら掲載いたします♪
写真では分かりづらいですがサンルーフ付きというレアなR32でございましたヾ(≧▽≦)ノ☆



エアロフォルムバンパーですね(。・ω・。)v
個人的にGTS純正ボンネットとこのエアロフォルムバンパーの組み合わせは好きです(〃▽〃)

チラッと見えますが、シートがレカロになってますo(*⌒―⌒*)o!!
ば~た~さんは座り心地を体感し「やっぱりレカロは違う(。゚ω゚)」と仰ってましたw



こちらもボディがとても綺麗~(≧∇≦)!!!
黒い車でこの綺麗さを維持するのは本当に大変かと思います(。゚ω゚)
白は傷が目立たないので誤魔化しが利くのです~( ̄ー ̄)ニヤリッ♪



リヤのテールランプはLED仕様へ変更されているようです(。・ω・。)v
夜の走行時にキラリと目立ちますねΨ(☆w☆)Ψキラーン!!

走行距離はもうすぐ30万キロへ到達するとの事でしたΣ( ̄□ ̄lll)!!

30万キロ近くも走行していると大きなトラブルがあっただろうと思い、トラブルについて聞いてみると
「エアコンを3回も修理した(。゚ω゚)」と仰ってました(;´Д`)

確かにR32はエアコン弱いと言われてますが、3回交換の修理費とか考えたくないΣヾ(゚Д゚)ノ!!

そして..今現在も調子が悪いとの事(´・ω・`)ショボーン

ば~た~さんと自分は、エアコン貯金をする事を心に誓ったのでありました(。・人・`。))


さて、自分は今回初めてヨッコイしょーいちさん「C33ローレル」を拝見しましたヾ(@^▽^@)ノ!!



とても美しいのですが(# ゚Д゚)!?
→更に上品なたたずまいはヨッコイさんの愛車紹介で拝見できます♪



時間の都合上試乗は出来ませんでしたが、内装も落ち着いた雰囲気で「ずっと乗っていたい(〃▽〃)」
と思わせる雰囲気でした☆

あぁ..遠慮しないでシートに座らせてもらえば良かったと後悔(;´Д`)



写真からローレルが何か語りかけてきそうな..そんな雰囲気です(*^-^*)♪



今度は是非試乗もさせてくださ~いヾ(≧▽≦)ノ!!


一三@S13さんはじめ、S13シルビアも集まっておりましたo(*⌒―⌒*)o☆



それにしても夕暮れが似合う車ですなぁ..車の曲線がエロイです(〃▽〃)w※失礼



そしてやっぱりカッコイイヾ(*`Д´)ノ!!!
今のスポーツカーに全く引けをとらないカッコ良さがありますよね(≧∇≦)ノ!!


ワタクシも帰り際に暖機をしている最中に恥ずかしながら一人撮影会を開催しておりました(ノ∇≦*)☆



折角いつもと違った広々とした場所なので、もっといつもと違った角度から写真を撮れば良かったのですが
何だかいつもの「洗車日和☆」のアングルと同じになってしまいました(;´Д`)



久々に同じR32GTSに会えたので、愛車もどこかしら満足げな顔そしているように見えます(* ̄ω ̄)v




次回は都合をつけて早めに会場に到着出来るように努めようと思います(。・ω・。)v
今回すれ違いでお会い出来なかった皆様、是非次回お会いできたら嬉しいですo(*⌒―⌒*)o♪

そして今回絡んで下さった皆様、本当に楽しい時間をありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ!!
また是非次回もお会いできれば嬉しいです(*^-^*)☆

皆様お疲れ様でしたヾ(≧∪≦*)ノ〃!!
Posted at 2014/03/27 19:39:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年03月26日 イイね!

第11回 80s&90s ミーティング☆その壱

日、第11回 80s&90s ミーティングに行ってまいりましたヾ(@^▽^@)ノ☆

開催時間は基本的に15時までなのですが、仕事の都合上もあり会場に到着したのが14時過ぎという(;´Д`)

でも会場に到着した時は駐車場が満車(。゚ω゚)!!
いや..駐車場に停められなくて空スペースに停めている車も多く、満車以上の賑わいでしたヾ(≧▽≦)ノ☆

その為、自分は遠くの空きスペースにコッソリと駐車しました(〃▽〃)♪


今回は..写真が少ないです(´・ω・`)

と言うのも、同じR32に乗っている方が会場におりまして..話に夢中になってしまいました(´▽`*)☆



最近街中で見るR32がGTR率が非常に高く、GTSを見る事がほぼ無い様に思います(´‐ω‐)
(もしかしたら住む地域によって違うのかもしれませんが..)



今回ミーティングでは自分を含めて3台のR32GTSが集まりました(ノ∇≦*)☆
午前中にはもう1台いたらしいのですが、自分はお会いできませんでした..残念ヾ(*`Д´)ノ!!



満車時の時は3台車を並べる事が出来ませんでしたが、日が傾いてきた辺りで駐車場が空いてきたので
3台並べる事ができましたo(*⌒―⌒*)o☆




お会いしましたお二人の内のお一人が「みんカラ」ユーザーという事で、早速お友達になって頂きました(。・ω・。)v

お友達になって頂きましたば~た~さんのR32でございますd(・ω・´。)☆



外装も内装も綺麗だなぁって思って見ていたら、なんと走行距離8万キロ台(# ゚Д゚)!!!
しかも前オーナーさんが車庫保管だったそうで..そりゃ綺麗だわぁ~(´▽`*)♪

※↑5万キロ台と間違って記載しておりました..訂正お詫びいたします。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)



話を聞くと、車を購入されたショップさんの対応もサービス精神旺盛すぎて羨ましい限りでした(。゚ω゚)
購入して、先月納車されたばかりとの事ですo(*⌒―⌒*)o

基本的にほぼノーマルの状態で、ブローオフバルブ追加と、マフラーが変わっている程度との事です。
R32GTSって色々と手を加えられている事が多いと思いますので、これは貴重な車かと(・-・*)



アイドリング音も聞かせて頂きましたが、良い音でした~(〃▽〃)♪
この角度の写真..自分で撮っておいてナンですが..良いデスね~(* ̄ω ̄)v☆

その内にツーリングとか行きたいデスね(ノ∇≦*)!!
SKYLIFEというオフ会にも誘ってみようかな(* ̄ω ̄)v


お話をしていく間に、ば~た~さんR32に非常に詳しいなぁ..と思っていたら、
実は以前に32GTRにも乗っていたとの事Σ( ̄□ ̄lll)!!

GTRを維持する苦労を少し語っておりました..GTSと比べると構造も複雑だし部品も高額ですからね(;´Д`)
まぁ..この年代の部品は値段が高騰しており何にせよ厳しいですが(´・ω・`)



→第11回 80s&90s ミーティング☆その弐へ続く予定です☆
Posted at 2014/03/26 19:51:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年01月26日 イイね!

プチオフして参りました(ノ∇≦*)☆その2

「プチオフして参りました(ノ∇≦*)☆その1」の続きでございますヾ(≧▽≦)ノ☆


◇前回のあらすじ
天気予報で、天気は下り坂ではあるが寒さが緩むという「プチオフ日和(# ゚Д゚)」

一緒にお昼ご飯食べて、駐車場で車をジロジロと舐め回すように見ながら車談義( ̄ー ̄)ニヤリッ☆
その後、一三@S13さんのシビックで奥多摩ドライブへ行くと言うお話でした(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


さて、前回のブログの写真を見ていただけばお分かりになるように、お昼ご飯後の駐車場での車談義の際、
既に空は厚い雲に覆われ、いかにも「これから雨降りマス(o゜◇゜)」と言わんばかりの状況でした(。゚ω゚)


案の定、一三@S13さんのシビックで奥多摩へ向かっている途中からが..Σ( ̄Д ̄lll)

そして、奥多摩へ近づくにつれてそれはやがて..



「雪へ(# ゚Д゚)!!」


雪は次第に道路を真っ白に変えて行きました(´・ω・`)

雪が降っている為か、それとも時間帯でしょうか..その時に奥多摩周辺には他の車はほぼ走っておらず
真っ白になった道路にはタイヤ跡など全くありません(・-・*)

それはとても幻想的で、「大人になっても雪を見てはしゃいじゃうもんですね(*^-^*)」と、
一三@S13さんが口に出してしまうほど車内は盛り上がっておりました(●´艸`)w


..しかし冷静に考えれば、流石にスタッドレスとは言え、ワインディングには少し恐怖もありました(llФwФ`)



「ところがどっこい(# ゚Д゚)!!」

シビックの履いているスタッドレスはブリヂストンの「BLIZZAK VRX」ヾ(*`Д´)ノ!!

思いっきり雪の上を走行しても全く滑る気配無しΣ( ̄□ ̄lll) !!

雪の上走行中に、ワザとハンドルを左右にグリグリ振ってみても滑らず普通に食いつくヽ(゚Д゚;)ノ゙!!
FF車のシビックですが..雪の積もった坂道もグイグイ登って行きますΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

流石はブリザック史上最高の性能を誇る新次元スタッドレスであります(*`・ω・´*)ゝ☆


あまり雪が降っている様だったら途中で引き返そうという話をしていましたが、結局全く問題なく走行(・-・*)

途中で写真撮影出来る余裕も(〃▽〃)



あいにくカメラの三脚を持って行かなかったのでブレブレな写真ですが(‐”‐;)



この写真、実はナンバープレートを白く編集していません(´▽`*)
走っている時にナンバープレートに付着した雪が、文字を隠してしまっております( ̄ー ̄)ニヤリッ♪



辺り一面真っ白な中、車のライトがとても幻想的でした(。・ω・。)v




素晴らしい景色と、雪の積もるワインディングを存分に楽しんで奥多摩を後にしました(ノ∇≦*)☆


その後、雪道で車がドロドロに汚れた事と、塩カルが撒かれている道を走行したので洗車機へ(。・ω・。)v
ちゃんと下回り洗浄のある洗車機でウォッシュ~ヾ(*`Д´)ノ!!
※ちなみにこのシビックは、下回りは防錆剤のノックスドールがしっかり塗ってあるとの事デス☆



洗車後は一三@S13さんが丁寧にシビックをピカピカに拭き上げておりました(*^-^*)


さて..奥多摩のワインディング走行については雪の為にスタッドレスの威力についてばかり語ってしまいましたが、
このシビックはファミリーカーとはかけ離れた走行性能を持っていると感じました(・-・*)


力は100馬力と現代の車に比べては非力ですが、車重が1tも無いそうです(。゚ω゚)

なので、加速がもたつくような感覚は無くストレートに、素直に速度が伸びていく感じがしました。
さらにコーナーでは、さほど減速しなくともグイグイ曲がれてしまう印象を受けました。

ガチガチの足回りでタイヤの性能で強引に曲がっていくと言うよりも、ちゃんと車がロールして、
その結果、加重をかけられたタイヤがその分グリップ力を増しながら粘って曲がる感じと言いましょうか(´▽`*)

上手く説明出来ませんが、簡単に言うと「粘って曲がる」感じです(ノ∇≦*)☆


自分のR32の場合、車重が重い割には低速トルクが細く下の加速が無い。
ターボが利きはじめると車重を感じない加速をするが、結局車重は変わらないので、重い車を曲げる為に
ハイキャスを付けました..みたいな、一般的に癖がある車だと思われます(‐”‐;)
※ドライバーの技術が不足し過ぎていると言う事もありますw


シビックは変な癖が無く「とてもバランスが取れた車(・-・*)」と言う印象を受けました☆

もちろん運転手である一三@S13さんが優秀であるから故に車も性能を発揮出来るのだと思います(。・ω・。)v


洗車後は「ラーメンオフへ突入ヾ(≧▽≦)ノ☆」
南京亭へ~(´▽`*)♪



ワタクシが頼んだのは「マーボラーメン(〃▽〃)♪」



ウッマヽ(>ω< )ノゥマゥマヽ( >ω< )ノゥマヽ( >ω<)ノ ヤバー☆

ちなみに、一三@S13さんはラーメンオフなのに関わらずチャーハンと餃子を食べてました..(´・ω・`)ナゼダロー


その後、自分は家まで送って頂き解散となりました~(´▽`*)♪
とても楽しいプチオフでした!!みかんも頂き、ありがとうございました(ノ∇≦*)☆

また暖かくなったら是非ワイワイとツーリングオフとかしたいですね(*^-^*)☆
Posted at 2014/01/26 23:40:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆トー調整編 http://cvw.jp/b/747095/48631210/
何シテル?   09/01 08:51
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation