• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

洗車日和☆

洗車日和☆雨に入り「洗車日和(# ゚Д゚)!!」のタイミングが難しくなりまして..基本的には「雨」の後には洗車を心がけていますが、現在は洗車後に再び直ぐ「雨」が降りそうな状況下では見送る事にしています(* ̄ω ̄)v♪

そして天気予報では今日明日が「曇り」となっていたので、本日は
「洗車日和(# ゚Д゚)!!」



数回の雨に打たれた後の洗車でしたので、ボディ表面には雨の汚れが(。-`ω-)



洗車スポンジを滑らすと、汚れの下から白いボディが出てくる状況でした(´▽`*)
なので洗車スポンジが「きちゃない(# ゚Д゚)!!」状態に..(;´Д`)



洗車スポンジが「きちゃない(# ゚Д゚)!!」 → スポンジに細かい砂などを含んでいる可能性

と言う事を考えて、スポンジがある程度汚れたら裏面を使って洗車しますd(・ω・´。)
汚れが酷い場合は、スポンジをコマメに交換しながら洗車した方が良いかもしれません(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



また、ワックスしっかりかけておくと、汚れを含んだ表面のワックスが剥がれる感覚があります(。・ω・。)v



例えると、車から表面のワックスを「脱皮させる」感覚です(・-・*)♪



そしてその下にもワックスの層が残っていればボディに傷を付けずに洗車出来ると思っております(* ̄ω ̄)v

しかも洗車後のボディも艶々(ノ∇≦*)☆
ですので自分はその状況を目指して、比較的短期間で車にワックスをかけています(≧∇≦)ノ



しかし、そうなると最下層のワックスは長い間ボディ上に居座る事になり..そのワックスも劣化します(;´Д`)
劣化したワックスもまたボディに良い影響を与えないと言う話を聞いた事がありますので、



最下層のワックスも定期的に交換する必要が出てきますヾ(≧▽≦)ノ☆
という訳で、年単位で「超鏡面用」のコンパウンドをかけ、最下層のワックスを落としたりしています(o゜◇゜)ノ



正直..コーティング剤等に憧れはあります(´▽`*)
しかし「いかに安く車を綺麗に維持出来るか(# ゚Д゚)?!」と言う事に拘りがあるのですヽ(´ー`)ノ♪



..ちなみに現在は980円のワックスを1年に1つ買う程度で済んでおります(≧∀≦)ゞ



「ある程度綺麗が保てて、年間980円だったらまぁ良いか(´▽`*)」

と言うところに妥協しております(〃▽〃)w
Posted at 2015/06/22 19:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年06月14日 イイね!

洗車日和☆

洗車日和☆日の夜に「雨」が降りました(ノ∇≦*)
予報では明日の天気は「晴れ」ですが、明後日は再び「雨」との事(´▽`*)

なので、洗車までしなくとも、ボディ上の水滴を取り除けば良いかと思い、雨上がりの車を確認すると..
「鳥の爆撃を3発も被弾(# ゚Д゚)!!」

..と言う事はヽ(´ー`)ノ

「洗車日和(# ゚Д゚)!!」

今回は洗車後に車の写真を2つの携帯、デジカメ、現在使用のスマホで撮り比べてみました(* ̄ω ̄)v

1.携帯(SONY W44S) → 317万画素
2.携帯(KYOCERA K009) → 808万画素
3.デジカメ(SONY DSC-T10) → 720万画素
4.現在使用のスマホ(SONY) → 2070万画素


◇1.携帯(SONY W44S) → 317万画素







◇2.携帯(KYOCERA K009) → 808万画素









◇3.デジカメ(SONY DSC-T10) → 720万画素





◇4.現在使用のスマホ(SONY) → 2070万画素


























画像の大きさ的に、各カメラ機能の画素数の違いはあまり感じられません(・-・*)☆
しかしレンズの違いによって、写り方がだいぶ違う事が分かりますね(≧∇≦)ノ

「1.携帯(SONY W44S) → 317万画素」は携帯カメラの割にはレンズが広角ではないんです(・-・*)
それでも景色などは綺麗に撮れ、自分の中では真面目な写真が撮れるイメージがありますね(*^-^*)

今回は個人的に「2.携帯(KYOCERA K009) → 808万画素」が写りのバランスがなかなか良いと感じましたが、
実はSDカードの取出しが非常に面倒な携帯だったりするんです(;´Д`)

「3.デジカメ(SONY DSC-T10) → 720万画素」は安心の品質と言う感じで、記録写真に大活躍です(。・ω・。)v

「4.現在使用のスマホ(SONY) → 2070万画素」はレンズが広角過ぎる印象はありますが、遊び心満載な写真が撮りやすいです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー♪
そして風景と共に車の写真を撮る場合は、やはりスマホが一番かと(* ̄ω ̄)v


携帯やデジカメ、スマホのカメラによって写真の写り方が違うので、試してみると結構面白いですよヾ(@^▽^@)ノ☆
Posted at 2015/06/14 19:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年06月13日 イイね!

洗車日和☆

洗車日和☆の日の次のに天気の場合(曇りも含む)、基本的に出来る範囲で「洗車日和(# ゚Д゚)!!」を実施していますヾ(。`Д´。)ノ☆

..でも最近ちょっとサボり気味な感じが(●´艸`)w

と思いながら、最近の洗車日和時の写真を確認すると6月9日と、6月12日(。-`ω-)

3日間隔で「洗車日和(# ゚Д゚)!!」していました(〃▽〃)もう感覚がアレなのかも(´▽`*)

お待たせしました(≧∀≦)ゞ!!
写真だけの超自己満足ブログの始まりですヽ(*゚∀゚)ノ!!


..誰も待ってないしショボ━(´・ω・`)━ン


と言う訳で、6月9日の「洗車日和(# ゚Д゚)!!」です(ノ∇≦*)













そして次に6月12日の「洗車日和(# ゚Д゚)!!」です(ノ∇≦*)

















ちなみに12日の洗車後、水の拭取り作業をしていたら少し雨に降られましたヽ(´ー`)ノ




そう言えば..「洗車日和(# ゚Д゚)!!」とは全く関係ないのですが、良く前を通り過ぎる楽器屋さんのショーウインドウの中に「サンダーバード」があるのを発見Σ( ̄ロ ̄lll)!!



余り目にしない楽器なので珍しいなと見ていたら、中古でお値段144,720円(税込)でした(。・ω・。)v
中古にしては高額だ..と思ったのですが、やはり希少なんですかね(・-・*)
Posted at 2015/06/13 17:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年06月06日 イイね!

洗車日和☆

洗車日和☆日の夕方から降り続けた「雨」も朝方には止み、日中は日差しが出るとの天気予報(・-・*)

「なるべくなら日差しが出る前に洗車したいヾ(*`Д´)ノ!!」と言う訳で
「早朝洗車日和(# ゚Д゚)!!」


..を試みましたが、結局雨が止んだ時間が予想より遅かった為、雲の間から陽が射す状態での洗車に(´・ω・`)



風は比較的冷たく乾燥していたので、日差しの中でも気持ちよく「洗車日和(# ゚Д゚)!!」出来ました(≧∇≦)ノ



天気も良く、久しぶりの「洗車日和(# ゚Д゚)!!」ブログと言う事で写真を沢山撮りましたヾ(@^▽^@)ノ☆

光と影のコントラストが強いと力強く写りますね、何だかいつもより強そうです(ノ∇≦*)!!



洗車時はドアを開けて車内にも風を通します(・-・*)♪





「青い空、自然の緑とスカイライン。」この構図は好物です(* ̄ω ̄)v



NISSANマークはありませんが、純正ミラーです(〃▽〃)



馬の筋肉を思わせるR32のリアフェンダーが好きなのです(・∀・)



スマホのカメラを構えている時に一瞬太陽が雲に隠れました(´▽`*)



太陽が雲に隠れる瞬間の写真..一瞬幻想的になりますね(o゜◇゜)ノ



空とお尻(〃▽〃)



かなりの確立でこの構図で写真を撮りますが..
「リアフェンダーをいかに力強く見せる事が出来るか?!」と言うのを自分で勝手に追求しています(●´艸`)w



たまにはホイールの写真も(・-・*)



ミラーに反射した光がカッコイイヾ(≧▽≦)ノ




と言う訳で本日も洗車後に車の周りをウロウロし、不振人物になりながら(笑)写真を撮っておりました(* ̄ω ̄)v


ちなみに昨日の「助手席の水漏れ対策☆」ですが、雨が降った後の今朝、助手席足元を確認しました。

「漏ってました(# ゚Д゚)!!」



しかし対策前と比べるとかなり少量で、何滴か..と言う程でしたので効果はあったのかと(・-・*)
後日カウルトップを外して上からしっかり対策してみようと思います(*`・ω・´*)ゝ☆
Posted at 2015/06/06 14:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2015年05月21日 イイね!

洗車日和☆

洗車日和☆日は夜中に突然激しい雷雨(# ゚Д゚)!!
雨も強く、雷が光って数秒で空を割るような激しい音がヽ(゚Д゚)ノ!!

..と言う訳で良く寝付けず、朝方5時ごろ目が覚めました(´・ω・`)

既に雨は止んでる感じだったのですが、念のため雨雲レーダーを確認(≧∀≦)ゞ

するともう雨雲は東へ去っているジャマイカ(。゚ω゚)!!

雨上がりは車に日光が当たる前に洗車出来たら良いなぁ..と言う事は(´▽`*)

「洗車日和(# ゚Д゚)!!」早朝♪

朝5時半から洗車日和開始です(≧∇≦)ノ☆



もうこの時期は朝方4時頃から辺りは薄っすら明るくなっているので、5時半は既に明るいですね(・-・*)♪



駐車場に朝日が当たりだすのは午前7時頃からなので、それまでを目指して洗車します(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



ちなみに写真は洗車後となりますので、リヤ部分に既に日差しが射しております(〃▽〃)





久々に早朝洗車をしましたが、非常に気持ち良いですね(≧∇≦)ノ



まだ蚊もさほど発生しておらず、鳥のさえずりを聞きながら気持ちよく洗車出来ますo(*⌒―⌒*)o





いつもの日中と時間帯が違う為日差しの当たり方も異なり、新鮮な写真が撮れた気がします(* ̄ω ̄)v




「昨日雨が降っていたのに..何であの車は既に洗車した様に見えるんだΣ( ̄ロ ̄lll)?!」
と、朝起きて周辺の方が思ってくれたら「( ̄▽ ̄)ニヤリッ ♪」ってします(ノ∇≦*)ヘンタイデス☆
Posted at 2015/05/21 10:06:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation