• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

洗車日和☆

ばらく雨が続いて、今日明日は雨が降らないと言う天気予報(ノ∇≦*)

つまり明々後日は再び雨が降る予報ではあるが、続いていた雨の汚れを落とすべく本日洗車☆



日差しは強いが風が涼しい..けど汗ダクダクと言う意味の分からない状況下(。-`ω-)
そんな中、今日は既に「蚊」が発生していた。

まだ発生するには季節的に早いのか、まだ動きが鈍い(´▽`*)
なので簡単に撃墜できたb

これからの季節は蚊取り線香持参になりますなぁ..夏が来るぜヨヾ(*`Д´)ノ!!!


そうして助手席ドア内装の取り付け☆
車に取り付けてみると、何だか今までとあまり変わり映えのない様な気がするヾ(´▽`;)ゝ
まぁ..効果の薄い自己満足と言う事でw



そうしてその後..
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!



「ドアミラーが割れた(# ゚Д゚)!!!」
※正確には割りましたヾ(´▽`;)ゝ


その理由は明日のブログと言う事で( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2011/05/25 20:36:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年05月24日 イイね!

続・ドア内張りカーボニズム☆(助手席編)


日に引き続き、ドア内張りのカーボンルック化施工(ノ∇≦*)

本日はドア内張り、布部分のカーボンルック化☆

方法はいたって簡単(´▽`*)

1.ドア内張り布部分を剥がして、それを型紙としてカーボンルックシートを切り出す
2.貼り付ける部分の汚れを取り、しっかり脱脂をする
3.そこにプライマーを塗り、シートを丁寧に貼り付けていく
4.余分な部分をカットし完成♪

◆施工前


◆施工後


どこかのメーカーから、この布部分のカーボンルックカバーみたいなのが販売されてるけど
自分でも簡単に出来る上に安上がりであるヾ(≧▽≦)ノ☆



とりあえず内張りのカーボンルック化はココまでかな(・-・*)
次は運転席側もやらないと(。・ω・。)
Posted at 2011/05/24 18:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年05月23日 イイね!

ドア内張りカーボニズム☆(助手席編)

日ドアモールのカーボンルック化を施した(ノ∇≦*)
ドアモールを外す際に、ドアの内張りも外す必要があったのでついで作業(以前から計画はあったが)で
ドアの内張りのカーボンルック化する事にする☆

バンパーの補修と同時進行なのであまり時間はとれず作業はゆっくりだが、
今日は助手席ドアの取っ手部分をカーボンルック化ヾ(@^▽^@)ノ

正確には..既にカーボンルック化されていたのだが、熱で浮いてきてしまっていたので、
再度貼りなおし作業と言うトコロ☆

部屋に車のドアの内張り持ってくると
「デカイΣ( ̄ロ ̄lll) !!」
ってなるね♪



車の部品って、外で車に付いている分には大きさは気にならないけど、
実際部屋とかに運び込むとその大きさに驚くことが多々あるw
タイヤとか思っている以上に大きいしヾ(´▽`;)ゝ

さて、今回はちゃんとプライマーを使ってみた(・-・*)



でも正直、またシートが浮いてくるのではないかと心配である(。-`ω-)
「そうしたらまた貼りなおせばいいか(´▽`*)アハハー」と言う楽観主義でw

じゃ無きゃどこにも貼れませぬ..ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン
Posted at 2011/05/23 20:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年05月22日 イイね!

続・ドアモールカーボンルック化☆


日助手席ドアモールにカーボンシートを貼ったものを、本日ドアに取り付けてみた(ノ∇≦*)



ドア単体で見れば、まぁイイ感じである( ̄ー ̄)ニヤリッ

しかし、少し引いて車全体から見た場合、ドアモールが少し浮いているように感じる(‐”‐;)


※写真が小さくて非常に分かりづらいですが..

艶のあるカーボンシートの方が多分馴染むんだろうなぁ(´▽`*)

今回貼ったカーボンシート(ダイノック)は艶がないのでちょっと違和感。
どうせならば、他の部分も全部貼ればいいんだろうけど(●´艸`)

まぁ..とりあえず良いとする!!ヾ(≧▽≦)ノ
もうやってしまったしヾ(´▽`;)ゝ

後は運転席側もやらなければ~ヾ(*`Д´)ノ


ついでに、先日フロントタワーバーにカーボンシートを貼ってエンジンルームに取り付けた画像をw



今の所剥がれは無いようです☆
エンジンルームは高熱になるので、プライマーがどの程度の耐久性持っているかの
お試しと言う目的も、実はあったりする(・-・*)
Posted at 2011/05/22 10:37:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年05月21日 イイね!

ドアモールカーボンルック化☆

アモールの塗装が剥がれてきたので、以前一度ラッカースプレーで塗装したが
暫くしてまた塗装が剥がれてきた(;´Д`)

と言う事で、ドアモールにカーボンシートを貼ってみる事に(ノ∇≦*)☆
この案は以前にもあったのだが、車外部分にシートを貼る場合にはどうしてもプライマーが
必要だった為、断念していた。


まずドアの内張りを取り払う必要がある(´▽`*)
※今回は助手席のドアモール



取り払うと「激なんちゃってデッドニング」が施してある( ̄ー ̄)ニヤリッ



ドアモールを外すときは、モール端っこにプラスのネジが隠れているので外す(・∀・)
後は白いクリップの爪を3箇所程外してあげるだけ☆
(窓は全開にしないとモールは取れないと思いまっす)



取れたドアモール♪



近くで見ると塗装が剥げているのが分かる(ノД`)・゜・。



このドアモールにカーボンシートを貼り付ける(・∀・)
..で、出来上がったものがコレです(3分クッキング風にw)



真っ直ぐでなおかつ曲線があまりないので貼り付けるのは楽(。・ω・。)v



剥がれた塗装部分も見た目綺麗になりますたヾ(≧▽≦)ノ



後はどれだけ耐久力があるかである(。-`ω-)
とりあえず剥がれずに夏を乗り切れば大丈夫でしょうヾ(@^▽^@)ノ
Posted at 2011/05/21 20:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆トー調整編 http://cvw.jp/b/747095/48631210/
何シテル?   09/01 08:51
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 5 67
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 1819 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation