• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月18日

N-ONE 各社一斉に・・・

私のN-ONEさんには、既にRaceChipを装着しちゃってますが。



ハンズトレーディングからは、同タイプのサブコン(PPE)が発売開始。


HKSからは、FlashEditerなるECU書き換えパーツ(セッティングデータ入り)が発売開始。


そして本日、バックヤードスペシャルからスーパーコンピュータ発売開始。




なんと言うか、ここまで時期が重なると、「今出しておかないと売れなくなる」という焦燥感で発売にこぎつけた印象が強いんですが、各社の作り込みはどれくらいのモノでしょうか。





3社に先立って発売されたRaceChipは、吸排気ノーマルが前提。
マフラーやエアクリを社外品に交換していると、セッティングが出ないばかりか逆効果にもなりかねませんが、それらをイジる気が無く、チョットだけパワーアップしてくれると嬉しいな、という私の希望にはピッタリでした。
ハイオク指定ではないものの、推奨となってます。
お値段は3万円台。4社の中では最も安価ですね。



PPEは、開発中のブログで「まだか、まだか」とヤキモキされた方も多いんじゃないでしょうか。
先月発売され、価格は5万程度(?)
ハイオク指定みたいです。



FlashEditerは、ECUを書き換えるタイプ。
ノーマルのデータもバックアップできるので、何かの時に元に戻せます。
また、点検などでECUを書き換えられてしまっても、再度上書きでセッティングデータへ変更できるのが魅力ですね。
価格は5.5万程度。レギュラーガソリン指定。



以上3社は、共にパワーとトルクを向上させる商品として販売。
各社ともセッティングに違いはあれど、多かれ少なかれピークパワーも向上しているようです。






最後発のスーパーコンピュータも、同じくECUを書き換えるタイプ。
パワーを上げずに中低速域のセッティングに注力されたようです。
サブコンは回転数が低いほど不得手になりますので、ECU書き換えの方が確実でしょう。
価格は8.5万程度で、レギュラーガソリン指定。









はてさて、一体どれがベストバイなのでしょうか。

ECU書き換えタイプはスピードリミッターも解除してくれるので、サーキットでは強い味方になるかもしれません。

仮にそれを除外したとして、一般道&高速で一番乗り易いのはどれでしょうかねぇ。。。

比較レポートが揃うのを待ってみるとしますか。
ブログ一覧 | N-ONE | クルマ
Posted at 2015/05/18 23:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝は雨 今は曇りの さいたま市です ...
kuta55さん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

過去1苦労のユーザー車検 @スーパ ...
sshhiirrooさん

無事でよかった
ターボ2018さん

皆さんこんにちは😃〜今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

5月6日の夜のデザートは、モカルー ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation