• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

そろそろタイヤ交換の時期ですね

インテさんとN-ONEさんのタイヤを、スタッドレスから夏タイヤに交換する季節になりました。 この冬はスタッドレスが大活躍した関東平野部。来年以降も使えるように、早めに交換して大切に保管しておかねばです。 とはいえ、2台分の交換となると少々手間ですね。 あと、N-ONEさんは昨年使 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/19 12:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2014年03月18日 イイね!

N-ONE バキッと折れました

N-ONE バキッと折れました
N-ONEさんが納車されてすぐに取り付けたマフラーカッター。 こいつの隙間に小石が入り込んでしまい、かれこれ半年ほどアイドリング時にカラカラと鳴ってました。 流石に気になるってんで、小石を取り除くべく、マフラーカッター取り外し作戦を開始。 固定用ボルトをボックスレンチで回して・・・ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/18 16:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年03月18日 イイね!

N-ONE ダブルブリンク機能を追加したい

N-ONEさんのウィンカーLED化に向けて色々検討した結果、ある程度簡単に抵抗レス化できる所まで目処立ちました。 以前思いついたあの方法ではありませんけど、もっとシンプルに、一般流通しているパーツ(電子部品含む)で施工できるのが一番じゃないかと。 ま、目処って言っても実作業は何もやってないわけ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/18 09:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年03月14日 イイね!

N-ONE 電圧計とかカーボン風パネルとか

N-ONE 電圧計とかカーボン風パネルとか
N-ONEさんの充電制御状態を監視すべく、電圧計を取り付けてみました。 購入したのは、台湾のメーカー、KOSOの製品です。 文字のLEDも発光が綺麗だし、本体は凄く薄いし、レスポンスも良いしでお奨めです。 とはいえ、輸入品なのでメーカー保証が無く、オークション購入なので初期不良交換も可否 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/14 13:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年02月25日 イイね!

N-ONE もう、なかなくていいよね。

N-ONE もう、なかなくていいよね。
N-ONEさんのドア内張りが共鳴して耳障りなので、鳴き止めのツボを押さえました。 これでもう、共鳴する事は無いんじゃないかと思います。 以前から思ってましたが、N-ONEを含む軽自動車って、どうして固定用のネジが少ないんでしょうね。 もう少し固定箇所が多ければ共鳴する事も無いし、 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/25 18:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年02月24日 イイね!

N-ONE Lead Japanは、とんでもない物を生み出しました

N-ONE Lead Japanは、とんでもない物を生み出しました
N-ONEさんに、Lead JapanのEM/Sを装着しました。 結果、アクセルレスポンスが異常なほど良くなり、一瞬で加速していきます。 燃費は装着前の18.6km/Lから+5km/Lもの向上となる23.6km/Lを達成。 耐久性の観点からブーストアップやECUチューンが出来ないと言われ ...
続きを読む
Posted at 2014/02/24 12:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年02月16日 イイね!

N-ONE レー探ODBⅡアダプタの加工

N-ONE レー探ODBⅡアダプタの加工
N-ONEさんに搭載しているレー探は、ODBⅡアダプタを使用して追加メーター表示できるタイプです。 しかし、どうにも起動が遅い。 というより、タイミングによっては画面が真っ暗なまま十数分、とても起動しているように見えない。 どうやら、エンジンが始動した事を正しく検出できていない様子。 そこ ...
続きを読む
Posted at 2014/02/16 22:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年02月13日 イイね!

N-ONE VSD5の効果

N-ONE VSD5の効果
N-ONE装着から約1ヶ月。 VSD5装着の効果が見えてきましたので、簡単にレポを。 間違いなく完全燃焼に近付いてますね。 というのも、マフラーのスス汚れが全然違ってます。 装着前は、1週間洗車しないだけでマフラーカッター内側が真っ黒になってました。 納車から(正確にはマフラーカッタ ...
続きを読む
Posted at 2014/02/13 08:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年02月12日 イイね!

N-ONE ツィーター用コンデンサの交換

N-ONE ツィーター用コンデンサの交換
N-ONEさんに Protone VSP-03T ツィーターを取り付けたのが、昨年10月のこと。 その時、ハイパスフィルターのコンデンサを指月のフィルムコンに交換したいって書いて、その直後に発注、数日後に納品されてましたが・・・ 苦節4ヶ月。昨日ようやく交換作業しました。 実作業で1時間 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/12 16:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年02月10日 イイね!

N-ONE リアワイパー倒立化

というわけで、リアワイパーを倒立化してきました。 実作業、30分程度。(水掛けによる位置調整および動作確認含む) たまには整備手帳に掲載しようと思ってスマホを片手にしたものの、先日の雪でボディが汚すぎて、ワイパー外す写真を撮る段階で断念。 ゆえに、作業風景は一切ございませぬ。 勿 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/10 11:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「TanToの年次点検でバッテリー健康度0%というトンデモ結果を頂きました。いつ止まってもおかしくない状態だそうな。とりあえず、家にある中古バッテリーと交換しましょう。」
何シテル?   11/14 17:02
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation