• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

N-ONE 寄せて上げて

N-ONE 寄せて上げて
N-ONEさんに取り付けているスポーツペダルカバーをのブレーキペダルを左に寄せて上げてみました。 今までも出来る範囲で寄せてたのですが、右下の固定ボルトが純正ペダルの板に当たってしまうので、左に寄せると上げられないし、上げると寄せられないしでバランスに悩んでいたんですよね。 そこで今回 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/31 21:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年12月31日 イイね!

2014を振り返る

いよいよ今年も2014年。 終わり良ければ全て良し。残すところあと1日未満です。 気合い入れて盛り上げていきましょう。 さてさて。 皆さんは年始に掲げた妄想・・・もとい、目標を達成できましたでしょうか。 私はどうでしょうかねぇ。。。 今年の目標はズバリ、妬まない。 とりあえず達 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/31 10:48:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月30日 イイね!

N-ONE いつでもパワーウィンド(Ver. Easy)

N-ONE いつでもパワーウィンド(Ver. Easy)
N-ONEさんのパワーウィンドをエンジンOFF後も操作できるようにするパーツとして、昨年8月に インテリアライト連動パワーウィンド遅延リレー というモノを作りました。 これはとても便利で、かつ一定時間後にパワーウィンド使用不可となるため安全面のリスクも少なく、実にバランスの良いパーツで ...
続きを読む
Posted at 2014/12/30 12:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年12月29日 イイね!

N-ONE Next New Parts

N-ONE Next New Parts
N-ONEさん用に、こんなの作ってみた。 まだ装着はしていない。
続きを読む
Posted at 2014/12/29 18:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年12月29日 イイね!

N-ONE 推測の続き

先ほどの件の続き。 N-ONEさんに乗って、色々と動きを見てきました。 まず、NレンジのままだとACC電源を切る事が出来ないようです。 ただし、エンジンは掛かります。 この事から、エンジンON後1~2秒で「Nレンジ偽装」にして、エンジンOFF時に純正状態へ戻してやると、それっぽい動作に ...
続きを読む
Posted at 2014/12/29 11:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年12月29日 イイね!

N-ONE カーオーディオの動きを変えてみようかと(推測)

先日書いたカーオーディオ(電源)の動作を変更する件について。 N-ONEさんの回路図を眺めてたら、ある事に気付きました。 シフトポジションセンサーはエンジンルーム(ミッション上部)にあって、そこからECUとMICUに繋がってます。 ECUはエンジンとミッション(CVT)の制御を行っ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/29 01:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年12月26日 イイね!

お世話になってる方の車がオートサロンに展示されるらしい

この記事は、東京オートサロン展示について書いています。 日頃から仕事に妥協の無い人で、それ故に安心して任せられる、私のカーライフの中で最も信頼しているショップさん。 仕事に限らず行動力も行動範囲も凄まじいので、認知度がどんどん上がっちゃって、次のお願い事はいつ頼めるんだろ~・・・なんて、忙し ...
続きを読む
Posted at 2014/12/26 23:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月26日 イイね!

カーオーディオの動きを変えてみようかと

録音された音楽を繰り返し聴くだけなら問題無いんですが。 ラジオやTVなど、1回しか放送されない番組を聴いてて、内容がキリ悪くてエンジン切れないって事ありません? 番組の最後までとは言わずとも、せめてCMに入るまで、この特集が終わるまで! でも、駐車場でいつまでもエンジン掛けとくのは近所迷 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/26 07:43:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月20日 イイね!

N-ONE 見せて貰おうか。オリジナルパーツの性能とやらを。

N-ONE 見せて貰おうか。オリジナルパーツの性能とやらを。
という事で、皆様長らくお待たせしました。 パーツ完成やら約1ヶ月、ようやくパーツレビューに掲載しました。 この間、毎日仕事からの帰宅が遅い上に休日出勤が続いていたもんでね。 写真撮影こそ終えてたものの、レビュー(というより作り方と解説)を書いてる時間が取れなかったんです。 本件(&その ...
続きを読む
Posted at 2014/12/20 09:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
2122232425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation