• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2023年03月21日 イイね!

N-ONE コレの件で、色々とお声掛け頂いてますので

N-ONE コレの件で、色々とお声掛け頂いてますのでACCELERATIONオリジナル サスペンション コンバータ(JG3→JG1) と勝手に名付けた、このステー。


掲載後、製作依頼や作り方についての質問を何件か頂きました。

・・・が、そんなに需要あると思ってなかったもんで、現物合わせで作っただけで、設計図も無ければ採寸もしてなかったりします。



加えて、ABSセンサー配線の固定金具=安全に関わる部品って事で、万が一にもステー破損やケーブル断が生じれば、大きな事故に繋がってしまいます。

そうなった時、責任取れません。
使用者の責任で日常点検し安全を確認した上で使用して下さいとしか言えません。
メーカーやショップと違いPL保険に加入してませんので、金銭的な賠償も無理です。
そんなこんなで責任逃れしたとしても、人命に関わる事故原因になれば、精神的な負い目になりますよね。


この手のステーだと、購入希望頂いても、せいぜいが数百円~数千円(高くても3,000円くらい?)での頒布になりますし、製作の手間を無視したとしても、数セット分の利益で他人の命に関わるリスクを背負えるかと問えば、簡単な話ではないのです。



なので、製作はお受けいたしません。
欲しい人はご自身で作ってね、と。



ベースとなる部品は、八幡ねじ 横折 右 板厚1.6mm / 八幡ねじ 横折 左 板厚1.6mm です。
ホームセンターなどで。並んで売ってると思います。



加工1:
元から開いてる穴を1か所、6.5mmのドリルで拡張します。
(写真では、ステーの折り目から見て短い方)
電動ドリルで加工しましたが、回転中にバリに引っ掛かると凄い力でステーを持っていかれますので、手で持っての作業は危険です。
バイスや万力で挟むなど、安全に配慮し、怪我しないよう注意して下さい。

加工2
6.5mm穴の部分を、JG3サスペンションのABSセンサー取付位置にあてがい、サスペンション本体に干渉する部分をカットします。
この時、少し長めにカットして、少しずつ調整すると良いです。
短く切り過ぎると、ボルトを締めた時に傾いてしまいます。
私は短く切り過ぎて、僅かに傾いてしまいました。
角度を維持する為にも、ここは丁寧に。

加工3
100均などで売ってる「おゆまる」という商品を使います。
お湯で温めると柔らかくなり、常温では固くなる粘土です。
ABSセンサー取付部に「おゆまる」を押し付け、型を取ります。

加工4
ステーにABSセンサーケーブル用の取付部を作ります。
既存の穴を6.5mmで拡張した後、「おゆまる」で作った型をあてがいながら、少しずつ削り加工して形を合わせます。
私は電動リューターを使って削りましたが、棒ヤスリでも作れます。
電動リューターは100均のだとパワー不足です。100Vコンセントに繋いで使うタイプがお奨め。棒ヤスリは金属用なら100均のでもOK。
「おゆまる」の型が綺麗に収まれば完成。
三角部分は、多少大きくなったり、いびつになっても大丈夫です。
入口の細い部分は、広げすぎるとABSセンサーケーブルが外れ易くなりますので、なるべくピッタリか、気持ち狭いくらいで良いでしょう。
ケーブルを傷付けないよう、ここの加工部分は、指で触ってザラつきを感じない程度に面取りしましょう。

加工5
ステーの一部を斜めに切り取ります。角度45度を目安に、大体で大丈夫です。
折り目の強度に影響が出ないよう、ギリギリまで削らないのがコツです。
ここは電動サンダーで切断しました。
同じく怪我に注意。ここでもバイスや万力に挟んで作業しましょう。

加工6
錆止めとして塗装すれば完成です。



あとは、写真を参考に、現物加工で制作してください。
もちろん、ご自身で作った部品ですので、使用に関しても自己責任でお願いします。





作り方はパーツレビューや整備手帳に書けって?
先に書いた通り、安全に関わる部品と言えるので、普通の掲載はしたくないのですよ。
パーツレビューと整備手帳だけ見てるって人も一定数居ますし、検索でも引っ掛かり易いのでね。

ブログとして流れて消えて、検索に引っ掛からなくなったら、そこでお終い。
ある程度の期間で目立たなくなるということで、察して下さい。
Posted at 2023/03/21 09:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2023年03月11日 イイね!

N-ONE 足回り部品を交換するなら

N-ONE 足回り部品を交換するならN-ONEの足回りを交換する上で、必須となるのがアッパー周りの部品。

社外サスペンションの一部を除き、アッパー周りは純正部品を使用するものが多く、ほとんどの場合は別途購入、もしくは、取り外した純正の足回りから転用する事になります。


足回りリフレッシュを目的とする以上、経年劣化した部品は極力避けたい。

そこで、GMBというメーカーのGMHO-10030を手配してみました。


購入したのは、2021年8月初旬。
その頃から足回り交換に向けて色々と手配していたのですが、一式揃うまでに時間を要し、プライベートも忙しく先送りしているうちに現在に至ると。

たった半年とはいえ、ゴム部品は乱雑に保管すると変形したり、劣化防止剤が表面に浮いてきてザラついたり、下手すると部品同士が貼り付いたりと、トラブルが起こり易いです。

が、GMBのパーツは部品ごとに個別包装されており、外気に晒されなかった為か、一切の劣化を感じませんでした。
これは有難い。


パーツレビューにも書きましたけど、純正部品と遜色ありません。
これだけしっかりしてるなら、選択肢としてアリです。


純正部品との価格比較はしてません。
もしかすると、ディーラーで純正部品を注文した方が安いかもしれません。
少なくとも、純正としての品質は保証されてますしね。
しかし、私の場合、お世話になっているディーラーまで片道1時間、店頭に顔出すと何やかやと雑談が始まり、そこで約1時間。帰宅までに3時間。
これを、注文時と購入時にそれぞれ発生すると考えると実に6時間。
純正部品のパーツ代+6時間の人件費+往復のガソリン代と考えると、GMBのパーツをNET通販で購入した方が圧倒的に安価。

こういう視点で考えると、上手い所を狙ったメーカーだなと思いました。
Posted at 2023/03/11 11:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年03月09日 イイね!

N-ONE 純正フロントバンプラバーの劣化破損

N-ONE 純正フロントバンプラバーの劣化破損N-ONEの足回りリフレッシュに向けて点検していたところ、フロントのバンプラバー兼ダストブーツの部品が劣化破損している事が判りました。


この部品、本来はアッパーの皿(写真左側)に吊られる形で取り付けられているもので、シャフトの汚れを防ぐ目的があります。

が、バンプラバーの途中で千切れて落下。汚してはいけないシャフト部分が剥き出しになっていました。


この状態で使用していると、汚れたシャフトがダンパー内に入り込み、ダンパーのシールを傷付け、内部のオイルを汚してしまいます。
つまり、ダンパーの寿命を一気に縮めてしまう危険な状態。


こりゃヤバいってんで、緊急オペで足回りリフレッシュを行いました。




きちんとスケジュールを組んで作業するつもりでしたが、大急ぎで進めたので、アライメント調整の予約が先送りに。

ステアリングは左に傾いてるし、軽いブレーキでも滑ってABSが動作するし、この分だと1,000km程度で一気に片減りしそう。
なので、タイヤはスタッドレスに組み戻し、来期は履き替えする事にしました。
Posted at 2023/03/09 21:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年03月01日 イイね!

N-ONE 足回りリフレッシュに向けた準備

N-ONE 足回りリフレッシュに向けた準備N-ONEの足回りは、2015年に交換して以来、実に7年、約7万km使用しておりまして。
流石にショックアブソーバーの劣化を感じるようになってきたので、そろそろ交換しようと、準備をはじめました。



使い勝手と耐久性の高さから、今回も純正形状の足回りを手配してますが、純正形状で気になるのが、フロントに採用されているダストブーツ一体型のバンプラバーです。


そこそこローダウンしているので、ちょっとした段差でバンプタッチし易い足回り。
乗り心地を確保するには、ウレタン製のバンプラバーに交換したいところ。
しかし、ダストブーツと一体型では安易に交換できません。




いや、そんな事も無いですね。
純正パーツが一体型なら、一体型じゃない他車種のパーツを流用すれば良いわけで。
いくつか目星をつけて、国内外問わずパーツをかき集めた結果、とある車種のパーツが理想的な寸法でした。



純正パーツと寸法比較しつつ加工。
そしてようやく、形になりました



スタッドレスから夏タイヤに交換するタイミングで、足回り交換予定。
必要なパーツも揃いつつあるので、今から楽しみです。
Posted at 2023/03/01 16:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2021年08月20日 イイね!

N-ONE ルームランプ交換しました

N-ONE ルームランプ交換しました今まで使っていたLEDルームランプのLEDチップが一部不点灯になったのと、手持ちにあったので交換しました。

LEDチップ横8列×縦6段=48発のパネルです。


今まで使用していたヤツは横6列×縦4段=24発で、これでも充分明るかったのですが。


今回取り付けたヤツ、車内が明るくなり過ぎて困るレベル。

日中に装着したので、装着直後こそ何も感じませんでしたが、日が落ちる前、まだ大半の車がスモール灯すら点灯していない時間帯でも、ドア開けたら車内が明るいと感じるレベル。
これは、なかなかの爆光です。


一方、色味は昼白色なので、夜中も目に刺さるような眩しさは感じません。
交換前のLEDランプの方がキツい感じがありました。


全体感として、悪くないです。全てにおいて合格点。
強いて言えば、明るさ半分で良いです。購入時に欲が出て大きいの選んだ事を後悔してます。

LEDランプはまとめ買いしていて、手持ちが十数枚あります。
もし短期間で切れる事があっても、何度でも交換できるので、その点も安心です。
Posted at 2021/08/20 10:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation