• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2021年08月17日 イイね!

N-ONE 100均は楽しいのです

N-ONE 100均は楽しいのです買ったものをそのまま取り付けるなら、カー用品店や通販で適合する物を探せば良いのですが。

どうせ使うなら、色々と手を加えたくなるのが性ってもんで。


そうなると、素材探しに出向くのは100均。
新しいものは、ついつい買いたくなってしまう、魔性のお店です。


そんな100均で以前から愛用しているのが、丸七のスマフォホルダー

強めのバネと滑り止めのゴムでスマホ以外にも色々と持たせる事ができますので、色々な所に貼ったり吊ったりして、簡易アームとして使用しています。
小型スピーカーのスタンドに使ったり、作業中のクリップ代わりに使ったり。
何だかんだと数十個は購入している愛用商品だったりします。


そんなスマフォホルダーですが、本来の用途として車内でスマホ固定用に使用すると、ダッシュボードの上はチョット邪魔。
オーディオ脇にこんな形で取り付けてますが、運転席から遠いのが難点。

そこで、センタートレイに付けてみました。

最初は1つだけでしたが、欲張って2つ設置。これが中々に良いです。




しかし、ここまで来ると完全にパズルですね。
アームレスト下に置くドリンクホルダーに100均ドリンクホルダーを増設して、そこに100均のトレイを置き、そこに100均のスマホホルダーを設置・・・
きっと、誰も真似しないでしょう。
Posted at 2021/08/17 22:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2021年08月17日 イイね!

N-ONE WGVチャンバーその後

N-ONE WGVチャンバーその後数日前に取り付けたWGVチャンバーですが、ECUの学習が進んだのか、より走り易くなり、燃費悪化も改善してきました。

装着直後は効果を感じる範囲が凄く狭く、バンパー着脱の手間や取付不備によるリスク、固定方法の甘さによる将来的な破損(金属疲労など)と天秤に掛けると、メリット無いなぁ、なんて思ってましたが。


走っているうちにトルクが太くなったと感じる範囲が広がってきまして。

ガソリンタンク 75%分を消費する頃には、落ち込んでいた燃費も徐々に回復してきました。

もっとも、燃費に関してはエンジンの調子を見る為にある程度の距離をまとめて走ってますので、1回の走行距離が伸びたせいかもしれませんが。


ここまで快適になるならアリかな。(☆5に近い☆4)

欲を言えば、配管の取り回しを含め、より簡単かつリスクの少ない設置方法を見つけたいですね。
みんカラや他のブログ等に投稿されている皆さんの情報を拝見してると、専用の取付ステーを作成されていたり、色々と手間を掛けて固定されているようですが、もっと簡単にポン付けできる方法を模索したいなと。

本当に?と問われれば、面倒だから後回し!って答えそうですけどw


一番の問題は熱問題
純正部品はその辺りも含めて設計されていますが、後付け、特にDIYで流用パーツを取り付ける時は、そこで使用した部品が熱による劣化・破損に至らないかも考える必要があります。
エキマニやタービンの近くに設置してるので、配管ホースや結束バンドの耐熱性が心配。

走行中はグリルから風が入ってくるので大丈夫でしょうけど、高速道路をガンガン走った後、SA・PAでエンジン切った時に籠る熱がダメージに直結しそうです。
そこで劣化破損して、SA・PA出発時にいきなり事故るとか、絶対に避けないといけない事。

できれば、過給前のインテークパイプ付近に持っていきたい。
純正WGVチャンバーやコントロールバルブも、過給前のインテークに固定されてますしね。


この際、S07Aに簡単に取り付けできるWGVチャンバーを作る?
Posted at 2021/08/17 07:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
8910111213 14
1516 171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation