• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

色々届いて部屋が大変な事に

先週のうちに注文やら落札やらした諸々が、週末からこっち、徐々に届き始めてます。



主なパーツは、足回りだったり、エンジンまわりだったり、光モノ関連だったり、内装品だったり、オーディオまわりだったり。


 ・ ・ ・ 主なって言いつつ、色々買ってるね、おいら。





で、当然ながらそれらは部屋に転がるわけで、ただでさえ片付いてない部屋が凄い事になってきちょるとです。







とりあえず、今週末は足回りに手をつけようかと。

市販品のポン付けと違って色々と特殊な組み方してるし、組み付けも純正とは異なる手順で進めないと乗り心地に響くから、ショップやディーラーにお願いできないし。

で、時間に余裕があったら内装かなぁ。。。




もしくは、勢いでエンジンまわり逝ってしまうか! <これは某所へ要予約な作業
Posted at 2011/01/26 17:30:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月25日 イイね!

いっしょにお風呂

ちょいと風呂ってきます。


どうせなら、一緒に・・・ね。







とあるインテのデカいパーツ、風呂場で洗ってやろうかと。




洗った後に屋外乾燥させると、寒さで凍結したり風で砂埃被ったりするし、かと言って屋内だと、パーツから滴り落ちた水が周辺にシミを作る恐れがあるし。


って事で、洗ったらそのまま、風呂場に放置プレイ。




となると、洗った後に風呂入るってのが出来なくなるし、風呂出てから洗って汚れるのも嫌だし、となれば同時進行しか無いよねという結論。





あ、そうそう。





デカいパーツと言っても、エアロじゃないですよ。社外品じゃないですよ。


強いて言うなら、ウチのインテには採用されていない部品ですが、だからと言って性能を上げるような部品じゃないです。ウチの車からすれば、デチューンの方向かな?



でも、上手く小細工できれば・・・


な~んて思ってますので、まずはキレイキレイしてきますね。
Posted at 2011/01/25 22:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

この週末

車絡みの事は何もせずに過ごした週末でした。




土曜日は、自転車の前カゴ取り付け位置調整。




日曜日は色々と片付けようと思うも、家族の使ってるPCがパリティエラーで落ちるってんで修復対応。


パリティエラーって出てたので、メインメモリー関係のエラーだろうと思い、複数枚のうち1枚だけ挿して起動するも、毎回同じ場所でブルースクリーン。
こりゃぁ、チップセットが逝ったのかなぁ。。。と、嫌な思いを抱きつつ、よくよく挙動を見ていると。

どうやら、起動からログオン状態に解像度が切り替わる所で落ちてるっぽい。
という事は、ビデオカードがメモリー使用範囲を広げた所でコケてるって事!?
そう推測して、ビデオカード交換。
とはいえ古いPCです。AGPバスだったりしたんで、流石に手持ちは無い。

ところが、今みたいにマルチスクリーンが一般化する以前から悪さしていたおいら。セカンドディスプレイ用に使っていたPCIバスのビデオカードが保管してあったので、そいつを転用。

無事復活しました。



な~んて事をやってたので、インテは何も変化無し。

素材は続々と届いてるんですけどね。

このあたりは、平日早く帰れる日にでも進められればなぁと。

つか、片付けていかないと荷物の置き場所が・・・
Posted at 2011/01/24 12:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月23日 イイね!

色々届いた

・・・らしいよ。


ついつい、あれこれ衝動買い。

だって、安かったんですもの。

ヤフオクにて。






車関係のモノが主ですが、一番嬉しかったのは工具ですね。

地元の工具屋やホームセンターだと数千円するやつが千円前後とか。
当然、メーカーも違えばモノも違いますけど、必要に足るなら充分でね。
送料込みでも安かったです。




ただ、色々買い過ぎて、何が届いてるのか箱開けてみないと解らない状態。

調子に乗り過ぎました。
Posted at 2011/01/23 09:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月22日 イイね!

後付け感の解消

後付け感の解消電チャリに取り付けた前カゴ。


もともとMTBに前カゴって似合わないのですが、更にハンドルとカゴの間が離れてて、いかにも



後付けしましたよ~~



という感じでした。



それでも荷物載せられるだけイイかな~と使っていたのですが、前輪より前にカゴがあるもんで、ちょっと重量のある荷物(野菜とか)を入れただけでもステアリング取られて危なかったり。





なもんで、カゴ位置を調整してみましたよ。




後付け感が無くなって良い感じ。
いやまぁ、MTBにカゴは無しだろ~って思ってるうちは違和感あるんだろうけどさ。

子供用自転車の前カゴくらいにはなりましたさ。




で、使い勝手、重量バランスの悪いモノを入れてもステアリング安定。


安全面では、イイんじゃない?
Posted at 2011/01/22 15:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 1718 19 2021 22
23 24 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation