• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

先生、忘れてました

おいら、クランプメーター持ってたんでした。

そうそう、Fitの頃に暗電流と格闘すべく購入したの、スッカリ忘れてました。





インテでオーディオ鳴らした時にどれくらい食ってるのか、何処にどれくらいの電力が使われているのか、諸々調べられる事を綺麗サッパリ忘れているあたり、手持ち工具多すぎなのかもしれませんね。
Posted at 2011/10/04 20:59:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月04日 イイね!

フリードとインサイト

この記事は、ホンダ、フリードにハイブリッドを追加について書いています。


ちょっとちょっと。

何気にフリードスパイクがお気に入りで、セダン系はCR-Zよりインサイトだったりする最近のおいらに、何を買わせようってんだい?
(4人乗りが厳しい所でCR-Z減点)



という事で、日ごろ7人乗りする事はまず無いおいらにとって、5人+積載量多めなフリードスパイクハイブリッドがとっても気になってます。

まだデザインを確認してませんが、とって付けたようなハイブリッドデザイン(テールがクリアレンズだったり薄青い透明パーツ使ったりバンパーデザインが悲しくなったり)が無ければ購入候補です。

これにスーチャー組めれば楽しいよね、とか。目指せ200psオーバーくらいで。



スパイクの気に入ってる点は、リアシート倒すだけで成人男性も楽々車中泊できるスペースが確保できるところ。
キャンピングカーを用意するほどじゃないけど、年に数回は車中泊で旅したいって思う。車中泊が目的じゃないけど、走ってて疲れたらSAや道の駅で楽々一眠り。
そのお気楽さ、やっぱり憧れるじゃないですか。


それでいて極端に大きなボディでなはいので、日常生活でも取り回しが楽。
細い道&狭い駐車場の多い人口密集地では重宝します。



今すぐとは言わずとも、やっぱり欲しいなぁ~。
かと言ってインテは今週末に車検だし、オーディオ作り始めたばかりなので手放す気にはなれないわけですが。。。






こんなおいらに車両を無償提供してくれる素敵な企業は無いかしら
何ならスーチャー付けたままでも構わんで。
Posted at 2011/10/04 20:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月01日 イイね!

頂きました

DIY作業をするなら、その筋のプロから学べ。

LEDにしろ電装パーツにしろ、エンジン、足回り、ボディメイクにしろ、DIYで手掛けるのであれば、その道のプロから優れた工夫と技術を学び生かす事が大切。


おいらは車に限らず家屋に関してもDIYで色々やってますが、やはり勉強になるのはプロや経験者の仕事を見て経験する事ですね。
屋根裏部屋をDIYで作った時なんかは、多くの職人さんに知識を頂き、経験を頂き、腕を借りました。


今作ってるウーファーBOXもそうですね。
真似事レベルなら何て事なく形にできますが、理に適った作り方、工具の選び方から使い方、仕上げへの拘りまで、経験者の協力あってこそ形になったと言えます。



そんな中で、今日もまた1つ学びました。
これは本当に凄い。職人なればこそだなぁと、発想を盛り込んだ作りに関心してしまいました。

こういうの見てしまうと、同じもの作りたくなりますね。
いやホント、もしこれを2ヶ月前に知っていれば、アレは買わなかっただろうし、そうすれば今になって邪魔になる事も無かったし、将来的に末永く使えて便利だろうな~というのが正直な感想です。





え?そこまで書いたならネタ見せろって?
いや、見せたいのは山々なんですが、職人さんがアイデア搾り出して作ったものを、公の場へ安易に晒しても良いものか?ってのがありましてね。
まして、手元にあるのは職人さんが作ったモノを真似させて下さいとお願いして撮らせて頂いた写真なので、うっかりでも流出させるワケには!といった状況ですので、ここは伏せておきます。





それでもあえてネタバラし。
大掛かりなDIY作業(車・家・その他含む)を行うなら是非用意しておきたい『○業○』を、シンプルに用意する方法。
とっても簡単で、それでいてシッカリしていて、更には片付け上手な一石三鳥とも言えるアイテムです。
Posted at 2011/10/01 00:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 56 7 8
9101112 1314 15
16 1718 19 202122
232425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation