• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

メンテしてぇ~~~

と、最近思うわけです。

車イジるより先に、オイル交換とか洗車とか、そういう当たり前のメンテナンスがやりたくて仕方無いです。

なかなか時間取れんでな。


洗車、かれこれ1ヶ月以上やってない気がする。つか、洗ってない。
最後に洗ったのって、ヘッドライトコーティングする前だから・・・いつだ?
ボディもですが、特に酷いのがホイール。ブレーキダストが付着しまくって、まっ茶っ茶。
ちょっと前まで毎週のように洗ってたのにねぇ。まったく洗う時間が無いのですわ。


あと、オイル交換。
エンジンオイルは先日交換したんですが、ATFが劣化しているんじゃないかな?って気がします。
気になると今にでも交換したくなるでしょ。
でも、今週末は仕事で休日レス、来週&再来週あたりはディーラーがお盆休み、そうなると更に次の週まで持ち越しです。
もしその日に交換できないと、次は9月中旬に・・・


交換と言えば、ブレーキパッドの点検もしたいし、ヘッドライトの交換もしたい。
メンテナンスが終わらない。。。
Posted at 2012/08/04 13:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年08月03日 イイね!

赤+緑

赤いテールレンズに緑の電球を入れれば、色が混ざってオレンジ色のウィンカーになる。

・・・て、言うじゃな~い♪




真っ白に光りましたから~~~~残念~~♪




そんな木曜日の丑三つ時。w




電球用の緑塗料が地元で見付からず、遠方に出向いて高っかい塗料買ってきたのに、赤+緑=白になって燃え尽きました。

この緑塗料、青成分が強過ぎるって事なんだろうなきっと。
赤塗料も若干青成分を含む紫っぽい赤だから、両者の青成分が混ざって丁度三原色のバランスが取れてしまったんでしょう。

しかも、10回にも満たない点滅で塗料が焼けて曇るという・・・これ本当に電球用か?



赤テールをオレンジに光らせるには、若干緑が混ざった程度の黄色電球で良いのかもね。
もっとも、T20の黄~緑は市場に出回ってないから、結局のところ塗装して作らないといかんのだけども。






ウィンカーをLED球からLED基板(平面)にしちゃえば良いのかもしれんけど、それはそれで大掛かりだしね。
さて、どうしましょうか。
Posted at 2012/08/03 12:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年08月03日 イイね!

エアコン制御

先日書いた加速時の一時的なカットの話じゃなくてね。

エアコン(コンプレッサー)の制御を、ECUから切り離しちゃうってのも手かなぁ、なんて考えてます。



普通の車にゃ難しい話だと思います。ECUがコンプレッサーONによる負荷増を検出できなくなりますので、別回路でコンプレッサーONにした瞬間、下手するとエンストしかねません。

が、例えば補機類の負荷を軽減してある状態なら、コンプレッサーがONになった時も負荷増が小さくて済みますので、もしかするとエンストしないんじゃぁ?とか。



単に、コンプレッサーONと同時に発生するであろう、燃料増量を嫌っているってだけの話なんですけどね。
加速と同時にエアコン切っても、その直前まで燃料が濃いと満足に加速できないですよね。
それを解消したいなぁ、なんて思ってみたり。





明日はエンジンスタートから加速ポイントまでエアコン使わず走ってみて挙動を確かめてみたいぞと。
Posted at 2012/08/03 00:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年08月03日 イイね!

記憶力って・・・

数日前の記憶がありません。

具体的に言うと、火曜日の朝の記憶が木曜(今日)の夜に綺麗サッパリ消えてます。
何気にヤバくね? >自分


その日はたまたま2時間ほど早く目が覚めたので、持て余した時間でチョイととあるパーツ作ってました。
で、ほぼ完成したってんで、作業部屋から生活部屋へ持ってきたハズなんです。

・・・が、何処を探しても見付からない。

ついでに持ってきたハズの接点グリスも見付からない。どっちも目立つ存在のハズなのに。





結局、家中探しまくって、発見したのは作業部屋。それも作業台の上。(接点グリスも)

何ゆへ、そこにある?

おかしい、確かに手に持ってハシゴを降りた記憶があるのに・・・




ハシゴを降りたのが夢だったとしたら、そもそも作業部屋から出られていません。
何せ作業部屋は屋根裏にあります。ハシゴしか上り下りする手段がありません。



じゃぁ、あの日、持って降りたモノは一体何なんだろう?
そこの記憶が綺麗サッパリ消えてるんです。








はっ!まさか自作パーツが勝手に作業部屋に戻ったのか!?



そんな錯乱中の夏です。
Posted at 2012/08/03 00:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月02日 イイね!

最近、やる気が無くなりつつあり・・・

インテに飽きたとかじゃないんですけどね。

何というか、こう、燃えるモノが燃えきらないっちうか、不完全燃焼のまま燃え尽きて燃料切れみたいな感じ?


色々とやりたい事あるのに、何も手につかない。何でしょうねコレ?
体力が落ちて体がついてこない?それとも歳か?



そろっと1年くらい仕事休んで、好きな事に燃え尽きたい気がしないでもない。
もっとも、そんな事したら次の仕事見付からなそうだけど。



仕事とかのストレスなんかねぇ。
少なくとも2~3年前と比べて気力が無くなってる気がする。
Posted at 2012/08/02 22:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-V用スロットルスペーサー http://cvw.jp/b/831720/48681148/
何シテル?   09/27 22:03
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
1213 1415 16 1718
19 20 21 22 2324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation