• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

TanTo 弄り初め

TanTo 弄り初めさてさて、今年最初のイジりとなります。


三箇日から車イジるなよと各所からお声が飛んで来そうではありますが、三箇日だからこそ飲酒運転や事故も増えるわけで、新年早々不幸に見舞われないために、初売りで購入したドラレコを設置しました。



付属品だけで取説に従い固定すると、アームが長過ぎて邪魔。
なので、アームを前後逆にして短く折り畳んだ状態で固定しています。



あと吸盤ね、アレはダメでしょ。走行中に剥がれるかもしれないし、事故の時に吹っ飛んできたら凶器になる可能性も。
って事で、後日きちんと両面テープで固定する予定。



TanToさんはシガーソケットを増設していないので、現在は純正シガーソケットが埋まってます。
埋まってるだけなら良いのですが、そこから延びる配線がウォークスルーの際に邪魔なんですよね。

ホームセンターで2連のシガーソケット買ってきたので、純正シガーソケットの配線に直付けして隠しシガーソケットを作るとしましょう。
Posted at 2016/01/03 10:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2016年01月01日 イイね!

明けまして2016年

おめでとうございます。

旧年はお世話になりました。

本年も宜しくお願いします。




新年を迎えた~~~!!!って印象はあるものの、日付書こうとするとウッカリ2015年とか書いちゃいそうな気がします。
間違えないようにしないといけませんね。







今年も元気にまいりましょう!
Posted at 2016/01/01 08:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月31日 イイね!

N-ONE 2015年の最後に

N-ONE 2015年の最後にLEDスキャナのパーツレビューを掲載してみたり。




本年は色々とお世話になりました。

来年もよろしくお願いします。








・・・って、そんな締めでイイのか??w
Posted at 2015/12/31 23:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2015年12月31日 イイね!

N-ONE 2015年最後の日の作業

N-ONE 2015年最後の日の作業歳を追う毎に忙しくなって、今年はブログも数えられる程度しか書けませんでした。
パーツレビューも数えられる程度しか・・・お暇な方は数えてみて下さい。おいらは途中で飽きました。


ソレはさておき、車好き and 車イジり好きな自分としては、1年の最後くらい車維持りで締めなきゃでしょと、年越し準備の片手間でイソイソと作業しちゃいましたよ。




DIY初心者でも、車に興味ある人なら一度はやった経験あるであろう、ワイパー交換です。



TWINSTAR の Smart aero というワイパー。

ワイパーのビビりが発生し難い、グラファイトラバー採用。
そのくせブレードとのセットで1本560円という超激安。(2015年12月アストロプロダクツ某店にて)


今回も標準サイズより一回り長いヤツを購入。
運転席側:500mm
助手席側:400mm


あ、そうそう。
初めてロングタイプに交換される時はブレードごと交換しないとダメですよ。ゴムだけ買ってもブレードの長さが足りなくて変な感じになります。




正月休みに何かやりたくて、

でも家族の目があって、

車持ち上げたり、

内装剥がしたり、

ボンネット開けたり、

できないよ~って方。


こういうチョッとした事で出来るメンテナンスなら買ったお店の駐車場でチョコっと出来ちゃうし、年始に交換しとけば次回交換時に「前回いつ交換したっけ?」って思い出すのも楽ですよ。
Posted at 2015/12/31 20:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2015年12月22日 イイね!

停止表示板 シグナルエースRE-450 強風で飛ぶ恐れ

という内容のニュースがYahoo!に掲載されてました。

高速道の停止表示板、強風で飛ぶ恐れ 100万個流通か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000011-asahi-soci



シグナルエースって、あちこちの量販店やホームセンターで見かける定番商品ですよね。

車を運転するなら搭載必須とも言える三角掲示板、これがイザって時に風で飛ばされて使い物にならないんじゃ困ったもの。





それにしても、風で飛ばされる事実と「認定された物より三角形の辺の幅が狭かった。」の関連付けが今一つ理解できないんですが、小さい方が風の抵抗受けないんじゃないなかな~と思ってしまってるのがダメなんですかね?



いずれにせよ、回収交換なり対策部品の取り付けなりで問題解決して頂きたいところ。

皆さんが厚い信頼を寄せて購入しているシグナルエースだけに、下手な対応でユーザー離れを起こさないようにして頂きたいですね。
Posted at 2015/12/22 14:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-Vのデッドスペースにサブウーファー設置しました。まだ仮設ですけど結構良い感じ。使い勝手に一切影響しない場所に設置できたので、満足度は高いです。」
何シテル?   10/08 15:57
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation