• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月03日

セルボオフ会inモレラ岐阜

セルボオフ会inモレラ岐阜 セルボを降りるというブログを上げてから数日後。
お別れ会を兼ねたオフ会が開催されるということで参加してきました。
幹事のMAP3さんと事前に連絡していて参加できそうなのが私を含めて4人、あと2人が行けるかもという感じだったのですが、OBを含めて8台が集まりました。


OBのトビアさんはスズキ ソリオで参加されていました。
トビアさんが眼鏡を掛けいたので最初は誰か分かりませんでしたw
久しぶりにお会いしていつぶり?という話があって私のブログでは2016年5月のピエリオフ以来なので7年半ぶりでした。

そしてまたまたお久しぶりだったのが、ゆいりんさん。
記憶はまたブログに頼りますが、長野突発プチオフぶりっぽいです。
それが2014年9月なので、きゅきゅきゅ9年前!??
そんなにお会いしてなかったんですね。
サイドミラーがハスラーのミラーに変わっていて、流用スキルがすごいです。
セルボのミラーが廃盤になってもハスラーなら販売台数が多いので、ハスラーの中古が流用できるってわけですね!



岡山からいらっしゃった、テルさん。はじめましての方です。
幅195のタイヤを履かせて、軽にそんな幅広のタイヤがはみ出さずに入るものだと感心。トレッドパターンが特徴あるタイヤですので、シバタイヤだとすぐわかりました。
目立つウイングが装着されいて、結構効果があるようです。
効果がありすぎて、スポイラーを取り付けた部分のバックパネルにクラックが入っておりました。


giantc2さん。以前からみん友でしたが初めてお会いしました。
車が綺麗でボンネットの中も凄く綺麗です。
品のあるセルボでした。







他は主催のMAP3さん、あぱまんさん、ただvoさんが参加されました。
MAP3さんも久しぶりで稲永ふ頭で撮影した依頼でしょうか。
撮影会をしたのが2016年なので7年ぶりですね。

ただvoさんはエンジンのオーバーホールをしてから調子が悪くなったようですが、当初よりは良くなったとか・・?オーバーホールするくらいなので凄く車を大切にされています。
私のエンジンの中はどうなんだろうと、タペットカバーを開けて見てみたいですね。13万キロ走った特に変わった手入れをしていないエンジンというものを。

毎回遠くから参加される、あぱまんさん。長野突発オフ(当日の昼過ぎに告知したらその数時間後に到着)でも参加したり、群馬から遠い滋賀オフにも参加されたり、どこでもドアでも持っているのではないかと思うくらいフットワークがすごいです。そんな長距離を走っているのに車は色々あってかなり綺麗です。
CVTのストックを持っているらしく、エンジンやミッションが壊れても予備パーツで復活できるというセルボ愛がすごいお方です。
長距離を運転する体力、旦那が2日家を空けても許容するご家族、セルボにお金をつぎ込む経済力等、なかなか真似ができません。

giantc2さんとゆいりんさんが帰られて、道の駅「パレットピアおおの」を目指し16:50に出発。モレラ岐阜の駐車場が混みすぎてgooglemapの所要時間は通常12分と出るのに実際49分もかかりました。




道の駅でナイトオフ。
トビアさんからバックパネルの交換有無を判断する方法を教えて頂いて、勉強になりました。元々車関係のお仕事で車を評価してきたので、元プロなわけなのです。
気温が18℃で寒さに耐えられなくなったので、みなさんより少し早く19:30に失礼させて頂きました。


こんなにもお土産を頂いて、ありがとうございます。


初めてセルボのオフ会に参加した日。オフ会というものも初めてでした。
それが2010年11月23日。岐阜県白川郷オフ。
13年前なんですよね。当日一番若かった、そしてセルボのオフ会に参加するメンバーの中でも若い方だったと思いますが、13年経てば全然若くないメンバーになりました。




初めてのセルボオフで、とにかく刺激が強かったのを覚えています。
同じTXなのに凄く格好いいネリエルさんのセルボ。
SRのヘッドライトにSRバンパー、2本出しマフラー等。
しかも品川ナンバーなんて凄いものです。






カルガモして白川郷の展望台へ行ったのもわくわくしました。
最後尾から2番目でしたので、自分が乗っている車が連なって見えるので、普段見えない光景ですからね。
この時みんな安全運転で移動でしたのでよかったです。



そして我流SRさん。NOSをウォッシャー液が出るところだったか忘れましたが、4か所くらいから噴射できるようになってました。リズミカルに。



帰りはみんな同じ方向に白川郷から南下しますので、途中のパーキングエリアでオフ。松ノ木峠PAか、ぎふ大和PAだと思います。




May'n部長代理さんのセルボが、ワイルドスピードの世界から出てきたような仕様になっていました。

これが私のセルボオフの原点です。
もうこのころのメンバーでセルボに乗っている人はいないかもしれません。
SNSを更新していない人がいますので状況が分かりませんが。
こうしてセルボオフの初期メンバーに片足を突っ込んでいた私も、セルボを降りることになります。
塗装の劣化がありますし、17年もオルタネータやエアコン、ウォーターポンプ等、定期消耗部品と電球以外交換していないので、いつ壊れてもおかしくない状況です。
今更何万もかけて交換するのももったいないと思いますし。
大きな故障も無くよく頑張ってくれました。

今月23日は勤労感謝の日で初めてセルボオフに参加した日です。
天気が良さそうなら、ふらっと最後の長距離ドライブでもして白川郷に行ってこようかなと思います。
ブログ一覧 | オフ会関連 | クルマ
Posted at 2023/11/04 12:06:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セルボ【HG21S】プチオフ会in ...
マ.サさん

2025.6/14 セルボオフ会 ...
ただvoさん

【告知】久しぶりのセルボオフ会!!
ただvoさん

【再告知】いよいよ明日はセルボ岐阜 ...
ただvoさん

さつき会オフ&TC1000オフ
MM 93さん

20250511 FC-WORKS ...
麺屋 魔裟維さん

この記事へのコメント

2023年11月4日 12:51
オフ会お疲れさまでした。
セルボも今までよく頑張りました。
次の新車両お披露目オフ楽しみにしてますノシ
コメントへの返答
2023年11月4日 16:18
遠いところからの参加お疲れさまでした。
大きな故障が無くハズレの個体ではなかったようで、本当に長年頑張ってくれたと思います。
お披露目会了解しました。
そんときはプチオフですかね~w
2023年11月5日 22:05
オフ会、お疲れ様でした。(マ.サ号も長い間お疲れ様でした)
私も2016年のピエリオフには参加していたので7年半ぶりかと思います。長い事お会い出来なかった方達も変わり無く、又初めてお会いした方もいてとても楽しかったです。
「前回ピエリオフで会った時マ.サさんは20代だったんだな~思い起こせば2011年10月の安曇野で会ってからもう12年も経つのか~時が過ぎるのは早いな~」と思い出に浸っています。
コメントへの返答
2023年11月5日 22:41
遠いところからの参加お疲れさまでした。
2016年のピエリで「ゆいりんさん」と書いてあったのに、なぜかサイト内検索でヒットせず抜けてしまったみたいです。
それでも約7年半前になるんですよね。
そんなに経っていた事に驚きです。
最後にお会いした時は確かに20代でした!
初めてお会いしてから12年ですか~。安曇野で初めてゆいりんさんとお会いしてますけど、その他はただvoさん、あぱまんさんもそうなんです。
私は白川郷の思い出に浸っていたので、同じように浸っていたわけですねw

プロフィール

全然車のことが分からないので、皆様の情報を拝見させていた頂いております。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
最近SUVが流行っていますが、そんな流行は俺に関係ねーー! ということでハッチバックの車 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
2009年に中古で買ったHG21S スポーティーなスタイルにひと目しますた(*´ω`*) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014/10/5に納車したコペンちゃんです。 2012年式で走行距離8440kmという ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の車。 プリウスに乗ることもあるので、ハイドラ用としてみんカラに愛車登録。 形式は車検 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation