• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ.サのブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

セルボオフ会inモレラ岐阜

セルボオフ会inモレラ岐阜セルボを降りるというブログを上げてから数日後。
お別れ会を兼ねたオフ会が開催されるということで参加してきました。
幹事のMAP3さんと事前に連絡していて参加できそうなのが私を含めて4人、あと2人が行けるかもという感じだったのですが、OBを含めて8台が集まりました。


OBのトビアさんはスズキ ソリオで参加されていました。
トビアさんが眼鏡を掛けいたので最初は誰か分かりませんでしたw
久しぶりにお会いしていつぶり?という話があって私のブログでは2016年5月のピエリオフ以来なので7年半ぶりでした。

そしてまたまたお久しぶりだったのが、ゆいりんさん。
記憶はまたブログに頼りますが、長野突発プチオフぶりっぽいです。
それが2014年9月なので、きゅきゅきゅ9年前!??
そんなにお会いしてなかったんですね。
サイドミラーがハスラーのミラーに変わっていて、流用スキルがすごいです。
セルボのミラーが廃盤になってもハスラーなら販売台数が多いので、ハスラーの中古が流用できるってわけですね!



岡山からいらっしゃった、テルさん。はじめましての方です。
幅195のタイヤを履かせて、軽にそんな幅広のタイヤがはみ出さずに入るものだと感心。トレッドパターンが特徴あるタイヤですので、シバタイヤだとすぐわかりました。
目立つウイングが装着されいて、結構効果があるようです。
効果がありすぎて、スポイラーを取り付けた部分のバックパネルにクラックが入っておりました。


giantc2さん。以前からみん友でしたが初めてお会いしました。
車が綺麗でボンネットの中も凄く綺麗です。
品のあるセルボでした。







他は主催のMAP3さん、あぱまんさん、ただvoさんが参加されました。
MAP3さんも久しぶりで稲永ふ頭で撮影した依頼でしょうか。
撮影会をしたのが2016年なので7年ぶりですね。

ただvoさんはエンジンのオーバーホールをしてから調子が悪くなったようですが、当初よりは良くなったとか・・?オーバーホールするくらいなので凄く車を大切にされています。
私のエンジンの中はどうなんだろうと、タペットカバーを開けて見てみたいですね。13万キロ走った特に変わった手入れをしていないエンジンというものを。

毎回遠くから参加される、あぱまんさん。長野突発オフ(当日の昼過ぎに告知したらその数時間後に到着)でも参加したり、群馬から遠い滋賀オフにも参加されたり、どこでもドアでも持っているのではないかと思うくらいフットワークがすごいです。そんな長距離を走っているのに車は色々あってかなり綺麗です。
CVTのストックを持っているらしく、エンジンやミッションが壊れても予備パーツで復活できるというセルボ愛がすごいお方です。
長距離を運転する体力、旦那が2日家を空けても許容するご家族、セルボにお金をつぎ込む経済力等、なかなか真似ができません。

giantc2さんとゆいりんさんが帰られて、道の駅「パレットピアおおの」を目指し16:50に出発。モレラ岐阜の駐車場が混みすぎてgooglemapの所要時間は通常12分と出るのに実際49分もかかりました。




道の駅でナイトオフ。
トビアさんからバックパネルの交換有無を判断する方法を教えて頂いて、勉強になりました。元々車関係のお仕事で車を評価してきたので、元プロなわけなのです。
気温が18℃で寒さに耐えられなくなったので、みなさんより少し早く19:30に失礼させて頂きました。


こんなにもお土産を頂いて、ありがとうございます。


初めてセルボのオフ会に参加した日。オフ会というものも初めてでした。
それが2010年11月23日。岐阜県白川郷オフ。
13年前なんですよね。当日一番若かった、そしてセルボのオフ会に参加するメンバーの中でも若い方だったと思いますが、13年経てば全然若くないメンバーになりました。




初めてのセルボオフで、とにかく刺激が強かったのを覚えています。
同じTXなのに凄く格好いいネリエルさんのセルボ。
SRのヘッドライトにSRバンパー、2本出しマフラー等。
しかも品川ナンバーなんて凄いものです。






カルガモして白川郷の展望台へ行ったのもわくわくしました。
最後尾から2番目でしたので、自分が乗っている車が連なって見えるので、普段見えない光景ですからね。
この時みんな安全運転で移動でしたのでよかったです。



そして我流SRさん。NOSをウォッシャー液が出るところだったか忘れましたが、4か所くらいから噴射できるようになってました。リズミカルに。



帰りはみんな同じ方向に白川郷から南下しますので、途中のパーキングエリアでオフ。松ノ木峠PAか、ぎふ大和PAだと思います。




May'n部長代理さんのセルボが、ワイルドスピードの世界から出てきたような仕様になっていました。

これが私のセルボオフの原点です。
もうこのころのメンバーでセルボに乗っている人はいないかもしれません。
SNSを更新していない人がいますので状況が分かりませんが。
こうしてセルボオフの初期メンバーに片足を突っ込んでいた私も、セルボを降りることになります。
塗装の劣化がありますし、17年もオルタネータやエアコン、ウォーターポンプ等、定期消耗部品と電球以外交換していないので、いつ壊れてもおかしくない状況です。
今更何万もかけて交換するのももったいないと思いますし。
大きな故障も無くよく頑張ってくれました。

今月23日は勤労感謝の日で初めてセルボオフに参加した日です。
天気が良さそうなら、ふらっと最後の長距離ドライブでもして白川郷に行ってこようかなと思います。
Posted at 2023/11/04 12:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会関連 | クルマ
2023年05月06日 イイね!

連続セルボオフ(滋賀・三重)

連続セルボオフ(滋賀・三重)プチオフを除いたオフ会があぱまんさが幹事として近場で開催することだったので参加してきました。
最後のオフ会が2016年5月1日で、なんと7年前。
小学校1年生だった子供は中1になるわけで、お子さんんをお連れになって参加したことがある方は、大学生になっていたり中学生になっていたり、一緒にいくような年齢になっていないわけです。子供は成長してますけど、私は白髪が出てきてウエストが大きくなり、代謝が落ちたということで老化を感じます。

前回はセルボが12台、OB1台の参加で計13台が集まりました。
それから7年。

ピエリ守山でオフ会が開催されましたが、7台も集まりました。
千葉、群馬、群馬、富山と、遠くからのご参加です。
近場では、大阪、滋賀、岐阜の私。
7年も経てば車が劣化するので、私の車の塗装は随分悪くなりましたよ・・・。

向かって左から
ただvoさん、ちびすけTXさん、めんどいオヤジさん、ケロリン軍曹さん、私、あぱまんさん、SRシルバーさん





これだけ集まって、最年少はまさかの私。
2010年に行った初めてのオフ(白川郷)は最年少でしたけど、そこから13年経ってるのにえええええええ!?

14:30頃にケロリン軍曹さんがお帰りになり、残ったメンバーでフードコートに行き昼食。
その後、SRシルバーがお帰りに。
17:30 三重に向けて出発
20:00 MEGAドン・キホーテ UNY鈴鹿店に到着

ここで3人と合流し、TX乗りのあんぢゃさんのセルボが並びました。
(向かって一番右のセルボがあんぢゃさん)


これでTXが3台(ちびすけTXさん、あんぢゃさん、私)となりましたが、
全員1型です。その中で一番古かったのがちびすけTXさんだと分かり、こういうのがオフ会でしか分からない情報で楽しいですね。

夜ご飯を買ってフードコートで食べてると、あんぢゃさんがただvoさんのところにきて、みなさんの事紹介して頂いて宜しいですか?と訪ねてきました。
そういうの素敵ですね。みんなのことを知るか知らないかって大きく違いますからね。
おかげさまで、三重オフから合流した中で唯一あんぢゃさんだけとお話できました。

そのあとあぱまんさんが走りたいということで、場所を移動しマックスバリュ鈴鹿住吉店に移動


0:45 お開きとなりました。

余談
関東組がガソリンを入れに行っている間に、私は岐路へ。
ハイドラを見ていて、関東組はまたマックスバリュに戻っていったのを確認し、その数分後に移動を開始されていましたが、いつの間にか約4kmの差に縮まってます。こっちも流れに沿って〇〇km/hオーバーで走ってましたけど、それ以上のスピードの予感・・・・


岐路途中、眠くて眠くて、やっぱりオフ会はあの時間までいるもんじゃない。
見えているものが違うものに見えてきたり、道路が左カーブなのか右カーブなのかよくわからず、前方に車がいなかったら堤防から落ちてました。
2:20 帰宅

オフ会に参加された方、お疲れさまでした。
お土産も頂きました。ありがとうございました。
Posted at 2023/05/06 22:16:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2017年12月05日 イイね!

2017.12.03 TOMTEプチオフ

2017.12.03 TOMTEプチオフただvoさんから「12月3日(日)にTOMTEに行くのでよかったら来てください」とお誘いがあったのをきっかけに岐阜県瑞穂市にあるTOMTEという喫茶店に行ってきました。

マスターは5代目のHG21S型のセルボに乗っている為、同じ車所有するオーナーが県外から立ち寄って交流する場となっています。
(初めてここを見つけたのはこの私でーす)

さて今回は滋賀からいらっしゃった、ただvoさん。そしてただvoさんと一緒の車に同乗して大阪からいらっしゃった元セルボオーナーのなるちゃんさん、そしてTOMTEマスターと知り合いであるアオリヤエンさんで集まりました。

オフ会ではよく見るボンネットを開ける光景。
私の車は見た目エアクリしか変えていないのとエンジンルームは全く掃除をしないので基本開けませんw


ただvoさんがお持ちくださったアルミテープ。これをボンネット内やその他部分に貼ると車体の静電気を除去してくれる模様。空気の流れを整えて直進性能や車体の安定性、操舵安定性を図るようです。本当に効果あるのと言われそうですが、どうやらトヨタが特許申請をしたようですので効果はあるのでしょうね。

このアルミテープをマスターの車に貼ったり私の車にも貼っていただきました。




マスターはこの後用事があるということで早めに店を閉店されましたが、残った4人で夕飯を食べて解散となりました。
参加された方お疲れ様でした。次回お会いした際も宜しくお願いします~!
Posted at 2017/12/05 15:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2016年06月22日 イイね!

セルボ撮影オフ

セルボ撮影オフただvoさん、MAP3さんと私の3人でセルボの撮影会を行いました。






水面に写るセルボ。
風が強く水面にくっきりと写すことはできませんでしたが、なんとなく車の雰囲気は分かるかと思います。
曇り空でしたのでライトを点灯。さらに画像編集でライトの灯りを分かりやすくするように加工。



海を背景にすると曇り空ではよろしくないですね


しかしカメラのアート機能を使えれば、どんよりした雰囲気が増します。





建屋に沿って車を停めて撮影してみました。








途中の息抜き
有刺鉄線、フェンス、「ATTENSTION」という文字からモノクロ写真がマッチしそうなのでモノクロで撮ってみました。



場所移動












107枚撮ってこんな写真しか撮れませんでしたが暖かくお見守り下さいww
また集まって写真が撮れる時がありましたら撮りましょう~。
ご協力ありがとうございました!
Posted at 2016/06/22 22:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2016年05月05日 イイね!

2016.05.02 TOMTEプチオフ

2016.05.02 TOMTEプチオフ5/1の夜に、せるびさんから
「突然ですが、明日岐阜に行くのですが、もし時間ありましたらトムテいかがですか??」
と連絡を頂きました。5/2は特に予定が無かったので私も行くことにしました。

某所で待ち合わせてTOMTEに向かう途中、せるびさんの車を見て最初気がついたのがナンバーが「豊橋」から「岐阜」に変わっていたのです!
理由を聞いたのですけどね・・・忘れましたww


13:30~16:45までまったりお話。


TOMTE閉店後、
せるびさんがセルボを降りられるということなので、記念撮影


その後、何か移植できるものは無いかお互いの車を確認して移植できたのが以下の3つです。
【ナンバー灯】
私は純正の白熱灯のままでしたが、せるびさんがLEDをつけられていたので交換。



【ワイパーブレード】
純正のワイパーブレードを使っていましたが、9年ともなると錆びます。
せるびさんのセルボは4型なのでまだ錆びておらず、交換しました。


【シフトノブ】
オプションの革巻きシフトノブです。
11,200円の(本体価格10,000円 + 標準取付費1,200円)高価な代物!
取り付け費用高すぎ・・。左にクルクルと回して純正を取り外し、新しいシフトノブを右に回して取り付けるだけなのに・・・。



逆に移植できなかったもの
【紐付燃料キャップ】
図にピンクの○を囲った場所がありますが、そこに1型TXは金属の部品が付いていませんでした。
あとキャップの大きさが異なります。キャップを回す突起の部分ですが、紐付の方はやや小さめでした。


【エンジンスタートノブのふた】
3型か4型にエンジンスタートノブにふたが付くようになったのですが、1型とエンジンスタートノブの大きさが異なり、ふたを取り付けることができませんでした。



今更ながら、細かいところに変化があることが分かりました。
オフ会に参加していなければきっと分からなかったと思います。

せるびさん、ありがとうございました。
Posted at 2016/05/05 20:36:46 | コメント(3) | オフ会関連 | 日記

プロフィール

全然車のことが分からないので、皆様の情報を拝見させていた頂いております。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
最近SUVが流行っていますが、そんな流行は俺に関係ねーー! ということでハッチバックの車 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
2009年に中古で買ったHG21S スポーティーなスタイルにひと目しますた(*´ω`*) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014/10/5に納車したコペンちゃんです。 2012年式で走行距離8440kmという ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の車。 プリウスに乗ることもあるので、ハイドラ用としてみんカラに愛車登録。 形式は車検 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation